ふるさと納税をする時期はいつがおすすめでしょうか

女性30代 ありおまさん 30代/女性 解決済み

夫は30代の会社員で、年収は400万程です。ふるさと納税をしようと思っていましたがずっと先延ばしになってしまい、12月末に慌てるように納税先を決めました。ワンストップ特例制度を利用したのですが、書類がなかなか届かなかったり、わからないことを問い合わせしようとしたら市役所が年末年始の休業に入ってしまい、締切ギリギリで慌てています。もっと早くやれば良かったなと思うのですが、そもそも早くやると年収の試算が難しいなと気付きました。実際に12月の賞与が昨年より大幅に増えていたし、もし12月ぐらいに何か病気をして医療費控除が増えたりとなった場合試算が難しいです。損せずギリギリの金額までふるさと納税をしたいのですが、どういったスケジュールでふるさと納税をするのがベストなのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代前半    男性

全国

2021/03/29

できる限り12月の年末ギリギリに行うのは控えて、例えば3つの自治体に寄付するなら、2月・6月・10月というようにできる限り分散させてみられてはいかがでしょうか。
ご指摘の通り年末まで何が起こるかわかりませんので、最大限の得をしたいと考えたところで、思うようにはいかないとお考えください。
もちろんできる限り年末に行うほうが最大限の「お得」には近付けるのかもしれませんが、その弊害も認識しておくべきです。
というのは、そもそもこの制度は、自分の故郷や応援したいと考える自治体に対し、今住んでいる自治体に税金を納める代わりにその分を寄付するというものです。
ところが、今や多くの場合は返礼品のお得さばかりに注目が集まり、もともとの趣旨を大きく逸脱してしまっている状況です。
本来は素晴らしいはずの制度が、この上なく残念なことになってしまっています。
そして多くの人が、年内のうちに、実質負担2,000円でできる寄付金額上限まで目一杯使い切ってしまおうと、ふるさと納税の多くが年末に集中する状況が生まれているのです。
多くの人が少しでも得をしたい、損をしたくない、と寄付が特定の時期に集中することにより、自治体や返礼品の生産業者、宅配業者など関わる多くの人たちにしわ寄せがいってしまいます。
このような状況が続く限り、制度の持続性が危うくなることもあり得るでしょう。
ですから、できればあまり細かい損得にはこだわらずに、年末を避けてある程度時期を分散させながら寄付を行うことが、大切なのではないでしょうか。
そのほうが、返礼品の到着時期も適度に分散されて、お得感も増していくかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

起業するにあたって

会社で、社内新規事業にチャレンジするか。それとも思い切って独立起業すべきか迷ってます。 仕事に対して高いモチベーションを持ちながらも、これまで雇われ身分で大組織の中でキャリアを積んできた人であれば、過去に一度くらい独立起業を考えたことがあるかもしれません。ベンチャー経営者の成功談はよく耳にしますが、企業内新規事業のリーダーの名前が表に出るケースは少なく、実際にどんな人が社内起業に適しているかの情報は驚くほど少ないものです。筆者は長年、大手企業の新規事業開発の仕事をしながら、スタートアップの立ち上げも多数関わってきたこともあり、この手の悩みを抱えた方がしばしば相談にいらっしゃいます。 もちろん簡単に答えが出る話ではありません。私がアドバイスするにあたっての観点も、ご本人の置かれた環境、持っている資質、モチベーションの源泉など多岐にわたります。どちらがよいでしょうか。

男性40代前半 川口ゆうじさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

年金免除、将来の年金

年金は二十歳を過ぎたら学生でも全員払わなければいけないと思ってましたが、違うんですか?精神的な障害者年金をもらっている成人男性は、支払う能力がないから免除はまあわかります。でもその後、精神病が回復した時も、働かずに親の扶養であれば支払わなくていいと聞きました。扶養といっても、年金受給者の70歳近い親です。本人は40近いのに、未だきちんと働いたこともなく漫画家を目指すと言っているような人物です。自分は二十歳になったら納付書が届き学生でも支払いました。精神病患者に、支払う力がないのはわかりますが、でも支払ってないのに障害年金をもらえるのって不公平だと思います。病気でも働いて年金を払っている自分は、その人たちのために支払っているように感じ取れてしまいます。老後のためと思って納付していても将来もらえるかもわからない。そんななか政治家が好き勝手にやっているこの時代に、納付していく意味があるのでしょうか。毎月納付せずにNISAとかをやっていたほうがいいのかと思えてます。

女性50代前半 K.K@Tokyoさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

私が税金に関する内容で聞きたい内容につきまして

私が、税金について、ファイナンシャルプランナーの方に聞きたい税金の内容についてですが、住民税の地域格差に驚くことがあります。○市では、住民税が4万円程度なのに対しまして、給料が大幅に上がる主人の転職を経験しまして、○市では、住民税が3万円後半でありましたので、所得だけでない住民税の算定方法を実感するところであるのですが、住民税の算出は、自治体によって違うのでしょうか?当該自治体の財政状況にも左右されると言うことでしょうか?凄く気になっております。また、住民税が安くなる方法としましては、やはり、給与が減るか増えるかでしか、変えることができないのでしょうか?税金には様々なカラクリがありそうなので、その辺りが凄く気になっております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

年の途中で仕事を辞めた時の確定申告

私は現在起こっている社会状況が影響して2020年の途中に仕事を退職することになりました。その後、就職することができないまま2021年を迎えることになってしまいました。その場合は年末調整もしていないため確定申告すると税金の一部戻ってくると聞いたことがあります。ただ、私自身は今までに確定申告をしたことが無いのでどのようにしたらいいのかまったくわからなくて困っています。その場合はいつ頃の時期の間にどのような手続きしたらいいのかお聞きしたいと思います。また、その時に必要になる書類等があったらあわせて教えていただきたいです。ちなみにプロの税理士の先生にお願いしたらお金がかかるのでできれば自分自身ですべて行いたいと思っています。

男性40代後半 yoshi19761110さん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

退職後の住民税が払えなくて困っています。どうしたらいいでしょうか?

昨年、病気のため中途で退職しました。現在は、病気療養中で主治医からも仕事はしないようにと言われており、自宅で療養生活をしています。現在は収入がない状態で切り詰めながら何とか生活をしています。そこでご相談なんですが、今年、住民税の納付書が届きました。昨年は仕事をしていたので市は得ましたが、現在は無収入のため住民税の支払いができないくらい生活を切り詰めています。地元の市役所に現在収入がないと話しましたが、ルールなので支払いをお願いします、と言われました。住民税の支払いについて、何かできることはないでしょうか?住民税の減免や支払いの猶予など、少しでも少なく、あるいは、支払いを先延ばしたりできないでしょうか?何か良いアドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

女性40代前半 すーさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答