3人子供がいるのですが、いつの時点でいくらお金が必要なのか。

女性30代 ココペペさん 30代/女性 解決済み

35歳専業主婦です。小学生6年生12歳の息子と小学3年生9歳の娘、3歳の息子の3人の子供がいます。よくネットなどの情報源では3人子供がいたらいくらの教育費が必要など、大雑把な金額は見聞きした事はあるのですが、実際に我が家の場合、我が家の場合では、上の子と1番下の子では9つの歳の差があって、その場合と、年の近い兄弟のお宅では教育費のかかり方も違うと思うのです。我が家の子供たちの場合、1番目と2番目の子の歳の差は3歳、2番目と3番目の歳の差は6つ、この場合の教育費のかかり方を是非知りたいです。ざっくりと3人にかかる教育費総額を示されても、すぐに準備できるわけでもなく、要所要所での子供がこの年齢の時にこれくらいのお金があったら大丈夫という事が知りたいです。今実際子供3人いて、家庭内経済はギリギリですが、どうにか回っています。近々の大きな出費の予定としては、長男が中学校に入学予定です。予算は10万を考えています。この予算の計画も自分のだいたいの勘みたいなものなので、何にいくらかかるなど、我が家に即した経済の計画表があふととても助かるし、それはある意味人生計画にもなると思うので、ファイナンシャルプランナーの方にはそう言った計画表を作成していただけるとありがたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/03/30

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず教育費というのは進学するたびに上がり、最後の大学費用は4年総額平均で700万円ほど必要です。つまり3人分で2100万円になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。総額6100万円を60歳までの25年で準備するとすれば一年あたり244万円、月々20万円ほど貯金が必要になります。そして何より、計画の基本は「ゴールからの逆算」であるとともに、今は年収が上がらない時代です。つまり今、貯金が足りないなら今後も足りず、いずれ行き詰まることになります。まずはこれらをしっかり理解しておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。少しズレた回答ですが、上記の通り教育費は細かく「いつの時点でいくら必要か」ではなく、最後を見据えることが大切です。ここが足りないようでは、どのみち十分な教育が完結しませんからね。ちなみに教育費は、最終手段として教育ローンなどもありますが、使うほどに老後資金準備が苦しくなりますから注意が必要です。そして上記の月20万円貯金というのは、一般的な専業主婦世帯には達成不可能なほどの数字といえます。今後も教育費は上がるものの、年収は上がらないことが多いので尚更です。このため、まずは優先的に就職など、収入を上げる方向性でがんばっていきましょう。

少し補足させて頂きます。念のために少し細かくお伝えすると、もっとも一般的とされる「中学までは公立、高校は私立、大学は私立文系」という進路で考えた場合、長男は今後10年で1150万円、長女は今後13年で1250万円、次男は今後19年で1400万円ほど必要です。それぞれ一年あたり115万円、96万円、74万円ほど、総額で一年あたり285万円、月24万円ほどが必要になります。一つが終わってから次という考えでいると、年収が上がらない中でどんどん準備が苦しくなりますから、今から今後の全体を見て対策を取ったほうが賢明です。子供たちのために、なるべく早く月24万円貯金を達成できるよう、がんばって下さいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

幼稚園か、保育園かで悩んでいます。

私は、現在36歳で、妊娠をきっかけに仕事を辞めたために専業主婦をして居ます。仕事復帰は、子育てが落ち着いたときにしたいと思っているのですが、私の回りの人たちはみんな、子どもが一歳になると仕事復帰をしています。主人は、現在42歳で、年収は600万以上です。子どもは一人っ子の予定なので、お金が足りなくて困るということはありません。ですが、回りの人を見ていると、両親が共働きをしているお陰でお金に余裕があるようで、平日の夜には外食に出掛けたり、休みの日も旅行に行ったり、テーマパークに遊びに行ったりと頻繁にしています。近所の子どもにも、「何で仕事してないの?お金がないなら仕事したら良いのに」と、悪気はなく言われ、結構心に響きました。老後のため、また、家族で旅行や外食に行くためのお金は私は専業主婦のため贅沢はできないので我慢しているのですが、もっと子どもを外に出してあげるために、私が仕事をしてお金を稼いだ方が良いのか、このまま質素にでも生活をして、子どもが小学生くらいになり、パートに出掛けられるようになったときに仕事を探した方が良いのでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子どもを私立中学に行かせたい場合、私も働くべき?

妊娠を機に退職しました。子供を公立に行かせた場合と、私立に行かせた場合と、教育費にいくらくらい必要かお伺いしたいです。中学から私立に通わせた場合、(子供がある程度大きくなった時に)自分は扶養の範囲内で働き出した方がよいですか。それとも、学資保険などに入って準備しておけば働く必要はないでしょうか。教育資金に関わる保険や運用方法などがあれば教えていただきたいです。

女性40代前半 North50さん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

子供の教育費にどこまでお金をかけるべきか

小学生と幼稚園児の2人の子供を持つ母です。子供の教育費にお金がかかってしまい、この先きちんと教育費を貯蓄できるのか心配になってきています。子供が色んな習い事をしたがるので、子供のためにと思い、お金をかけてきました。しかし、この先中学受験や大学受験などで、もっとお金がかかることを考えると今は貯蓄時な気もします。収入に対して、どのくらいまで教育費をかけてもいいのか。また、教育費にお金をかけるのであれば、どの支出の部分を抑えるべきなのかを教えて頂きたいです。また、教育費は、誰もがうっかりお金をかけ過ぎてしまう項目だと思います。教育費を見直すタイミングなどがありましたら、合わせて教えて頂ければと思います。

女性40代前半 maco0917さん 40代前半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

小学生の子供の教育費をどこまで出すか悩んでいます

小学生の子供の教育費をどこまで出すか悩んでいます。もともと上の子は通信教材をやっていたので、今回のコロナ禍で授業がない期間も勉強をいつものペースで進めることができたのでよかったなと思いました。下の子供も4月から小学生になるので通信教材をしようかと思うのですが、本当はもう少しいろんな習い事をさせてみたいです。しかしコロナ禍で将来の不安もあり、必須と考えている通信教材以外にやらせることに躊躇しています。小学校は給食費以外に教材費もかかるので一人年間6万いかないぐらいかかります。しかも上の子供が手がかかるマイペースなタイプということもあって、親のほうが気をまわして通信教材以外に2つも習い事をしています。習い事の費用は月2万円強かかっています。下の子はしっかりしているということもあって4月から通信教材1つやるだけということで兄弟間で差がありすぎると思っています。下の子の費用は月3千円いかないです。兄弟差をどうしたらいいかということと、コロナ禍で先行き不安なときは教育費をどう考えればいいかというのが悩みです。

女性40代後半 cw11_4b93さん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

離婚するときの財産分与について

まだ離婚すると決めているわけではないですが、ふと疑問に思ったことがあり教えていただきたいです。私は結婚時に、車を購入しました。それを今は旦那が乗っています。お金は私が出しましたが、登録などは全て旦那になっています。結婚を前提に、お金に余裕のある私が購入することになりました。その時、口約束ではありますが、後に2台目が必要になったときは旦那が購入することや、後からは私が使うこと(後に買った方でもいい)については話しました。本人も今のところちゃんと自覚はあると思います。でもたまに突拍子もないことを言ったりすることもあるので、もし離婚するってことになったときは確実にお金を全額返してもらえるのか気になっています。

女性30代後半 mkn63さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答