2021/03/09

学資保険について

女性30代 miho236さん 30代/女性 解決済み

子供が生まれたので、学資保険に入ろうと考えています。インターネットでいろいろな学資保険を見て見ましたが、たくさんありすぎてどの学資保険にしようか迷ってしまいます。きちんと貯められるのであれば学資保険に入る必要はないといったことも知人が話していたりと、情報が溢れていて決められません。やはり、学資保険は入っておいたほうがよいのでしょうか。どのような学資保険を選べば良いのでしょうか。また、親に何かあったときに保証してくれるものであればなおよいと思っています。今の世帯収入でいくら学資保険に回すべきかも知りたいと思っています。無理のない範囲で、でもしっかりと保証はしてくれるような学資保険はあるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 保険全般
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。そのだFP事務所の園田と申します。
学資保険の検討をされていて、必要性や選び方について知りたいということですね。
学資保険のキホン的な仕組みからお話します。学資保険が保険である理由は、契約者(親)が保険料を払っている途中で万が一亡くなってしまった場合に、以降の保険料を払うことなく契約の金額(学資金)を受け取ることが出来るという保障があるためです。言わば死亡保障に近い保障があるということです。普通の死亡保険と異なるのは、学資金の受け取り時期までは、お金が入ってこないという点です。その保障がありながら学資金を貯めることが出来るのが学資保険です。気をつけたいのは貯蓄とは異なるため、途中で解約するとタイミングが早いほど損をすることがあるという点です。そして昨今では保険の運用金利が非常に低いため、必要性を感じない方は、ご自身で学資金を貯めていたりします。ここで、目的が2つあることが分かりますね。一つは学資金を貯めること。もう一つは親の万が一に備えることです。この目的を達成するためには、必ず学資保険である必要はなく、目的を分けて、親の万が一の保障は掛け捨ての死亡保障で備えて、学資金を貯めるのは、銀行預金などで行うという方法もあるということです。世帯収入に対する割合ですが、まずは、いつまでにいくらか貯めるかを決められると良いでしょう。各家庭によって準備したい金額ならびに考え方が異なりますので、どのような割合にするかは各々で決められるものだということです。注意したいのは学資保険を利用するなら必ず掛け続けられる金額であることが大切です。途中で解約するようなことになれば、本末転倒になりますので。学資保険の選び方ですが、キホンは返戻率の高い商品を選ぶことです。あとは学資金の受け取るタイミングも商品や保険会社によって異なりますので、そこもチェックしましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/30

がんになった場合の前向きな対策や公的支援、がん保険の加入など

昨年からがんで入退院と治療を繰り返すようになりましたが、がん保険はおろか生命保険、医療保険も未加入だったため(元々生命保険のみ入るつもりで医療保険は考えていませんでした)、限度額を利用しても治療費の負担がかなり大きく困っています。貯金もありません。夫の稼ぎは少ないです。何か前向きな対策や保険、公的支援などあれば教えて下さい。自宅療養してほぼ家事も出来ない程で、仕事(経済活動)は難しい状態です。ちなみに障害年金の申請の準備はしておりますが難しく期待はできません。今後の再発に備えがんでも入れる保険に加入することも考えていますが掛け金が高いと予測できるので考えあぐねています。宜しくお願い致します。

女性40代後半 kansyaさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/17

保険の選び方について

私はまだ生命保険にも入っておらず、よく企業に訪問してくる生保レディの方から色々な保険の紹介を受けることが多いです。保険に入りたくないわけではないのですが、何となくまだ自分の年齢なら保険に加入しなくても問題ないだろうと思っていて、中々保険の契約をせずにいます。ただ、万が一怪我をしたり入院するぐらいの病気を患ったときに入っておけば良かったと思うことも嫌だと思っています。自分に合った保険の選び方をおしえてください。また、どこの会社のどういう保険がお勧めであるかも教えてもらえるとありがたいです。いずれライフプランが変われば保険の見直しも必要になると思いますので、保険の見直し方も初めに選ぶタイミングで知っておきたいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

病気になって保険を使うのは何歳頃?

保険は主人だけ月々1万円くらいの生命保険に加入していますが、この金額を毎月貯金していった方が良いのではないかとも考えるようになりました。もしこの先必要になるとしたら、何歳くらいが一番病気になって保険を利用者する人が多いのでしょうか?

女性40代後半 kimiwoさん 40代後半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答
2021/05/06

どんな保険に入れば良い?

30代後半独身です。共済保険と就労不能保険(病気やケガの場合月々30万円)に加入しています。今は病気やケガなど無く生活出来ていますが、ガン、糖尿病が多い家系の為、病気になり働けなくなった時のリスクが怖いので新たに保険の加入を考えています。結婚は考えておらず独身で過ごしたいと思っているので死亡保証等は必要ないと考えていますが、貯蓄が殆ど無いため、入院補償や通院治療補償は手厚いものをと考えています。入院や治療にどの程度必要になるのかが全くわかりません。どのような内容でどの程度の補償の保険に加入したら良いのでしょうか?終身保険と掛け捨てだとどちらが良いのでしょうか?また老後の貯蓄も考えており、現在の資産状況は貯蓄が50万円、積み立ての投資信託が100万円程度です。国民年金に加入はして居るのですが免除期間が長かった為受け取れる金額は月々4万円程度と書かれていました。老後を考え積み立ての保険にも加入した方が良いのでしょうか?毎月の支出で5000円〜1万円程のならばギリギリ可能です。

女性40代前半 xoxo_roさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/12

家業を廃業する際の保険解約のタイミング

近々家業で長年やっていた仕事を辞める予定です。その時に仕事で使っていた建物や機械にたくさんの保険をかけていると思うのですが、それらはどういうタイミングで解約したほうがいいと思いますか。建物は減価償却の事とかもあるから壊した方が良いのでしょうか。 

男性30代前半 dekaibearさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答