老後に安心して暮らすために必要な資金は?

女性30代 fm_handaさん 30代/女性 解決済み

私はまだ20代ですが、老後のお金についてすでに若干の不安を感じています。「年金」という制度に信用が置けなくなったことも理由の一つです。ただでさえ、年金がもらえる年齢はどんどん上がっています。では、もし若いうちに一生懸命働いたうえで、老後に年金がもらえない可能性があるのだとしたら、私たちは老後に向けてどんな準備をしたらいいのでしょうか?自分でお金を貯めるとしたら、最低限どれぐらいの金額を目安に貯めたらいいのでしょうか。また、自分ひとりでどうにかする以外にできる手段・準備があるとしたら、それはどんな方法なのでしょうか?そういった、老後になるべく安心して暮らせるための準備について、話を聞きたいです。

1 名の専門家が回答しています

高野 具子 タカノ トモコ
分野 老後のお金全般
50代前半    女性

埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは!老後資産の準備についてですね。「年金制度に信用がおけなくなった」というお気持ちよく分かります。なぜ私たちは年金制度に信頼がおけなくなってきたのか。次の世代が今の世代の年金の財源を下支えしていますが、少子高齢化に伴い年金の財源が枯渇し、私たちにはもう受け取れるお金はないのではないか?という不安からくるものだと考えています。しかしこの制度だからこそ、後の世代が続く限り、いつまでも続くと言えます。
あとは財源の問題です。「財政検証」と呼ばれる「年金の健康診断」のような検証が毎年行われます。そのレポートが厚生労働省のHPに掲載されていますので、ぜひ一度お読みください。詳細はここでは割愛しますが、景気が良かった場合と最悪な場合のシナリオを描き、どちらになっても支払える財源を準備しています。
老後になるべく安心して暮らせる準備の1つとして、やはり大きなシェアを占めているのは「老齢年金」です。ここを避けては通れません。そしてどんな老後を送るのかは、ご相談者様ご自身が分からないように、私たちにももちろん分かりません。ですから、今できることは3点。①「老齢年金」がいくら受け取れるのかを知る。ねんきん定期便で調べることができます。あるいはねんきんネットを登録すれば確認できます。ただし今の金額は少ないです。これから働く部分は、将来反映されていきます。②iDeCo・つみたてNISAなどの優遇制度を利用して、積立を始める。まずは毎月コツコツと今できる額からで構いませんので、積み立てていきましょう。③人生の節目ごとに、どう生きるかを考え、老後の予算を図る。遠い未来のことは分かりません。ですが数年先にどういう自分でありたいのかは自分で創ることができます。先を見過ぎて不安になることだけでなく、どんな未来を送りたいのか、考えてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後はどこに暮らせばいいのか

アラサーなのですが、老後にむけて田舎と都会どこに住んだらいいのか悩んでいます。賃貸なら何処に住んでもいいと思うんですけど、持ち家にした方が災害でもない限り自分の財産になるのかな?と思ったり、、。マンションは管理費が常に必要だけど、一戸建てなら税金だし、賃貸なら月々死ぬまでお金が必要だけど災害や家の改修工事は大家さんがいるし結局買うのか、建てるのか、賃貸で居続けるのか何がいいのかわかりません。それに、これからさらなる温暖化で色んなところで未曾有の災害が起こると言われてるから、川や燃えやすい木々の近くには住みたくない。だとするとどの地域に引っ越したらいいのか。温暖化も考えて農地を借りて野菜作りも始めたい。持ち家は引っ越せないから、まず賃貸で初めて、その土地に馴染めそうなら近くで持ち家を探すべきか。老後のことを考えるとその際何を考慮して決めたらいいのか。免許がないので、スーパーや薬局へは徒歩圏内。でも将来のお金を残しておいて、老後は都会のマンションへ引っ越すつもりで、売り手がつきそうなリセールバリューを一番に考えてマンションを買うべきなのか。畑が近くにあるような立地で売りやすいマンションの特徴など、さまざまなことを知りたい。

