海外在住から日本へ移住した場合の老後資金について

女性40代 ghiniro87さん 40代/女性 解決済み

現在は海外にて、外国人の夫と子供二人と暮らしています。先日「日本では老後に2000万円は必要なんだってよ」と話したところ、「日本では、でしょ。この国(EU圏)ではそんなに必要ないよ」と言われました。
自分の老後のことを考えたときに、このまま海外で暮らすのはしんどいだろうなと思います。夫も子供も日本が大好きなので、ひょっとしたら将来的には日本へ家族そろって移住もあるかもしれません。
現在私は海外在住ということで、日本の国民年金の支払いはしていません。夫はこちらの国の年金制度に加入していますし、不動産もあるので大丈夫だよと言っています。ただ、私としてはその不動産も将来的に価値がどうなるのか分かりませんし、そもそも私の名義ではないので、自分自身の資産はとてもではないですが2000万円もありません。
今後、日本へ移住することも視野に入れて、今から老後に向かって不安なく過ごせるように私が海外で出来ることはありますか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずは老後資金と年金問題についてお伝えします。先般、日本では老後資金2000万円問題が騒がれましたが、むしろ一般的には倍の4000万円は必要なことが多いです。これは、少子高齢化による年金減額と人生100年時代という長寿化、なのに日本社会はまだまだ実質的に60歳定年などの影響が大きいといえます。つまり、そもそも年金だけでは老後を暮らせず、働こうにも満足に働けず、しかもその期間が長い…なので定年までに十分な貯金が必要というのが老後資金問題です。なお、足りなくても老後の収入として大切なのが年金制度ですが、仮に在住の国が日本と「社会保障協定」を結んでいれば、将来的に日本へ移住されても保険期間の通算ができる可能性があります。もしこれができれば、将来的に加入期間に応じて双方の国から年金をもらえるようになるため、移住もしやすくなるはずです。またあなた様の年金は、日本の国民年金に「任意加入」する手もあります。このあたりはぜひ一度、役所などに相談してみて下さいませ。

そのうえでご質問の老後対策についてですが、簡単にいえば老後対策とは「お金対策」です。十分なお金さえあれば、(為替や税金の問題は残りますが)その国に残るも日本に移住するも自由といえます。そんなお金を得る方法は、相続などの一部例外を除けば、大きく「就職・独立・投資」が基本です。投資は相応の収入源や貯金が必要なので、手始めは就職か独立になります。幸いにも日本ではコロナによってテレワーク化が進んだため、たとえお子様が小さくても就職しやすくなりましたが…そちらの国ではいかがでしょうか?経験や実力によっては、その国にいながらオンラインで日本人向けに何かビジネスを始めるのも良いでしょう。相応に稼げるようになったら、そのお金で投資を始めて、さらに資産を増やせれば理想的です。ちなみに独立には定年がなく、投資にいたっては自身が働けなくなっても代わりに稼いでくれるので、それぞれ現在の日本にはぴったりの対策になります。まずは落ち着いて、何を始めるか考えてみましょう。

少し余談ですが…旦那様(とお子様)は日本移住をどうお考えなのですか?旦那様の発言は、普通にその国で永住予定のように聞こえますし、たとえどんなに日本が好きでも旅行と移住は大違いです。最終的な移住の判断は旦那様任せのようですが、あなた様は相応に日本移住を考えておられ、夫婦間のライフプランの相違、コミュニケーション不足をかなり強めに感じます。この状況下であなた様が移住に向けた対策を取ると、旦那様とのライフプランの相違が顕著になり、離婚の引き金になりかねないのでご注意ください。一方、その国に残ろうと日本へ移住しようと「老後(お金)対策」は大切なので、(育児や旦那様の考え・プライドもあるでしょうが)あなた様が経済力を身に着けることは大切です。まずは夫婦間で将来どうするか、どうしたいかを十分に話し合い、できれば夫婦の足並みを揃えた形で、未来に向かって努力を重ねていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の蓄え

現在夫婦共働きです。私は正社員で働いていますが、10年前まで個人事業主で国民年金でした。現在は厚生年金になっています。妻は私の扶養に入っています。子供が2人いて上は高校一年生、下は小学三年生です。住宅ローンの支払いも今はあります。子供の進路のために子供の貯金はかかさず積み立てています。また、学資保険も高校三年生になると満期で降りてきます。今は子供の将来をメインに貯蓄をしていますが、自分たちの老後も考える必要があるのでどうにかしなければと思っています。退職金などもあまり当てにはできないので少しづつでも資金を貯める必要があるとは思うのですが、なかなか難しくもあります。老後2000万円必要だとも言われていますが、かなりハードルも高く感じて不安にもなります。まずは、どこから考えていくと良いでしょうか。保険や貯蓄など方法もいろいろあるのですが、今はどのように資金を作るように考えると良いでしょうか。

男性40代後半 makomako6さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後の資金計画について

現在30代前半で、妻と同い年、子どもは1歳です。今回の相談は、老後に向けての蓄えについてです。これからマイホームを建てて、子どもももう1人欲しいと思っているのですが、将来が不安でしかありません。正職員として勤めているので、定年退職時にはそれなりの退職金を貰えると思うのですが、住宅ローンを35年で組むと仮定して、おそらく半分から4分の1は、繰上完済費用になると思います。そうなると80歳や90歳まで生きるとして、介護費用や病院代などお金はかかるでしょうから退職金がそんなに残らないと思うので、子ども達に迷惑をかけないように今のうちから毎年10万でも20万でもいいので、蓄えていきたいと思っているのですが、何か良い方法はないでしょうか?

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

相続権はどうなるのでしょうか

現在、親の実家で親と一緒に住んでいるのですが、実家の権利がややこしいことになっています。元は祖父が所有権を持っていたのですが、祖父は生前に、祖母と娘(私の母)に所有権を分割で贈与しました。そしてその後亡くなりました。ですから現在住んでいる家の所有権の半分は祖母が持っています。そしてその祖母も年老いて認知症になり、現在施設で生活している状態です。問題となってくるのは、母には妹がいることです(私から見ると叔母に当たります)。叔母は結婚後東京に出て、以来ずっと都内で暮らしておりますので、実家の権利は不要と言ってくれているのですが、祖母が亡くなると法律の規定で祖母の持ち分の半分が相続されることになると思います。そうなったときに何か問題が生じないでしょうか。また、解消するためにはどんな手続きが必要でしょうか。

男性40代前半 5ff02969a4beeさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

定年後の収入が減り老後が不安でたまりません

私は今年62才になります。仕事は再雇用制度で働いています。定年後の収入が減ったためギリギリの生活を送っています。子供は高校生でまだまだ今からお金がかかり退職金をとりくずしながら生活しています。これから先の老後が心配です。お金の管理はどうしたらいいでしょうか。

男性60代前半 hagさん 60代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子供のいない夫婦の老後資金

40代夫婦で世帯年収は1400万円程度。子供はいません。持ち家で35年ローンを3000万円組みました。現在は10年経ったので、あと25年2000万円程度残高があります。老後に病気などをして他人の手を借りなければ生活ができなくなった場合、子供がいないためすべてお金で解決しなければならないと思っています。よく2000万円必要だと聞きますが、70歳になったときに、2000万円程度の貯金ではとても足りないと思っています。自宅で介護をするにしても、税金や自宅の補修費が必要になるし、生活費に加え介護費用が必要だと思いますが、夫婦どちらかが介護施設に入り、片方は自宅で生活をする場合などは毎月どの程度の費用がかかるのでしょうか。

女性40代前半 yy-yamazakiさん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答