ビットコインは投資?投機?未来の投資とは?

女性40代 かりーまさん 40代/女性 解決済み

最近、注目されているビットコインについて、FPの見解を聞いてみたいです。
2017年のビットコインバブル依頼、ビットコインを新たな商機として検討しています。価値もどんどん上昇し、有名な起業家などもこぞって買っているので、興味が湧いています。一方、急激な乱高下に、リスクが大きいとも感じています。FXなどと同様に投機とみなされるのか、将来的な投資先の一つと考えて良いのか、知りたいです。この先のお金の価値や日本の負債額の上昇、銀行預金への不安もあります。株や不動産のようにインフレにも強いのか、貯金や預金、投信に代る投資先としてビットコインをどのように活用できるかをぜひわかりやすく教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

ビットコインなどの仮想通貨には様々な意見があります。これは個々の価値観に通じる側面が大きいので今回は個人的な見解で回答させていただきます。
そもそも仮想通貨は運用の対象、資産になるかという点です。資産とは「それを保有することで将来キャッシュフロー収入を得ることができる」ものと考えられます。この点から見ると、不動産や債券、株式は資産です。株式は配当収入が見込めますし財産請求権があります。また、資産とされるものは現在価値を計算できるものです。価値の計算ができないものには「割高」「割安」の概念がない、つまり、価格に価値の裏付けがないことになります。仮想通貨の価格は需要と供給の関係(人気)だけで決まります。なので、仮想通貨は絵画や美術品などと同様に投機の対象です。前記の内容では金(Gold)も資産にあてはまりません。しかし、金には全世界の人が金には一定の価値があると認識しています。そのため資産に準ずるものとされます。将来、全世界人がビットコインには一定の価値があると疑うことがなくなれば「資産に準ずるもの」とされる可能性は否定できません。しかし、現状ではあくまで投機の対象であって投資の対象ではないと思われます。
質問の意図に沿った回答かどうかは分かりませんが、参考になればと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

仮想通貨の税制が複雑でよくわからない?

職場の同僚に勧められて、ビットコインを一単元購入しました。その時の1ビットコインの価格は円換算にして110万円です。現在では1Btc140万円。評価額にして30万円の利益が出ています。通常、決済して出た利益の30万円が課税対象になることは理解していますが、ひとつ問題があって・・それはBtc をアメリカドルで購入したことです。海外の取引所に口座を開設し、その取引所がドル決済のみ対応の業者で、しょうがなく、一度円をドルに替えてから購入しました。その時のドル円のレートは1$107円。現在では105円前後。これだけでも計算が紛らわしにもかかわらず、それ以外にも複雑な税制が多くて頭を抱えています。もし、海外の取引所で決済して、Btcをドルにした時、利益が出ていたら税制はどうなるんでしょうか?円に替えていないから税金は発生しないのでしょうか?専門家の方の意見を伺いたい所存です。

男性50代前半 u5kripzrzkさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

投資でお金の貯まる方法

最初に生年月日は、1965年ですが、遡るのが大変だったので途中でやめました。西暦も選べるような設定してほしかったです。それと、300文字以上、文字数をわかるようにしてほしかったです。さて、金は天下のまわりものとは、誰が言ったのでしょう。真面目に働いて税金納めて、消費税も持っていかれたのに、病気して仕事出来なくなって、傷害年金請求したら、日常生活が出来る人は、申請しても棄却されることを最近知りました。仕事を出来なくなってもう7年、なんとか生きてきました。まっ関係ありませんが、ランサーズの作業も出来ませんでした。なぜでしょう?せっかくここまで打ったので送信します。失礼しました。

女性30代前半 みーなさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

先物取引について教えて欲しいです。

資産運用の中でも特に危険だというのを聞くのが先物取引です。実際資産運用の中で先物取引というのは危険なのでしょうか?イマイチ他の資産運用と比べてこれが危険な理由が分かりません。実際どういう点で先物取引が危険なのか教えて欲しいです。またそこまで先物取引を怖がる必要がないという事ならその根拠を教えて欲しいです。なんとなく先物は怖いというイメージだけあるという感じなのですが、先物取引がどういうものか教えて欲しいです。実際は株をやっているのと大きな差がないというならそういう事も教えて欲しいと思います。また実際に先物をやった時にどういうリスクがあるのかというのも教えてもらえると嬉しいです。数ある資産運用の中でも分かりにくいので教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後に向けた資産運用について

40代のサラリーマンです。家族構成は私と、妻、子供2人の4人家族です。今まで貯蓄や資産運用などは無頓着で、全然行ってきませんでしたが、コロナ禍の状況の中、料来への不安もあり、資産運用の必要性を考えています。これらまで株や資産運用などを行ったことがないため、全くの初心者なのですが、ネットで調べると、株式投資やETF、FX、CFDなど色々な投資方法があるのが分かりました。しかしいざ始めようとすると、どのような投資方法から始めればよいか分からず、結局資産運用を始められずにいます。FXなどで一発大穴を当てて、大金を稼ぐのを夢見る気持ちもあるのですが、40代で4人家族である身を考えると、堅実な投資方法を目指すべきだとも考えています。まずは老後に向けて堅実な資産運用を行う場合、お勧めの投資方法を教えてほしいと思います。よろしくお願いいたします。

男性50代前半 OceanBlueさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

FXの自動取引に頼っても大丈夫でしょうか

FX初心者です。現在43才、年収400万です。少しでもゆとりのある生活をと、お小遣いをつかい少額ながらFXを初めてみました。一か月5万円の利益を目標に頑張っていますが、マイナスにならないまでもプラスにもなりません。コツコツ増やしたプラスが、一回の損切りの決断ミスでマイナスになってしまうのがパターンになっています。そこで非情に損切り決断できる自動取引を利用することも検討しています。自分の場合はその方がうまくいくのではないか、と考えているのですが、プロの意見としてはいかがでしょうか?そのまま勉強をしながら自力でのトレードの方がよいか、思い切って任せた方がいいか。アドバイスを頂ければと思います。

男性40代後半 shiroaさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答