おすすめの投資は?

男性30代 ショウnewskyさん 30代/男性 解決済み

これから結婚を考えております。今の仕事はボーナスがなく、大幅の昇給も見込めないので、それでこれからの生活のために、収入を増やしたいと考え始めました。しかし、今まで株やFXなど、投資したことがありません。株やFXについても、まったく知識がないといっても過言ではありません。株をやるために、最低限知っておかないといけないことを教えていただきたいです。また、毎日チェックしないといけないと思いますが、どのぐらいの頻度でチェックしたほうがいいでしょうか。仕事もありますので、タイムリーにチェックすることは難しいかと思います。また、他にリスクの少ない投資方法って何かありますでしょうか。そういう投資方法の知識を勉強したいですが、どうしたらいいかもおしえていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/03/30

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
本来投資というものは、成長が見込める企業に投資をすることで、内部利益からの株主還元を長期に得ることが目的になります。従いまして、短期的な株の売買からの利益を得る方法は投機という概念にあたります。つまり、投機はリスクが高いがリターンも高くなる可能性があり、株式の動きに関する知識が相当必要となります。個人が知識を得て利益を確実に出せるまではそれなりの時間がかかりますし、株価の動きを逐次観察していなくてはなりません。
株式の売買は口座の開設と資金を準備すれば開始出来きますが、そもそも株取引の方法を一から学ばなければ、有効なタイミングで売買が出来きません。更に必要となる知識は、株価チャートの見方から始まり、投資先の選定に必要なファンダメンタルズ分析を習得する必要もあります。簡単な入門書から専門書までさまざまですが、一応の知識を得たら、無料セミナーなどに参加してみることも参考になると思われます。大切なことは、少額からスタートして、実践も兼ねながら知見を高めてゆく必要があります。
次に投資における税制では、一般NISAと積立NISAが有利ですが、株式投資が出来るのは一般NISAだけです(どちらか一口座しか開けません)。それぞれの共通点は、配当や売買利益に関する所得税がかからないことです。知識に自信がなければ、積立NISAを活用すれば、毎年40万円までの限度額で20年間投資が可能となります。しかし、積立を目的としていますので、投資信託が主であり、金融庁が認めた金融商品以外は投資が出来きません。一般NISAであれば、毎年120万円までの限度額で5年間投資が可能となります(ロールオーバー可能)。投資可能な商品は株式投資、投資信託等で約180種類程度の金融商品に投資が可能となっています。いきなり、株式投資にチャレンジするのではなく、どちらかのNISA口座で投資信託で運用することも、リスク面でもよろしいかと思います。
いずれにせよ、投資自体はリスクが伴います(元本保証がない)から、あくまで自己責任として対応する気持ちが大切であり、証券会社等から勧められるままに投資をした結果、リスクを背負ったとしても誰も責任を取ってくれません。しっかりと知識を蓄えてからチャレンジされて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもを保育園に預けてまで働いたほうがいいのか

今現在仕事をしておらず、働きたい気持ちはあるが出産したばかりなのでまずは扶養範囲内くらいの収入くらいから稼ぎたいと思っているのですが、周りからは「それくらいの収入しかないのであればほとんど保育園代に消えてしまってなんのために働いているかわからなくなるよ」とよく言われます。でも夫の収入だけだったら夫の収入から保育園代を出さなければいけないのを、私が働けば夫の収入がそのまま残ると考えるのは間違っているのか悩んでいます。また今仕事をしていないので保育園に申し込みをしても通りづらいと思うのですが、保育園に入れないと仕事を探せないし仕事をしてないと保育園に入りづらいしどうすればいいのか悩んでいます。やはり保育園に入ることは難しいので収入が欲しければ今ある貯蓄の中から資産運用をしていったほうがいいのかどうか悩んでいます。

女性30代前半 ぽんさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

家族の携帯代金の節約

子供も習い事へ一人で行くようになって、携帯を持たせたいと考えるようになりました。キッズ携帯は3代キャリアにすれば500円ほどで使えるそうですが、そうすると親の携帯代金が上がってしまいます。今、親は二人とも格安スマホを使っています。家族皆が安く携帯を使おうとすれば、どの選択をすれは良いですか。コロナになり、外出が減った分子供が近所で一人遊びをすることも増えたので考えたいです。

女性30代後半 らくさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

家計簿のつけ方を教えてください

現在、私は家計簿をつけていません。家計簿をつけていなくても困ったことがないからです。しかし、節約に関する本を読んでみると家計簿をつけた方がよいと書かれているものが少なくありません。家計簿をつけることでお金の動きがわかり、どういった面で節約できるのかわかりやすくなるのだそうです。また、使っているお金がどの程度なのか見える化することで、無駄遣いを防げる効果もあるそうです。こういった働きがあるので家計簿をつけた方がいいのかなと思うのですが、どうやって家計簿をつけたらいいのかわかりません。上手に家計簿をつけないと、家計簿のメリットを活かせないと思います。家計簿のメリットを活かすためには、どうやって家計簿をつけたらよいですか。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

現在貯金を切り崩して何とか生活をしているが今後の教育費などが心配です

今は自分のみの収入で生活できているように思えるが、それは少しある預金を切り崩しながら賄っているからだと思う。家計簿をつけていても赤字が続か状態。妻は持病があり就労は困難。子どもが2人いるが、将来的に今のままだとどうなるかライフプランが気になります。預金タイプの生命保険や少額ではありますが投資もしています。それで子ども達の進学の際にはどの程度のマイナスになるのか、将来的にはどのくらい赤字になるか、またそうならないために今出来る事は何かを教えてもらいたい。

男性50代前半 yukakaさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後資金と教育費の貯蓄方法

現在、夫名義で住宅ローンを抱えている。住宅減税が受けられる間は繰り上げ返済を考えていないのだが、はたしてそれで良いのか相談したい。夫婦共働きで、(夫は市役所勤務)私が2年前に現職場へ転職したのだが、入職時に提示された賞与よりも大幅に低く、次年度の昇給も見合わせられた。(全職員)今後の昇給が見込めるのかも不明瞭だし、賞与がどの程度支給されるのかも未定。世帯所得の見込みが立てづらい中で、今現在の保険内容や、資産運用を続けてもよいものなのか、相談したい。第一子が次年度、小学生となるのだが、現在の世帯年収で、子ども3人の大学費用まで考えたとき、今、子どものお稽古事等に、どの程度まで捻出していっていいものなのか、相談したい。

女性40代前半 lisanoadoresuさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答