今後の積立や保険に関して

女性30代 おちえさん 30代/女性 解決済み

私は去年結婚した30代の主婦です。夫は20代、子供は高校生です。現在妊娠中で新しい家族が増える予定です。結婚する前、私が仕事をしている時は月々自分で生活費の残りを定期預金に貯蓄していました。私は妊娠中で専業主婦なので夫の給料のみで生活してるため、積立は出来ていませんが未だに保険の見直しなども行っていません。現在は私は終身保険と掛け捨ての保険?に母が入ってくれており、子供の分も生命保険に入ってくれています。夫は積立が出来る保険に入っているようです。私は産後しばらくは育児に専念する予定なので、今後の生活などの事を考えるとこのままやっていけるのか、とても不安です。夫は年収は500万円程ですが、貯蓄はないとの事で、私の貯蓄を切り崩すのはなるべく避けたいです。子供達の今後の為にも保険や家計の見直しを行いたいです。

1 名の専門家が回答しています

金川 崇 カナガワ タカシ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

全国

2021/03/26

おちえ様
この度はご質問をありがとうございます。
新たにお子さまを授かるのですね、本当におめでとうございます!
そんな中、今後の生活の事や貯蓄の事をご懸念されておられるのですね。
お子さまを授かるので、保険や家計の見直しはいまが一番いいタイミングかと思います。
お母さまが加入してくださってる保険も内容を把握されていないのでしたら、確認してみましょう。
せっかくお金を払っていただいてますので良いお金の使い方をしていただけたらと思います。
また、今後のライフプランを作ることによって現状の把握と今後どのような暮らしをすればいいかがわかってくると思います。
私もお手伝いいたしますので、ぜひライフプランニングを行いましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもの教育費はいつまでにどれくらい必要か?

結婚して3年目の30代の専業主婦です。1つ歳上の旦那と2歳の子どもが1人います。結婚を機に仕事を辞め、今は主人の収入のみで生活をしています。今のところ家計は赤字にはなっていませんが、今後の子どもの教育費のことを考えると、十分に貯金ができているようには思えず、今の状況に不安を覚えています。そろそろ私も働きに出ようかと考えていますが、保育園に入れることができず、今は在宅の仕事で小遣いを稼ぐ程度です。子どもが幼稚園に入ってからパートタイムで旦那の扶養の範囲内で働こうかと考えています。ただ、それで大丈夫なのか不安もあります。子どもの教育費はいつ頃までにどれくらいの額を貯めておく方がいいのか、そのためにどれくらいの収入か必要なのかが知りたいです。

女性30代前半 chan123さん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

家計簿の管理について

40代の会社員です。私を含めて妻と、子供2人の4人家族です。妻は専業主婦で今は働いていません。結婚してから約13年になりますが、これまで家計簿はつけたことがありませんでした。理由はお互い浪費するタイプではなく、どちらかというと倹約家の方なので、家計簿つけなくても問題ないと思っているからです。しかしコロナ禍の影響により、今後の生活に不安を感じる中、家計簿をつけながら生活資金の管理や、老後に備えた貯蓄を行うべきではないとかという不安をいただくようになりました。家計簿の管理はなんとく手間がかかる割に、メリットは少ないのではないかという思いがありましたが、家計簿をつけるメリットやデメリットがあれば教えてほしいと思います。また家計簿の管理にあまり手間を掛けたくないので、簡単に家計簿を管理できる方法やツールがあれば教えてほしいと思います。

男性40代後半 ノリスケさん 40代後半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

収入と支出のバランスについて

現在フリーターで年収250万円程です。音楽活動のため、大学卒業後フリーターの道を選択しましたが、収入に対して支出が多く、生活がギリギリという状態です。独り暮らしのため、家賃の負担が大きいのですが、実家に戻るつもりはありません。自炊をして食費をなるべく少なくする、余計なものは買わないなど、節約をしているつもりですが、ほかに何かできる節約方法はないでしょうか。特に毎月かかる電気代の節約方法があれば教えていただきたいです。オール電化の物件のため、ガス代はかからないのですが、貯湯式給湯器のため、夜間の電気使用量がどうしても多くなってしまいます。また、楽器の練習のために電気を使う時間が多いことも、電気代が高いことの原因だと思うのですが、なにかいい節約方法はないでしょうか。

女性20代後半 あめちゃんさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

私立大学の学費の捻出方法

7歳と3歳の子供がいます。現在終身保険を利用して二人とも大学への進学資金を貯めています。子供手当を一部保険金支払いにあて貯めていますが二人が大学へ進学する時に解約すればおよそ300万ほどにはなります。この金額で大学進学を考える場合の資金としては十分なのでしょうか。足りない場合は今後どのような貯蓄方法があるのか是非アドバイスをお願いいたします。また地方から東京などに上京する場合に必要な仕送りの相場なども併せて教えて頂きたいと思います。

男性40代前半 ゆきやさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子供の教育資金はいつまで積み立てれば良いですか?

うちは子供が3人いるのですが、子供が生まれてから、それぞれに毎年お年玉と子供手当をほぼ全て貯蓄してきました。この春から一番上の子供が大学に進学する事になり、大学の入学金と前期の授業料の払い込みに初めてこの貯金を使いました。娘が行く大学は学費が高いところですがまだ貯蓄が50万円ほど残っています。今後の学費は奨学金を借りており、娘が働きながら返すと話しましたのでそうしてもらおうと思っています。とは言っても親も半分ぐらいは出してあげたい気持ちで用意はしようと思っております。そして、今年もまた3人の貯金をしようと思ってふと思ったのですが、一応大学入学を目指して貯蓄してきましたが、大学入学後も同じように貯蓄していかなければならないでしょうか?それか、次は結婚資金などのために親が貯蓄した方がいいのか、子供のための貯蓄は終了で良いのかどうすればいいでしょうか?

女性40代後半 charm◎さん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答