将来に備えての資産作りについて

男性40代 se8さん 40代/男性 解決済み

現在40歳の会社員です。昨今のコロナ禍で世の中の情勢が大きく変化し、定年後の資金について不安を持つようになりました。私が定年になる25年後にはおそらく年金もほとんどもらえないものと思っています。そこでこれからどのように資産を形成していったら良いかアドバイスいただければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/22

質問内容を一通り確認させていただき、質問者様が懸念されておられますように、将来の老後生活資金にあたる公的年金は、今よりもさらに減額されている可能性は大いにあると回答者も感じております。

加えて、質問に回答をしている令和3年3月現在において、原則として65歳から支給が開始となる公的年金の年齢が、もっと引き上げられているかもしれません。

25年後は、どのような情勢になっているのかわかりませんが、少なからず今から自助努力で将来に備えた資産形成のための対策を取っておくことが極めて重要になってくると言えるでしょう。

さて、ご質問にある将来に備えての資産作りについてですが、おすすめしたいものとして、「iDeCo(個人型確定拠出年金)」や「つみたてNISA」を活用した積立投資があります。

積立投資は、投資信託などの金融商品を毎月一定金額ずつ購入しながら資産運用をする長期投資のことを言います。

積立投資の特徴として、投資初心者でも少額から始めることができ、まとまったお金が必要ないほか、毎月継続して積み立てを行うだけで、まとまった資産を形成しやすいといった大きな特徴があります。

また、25年間などのように、長い期間に渡って継続して積み立てを行うことで、時間を味方につけて無理なく大きな資産を形成しやすくなります。

このような理由から、将来に備えての資産作りを始めるのであれば、積立投資を優先して行われることを強くおすすめ致します。

なお、iDeCo(個人型確定拠出年金)の特徴は、以下、iDeCo公式サイトにわかりやすく掲載されておりますので、そちらを参考にしてみてください。

参考:iDeCo公式サイト
https://www.ideco-koushiki.jp/guide/

また、つみたてNISAの特徴は、以下、金融庁のWEBサイトにわかりやすく掲載されておりますので、そちらを参考にしてみてください。

参考:金融庁 つみたてNISA
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/index.html


毎月無理なく積立できる金額を明確にしておきましょう


iDeCo(個人型確定拠出年金)やつみたてNISAを活用した積立投資を行うにあたり、質問者様が毎月無理なく積立できる金額を明確にしておくことが極めて大切です。

なぜならば、積立投資で大きな資産形成をするためには、「長期間」に渡って「継続した積立」を行うことが大前提となるからです。

そのため、無理な積立を行うことによって、途中で積立を止めてしまうようなことがありますと、目標としている資産形成が実現できない懸念が生じてしまいます。

このようなことを避けるためにも、一度、家計の収入と支出を精査・確認していただき、毎月無理なく積立できる金額を明確にしておくようにしてください。


iDeCo(個人型確定拠出年金)とつみたてNISAの併用で効果倍増


仮に、iDeCo(個人型確定拠出年金)とつみたてNISAの両方の制度を併用してお金を積立した場合、将来的に大きな資産形成がなされる可能性が極めて高くなると考えられます。

ただし、毎月の積立金額が1000円単位の少額であったり、投資をする銘柄や金融商品が小さなリターンしか得られないようなものを選んだ場合はこの限りではありません。

そのため、積立投資における注意点を知るといった意味や、より効果的な積立投資を実現するといった意味においては、一度、専門家であるFPへ相談され、積立投資の基本的な部分を一通りお聞きになるのも良いでしょう。

ついでに、目標としている資産形成金額をどのようにしたら、より現実的に作っていけるのか具体的なアドバイスも合わせてお聞きになるとさらに良いと思われます。


おわりに


将来に備えての資産作りは、まずもって積立投資を活用した資産形成を優先して行っておきたいものです。

資産運用の中には、数多くの種類があり、リスクやリターンの高いものから低いものまで実に様々ですが、積立投資をしてもなお、将来に備えた資産作りができないのであれば、再度、新たな方法も模索してみるのが望ましいと回答者は考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

就職氷河期世代なので、一度も正社員になれていません

就職氷河期世代で、一度も定職に就けず、今もパートタイマーとして働いています。今の会社は厚生年金に入れてくれていますが、月に手取り13~15万円の手取りでは将来どうやって生活出来るのか、不透明であり大変不安です。スキルや資格も全く無く運転免許しかありません。副業は簡単なアンケートやポイ活と言われているもので、月に数千円程しかありません。今の職場で働けたとして、定年退職まで20年程なので、どうにか老後資金を運用したり貯蓄を頑張りたいのですが、毎月最低限いくら貯金すべきか、など具体的な数字がわからないので削るべき生活費がわかりません。

女性40代後半 yamazakuさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

独身女性が老後も生きていくための備えを教えてください

私はパートタイマーで働く30代独身女性です。うつ病になり、長い時間働くことが難しくパートタイマーで最低限の収入を得て実家で暮らしています。病気の症状も一進一退であり、うまく付き合っていくしかないのかなと完治は諦めております。この先、親の介護や自分の老後の生活費、介護費など不安でいっぱいです。今現在、資産運用と言っていいのか分かりませんが、つみたてNISAを少しずつですが(月に5000円ほどです)積み立てています。他にも仕事を増やそうかと検討もしていますが、体調と相談しつつなので悩んでいます。他にも将来のためにこれをしておいた方がよいという方法がありましたらぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

女性30代後半 みかんゼリーさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

年金がもし支給されなくなっても生きていける方法が知りたい

年金が老後になるともらえるはずですが、絶対的に額面がいまよりも少なくなるんだろうな、と思っています。というか、実際は支給はほぼないと思っていた方が身のためなのではないかと思えてきている状態です。もし雀の涙くらいしか年金がもらえなくなるとして、どれくらいの蓄えがあれば生きていくことが出来るのでしょうか。現在は「人生100年」ともうたわれるようになった時代なので100歳まで生きると仮定し、都心ではなく車社会で老後生きていくモデルケースにて試算するといくら必要でそのためには月々いくらをどのようにためるべきか(投資、ドル保険、ideco、定期預金など)を具体的に数値で知れるとライフプランの見直しと再構築がしやすいと思いました。

女性30代前半 nemicoさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後実際に必要な金額についてです。

ある政治家の発言依頼ここ最近老後に必要なお金について色々と言われていますが実際にはいくらくらい必要なのか専門家であるFPに本当の所聞いてみたいと思っています。個人個人のケースによりかなり違いがあるとは思いますが独身で子供がおらず家が持ち家の場合現在50代ですが75歳まで生きるとして大まかで結構ですが幾ら位必要でしょうか。それと年金はこの世代できちんと貰えるのでしょうか。また保険等には加入していた方がいいのでしょうか。そしてもし今からでも老後の為に加入した方が良い保険があるとすればそれはどういった保険なのかという事を知りたいです。また老後とはちょっと違うかもしれませんが死んだ場合の葬儀代等についても知りたいですし独り身なので後の処理等を生前頼める所があるとしたらどれくらい費用がかかるのか等も併せて教えて頂けると嬉しいです。

女性60代前半 testolina358さん 60代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

資産運用

現在56歳ですが、80歳までにいくら必要でしょうか

男性60代前半 ashさん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答