女性30代前半 芹野さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

どのような方法でお金を運用、貯蓄していけばいいか

老後は一人当たり2000万円程度かかると聞いています。でも通常の人はなかなかその金額を貯蓄するのは大変難しいと思います。現在の世の中投資が必要と聞いておりますが、本当に投資をしなければならないのか、そのあたりを根拠を含めてご説明いただきたいと思っております。また投資のことだけでなく、様々な資産の増やす方についてアドバイスをいただければ助かります。他にもまだ住宅ローンが残っていますが、変動金利で今後も対応していけばよいかなども大変気になっています。今後の収入などを勘案してどのくらいまで仕事をしていけばこのくらいまで安心できるようになるというのをはっきり目に見えるようにして安心したいです。そのための手助けをお願いしたいです。

男性50代前半 yunmuraさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後の生活資金

気がつけば自分自身も中高年を迎えました。会社員としての先も見えつつあります。身体が動いている間は、なんらかの形で働いていたいと思っています。しかし、世代的に多い世代ですのでますます少子高齢化は進行し、公的年金については、いま提示されている年金額が支給されるとは思えません。時代は変わりました。想定外の社会の変化、先行きが不透明の中で、会社の退職金についても支給に関して不安があります。若い頃から個人年金も加入して、老後に金に困らないようにとしてきましたが、最近はこんなものでは準備不足だったのでは?とも感じています。老後の生活資金が2,000万円は必要などと国会議員が発言したりしたこともあり不安になりました。健康な状態で最低いくら必要なのか?万一、有料老人ホームなどにお世話にならなくなったらいくら必要なのか?など、老後の生活資金について、ファイナンシャルプランナーの方に伺ってみたいとおもいます。

男性50代後半 shige808265さん 50代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

年金だけで足りるの?家賃の支払いはどうすればいいの?

老後はとても不安です。お金の問題と、施設の問題についてとても心配しています。現在、賃貸の住宅に住んでいて、夫婦共働きなので家賃の支払い、生活費、娯楽費などはおそらく人並み程度に賄えていると思います。しかし、定年退職を迎えた後、年金のみの収入になった時に、家賃の支払いができるのかどうかがとても不安です。年金で、光熱費や食費の支払いはできるにしても、そこに家賃の支払いができるのかどうか、また、家電製品が壊れたときの買い替えができるだけのお金があるのかどうかが、とても不安です。今ほどの暮らしの程度よりも落ちることは覚悟していますが、どこまで落ちるのか、心配でなりません。夏のエアコン代の節約、冬の暖房費の節約、車がかかせない地方の暮らしですが、維持費の支払いもできなくなるのでしょうか。もう一つが、施設の問題です。将来的に施設にお世話になると思います。いくらあったら入居できるのか、年金だけの額で足りるのか。また、介護されるようになって、施設の人に虐待されたり、お金をだましとられたりするのではないかをともて不安に思っています。私の場合、子供がいないので、助けを求める家族がいないため、どこにも何も言えるところがない、相談できるところがないためです。お金をだましとられて、一文無しになって、施設を追い出されたら、どうしたらよいのか。虐待されているけど、誰も助けてくれなくて、気づかれなくて、一人苦しむだけなのか。老後の不安、不自由なことでいっぱいになることをとてもとても恐れています。

女性50代前半 blue8269さん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

退職後子どもたちに迷惑をかけずに生活できるようにするためにはいくら必要?

自分が退職した後、どのくらい蓄えていれば子どもたちに迷惑をかけずに生活できるのかを知りたいです。現在、2人の子を育てています。まだ小学生なのでそこまでお金がかかっていないのですが、これから高校などに進むとお金がかかることが予想されます。毎月ローンが7万、食費などはうまく切り詰められず、8万位かかるのが現状です。あと10年ほどすればローンは完済すると思うので、そこから老後の資金を貯めたいと思うのですが、そのころ子どもたちは高校大学とお金がかかります。いつ頃から、いくらくらい貯めていけば、老夫婦になったとき、生活していけるものでしょうか?年金は夫婦ともに国民年金、厚生年金を払い続けています。できれば施設には入りたくないですが、施設も視野に入れてどのくらいの預金が必要なのか、いつから準備すれば間に合うかを教えてください。よろしくお願い申し上げます。

女性40代前半 daidokoさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答