夫婦を対象とした医療保険はないのですか?

男性30代 tokiyori875さん 30代/男性 解決済み

私は30代半ばの年齢の会社員です。年収は800万円で、専業主婦の妻と、小学生の子供が一人おり、賃貸マンションで生活しています。
昨年から新型コロナウイルスの感染流行が拡大し、日常生活にもさまざまな影響を受けていることもあり、私たち夫婦は医療のことや、医療保険について強い関心を抱くようになっています。そして、時間さえあれば医療保険についてネットを使って調べるようになりました。
一方、素朴な疑問を抱くことも増えました。それは、保険会社が販売している医療保険は、契約者を1人に絞ったうえで保険料を決定していることです。ほとんどの医療保険は年齢が同じでも男と女で、保険料が異なります。
そこで相談なのですが、夫婦2名で契約できる医療保険は存在しないのでしょうか。つまり夫もしくは妻が病気に罹患して、手術を受けたり、入院した場合には保険金を受け取れる保険商品です。夫婦2名で、ひとつの医療保険に加入できたほうが便利だと思っています。
そのような医療保険があれば教えてください。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 医療保険・がん保険
50代前半    男性

全国

2021/03/28

ご質問にあるような「夫婦型(配偶者型)」の医療保険は、今はほとんど販売されていないのではないでしょうか。
確かに、ご夫婦でひとつの医療保険に加入できたほうが、契約を1つにまとめられるため管理がしやすいという点では便利なのかもしれません。
しかし、メリットはその程度であるように感じます。
そもそも保険では、公平性を期するために、その人のリスクに応じてきめ細かく保険料が設定されています。
おっしゃる通り同じ年齢でも、男女によって統計的に病気の起こりやすさは異なりますので、同じ保険料にはなりません。
ですから、保険料が安い方で契約して配偶者の保障も同時に得ることがもしできれば、メリットがあるようにも思えますね。

しかし、そのようなうまい話はあり得ません。
夫婦型の医療保険の保険料は一見割安に感じられるのですが、配偶者の保障内容は、メインの被保険者の保障の60%程度までしか給付されないなどの制限が設けられていたりします。
この制限により、夫婦型の保険料が安く見えるだけなのです。
また、将来保険を見直すことになった場合に、やりづらいのではないでしょうか。
例えば主契約者の保障を解約した場合には、配偶者の保障までなくなってしまいます。
さらに、同じ年齢で同じ水準の保障内容でも、男性と女性で異なる保険会社の商品の保険料が安くなるといったことも起こり得ます。

以上の理由から、これからあえて夫婦型の医療保険に加入される理由は、あまり見当たらないように思います。
もっとも、日本では公的な医療保障が充実していますので、そもそも民間の保険会社の医療保険に入ること自体が必要かどうかも、一度検討されてみてはいかがでしょうか。
保険会社に保険料を支払う代わりに、その分を自分の口座にコツコツと積み立てて預貯金等で備えることができれば、それに越したことはないはずです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

精神疾患を持つ人の保険の入り方。

私は十数年前からうつ病や不安障害などの複数の精神疾患を抱えており、現在も専門の医療機関に定期的に通院して治療を受けています。現在は一応長年の付き合いのある保険外交員から勧められた精神疾患を抱えていても加入できるという医療保険に約1年ほど前から入っているものの、毎月の支払額が他の家族の医療保険よりも多い上掛け捨てで経済的に支払っていくのが大変です。かつては精神疾患を抱えていては医療保険は加入できなかったうえ、同様に精神疾患を抱えていても入れるという条件の医療保険も自分が知る限りでは他になさそうなのでこのまま高い保険料を支払っていくしかないとは思うのですが、現時点において私のような精神疾患を持っていても加入できる医療保険はいくつあるのでしょうか。もしあるのであれば保障内容や保険料などについて比較をしてみたいです。

女性40代後半 ta15ribd297kazk7さん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

精神科疾患があっても加入可能な医療保険はありますか?

私は40代男性で30代前半の妻と3歳の子供がいる核家族の世帯主です。私の妻は精神科の持病があり、常に精神的に不安定です。実は精神科疾患を発病する前に最低限の医療保険に加入していたんですが、実際に精神科に入院するとその医療保険を請求しても大赤字だったんです。なぜかと言うと医療費だけでなく、病院への交通費やベビーシッター代なども必要になったからです。病院への支払い・交通費・ベビーシッター代で毎月20万円近くかかり、赤字額は毎月6万円近かったんです。正直言ってお金にはかなり困りました。そこで私の質問ですが精神科に通院している妻でも加入可能な医療保険はありますか。また医療保険がないのであれば、医療保険の代用となるようなサービスはありますか。

男性40代後半 sibattiさん 40代後半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

がん保険の必要性

私は、医療保険に入っていますが、がん保険に入っていません。親せきや友人の中には、50代でがんを経験した人もいます。がんになると、仕事が思うようにできなくなったり、治療費が必要になります。今後のことを考えると、がん保険も視野に入れたいと思っています。現在の収入では、非課税世帯に入ります。入院や治療が必要になった場合は、高額医療を利用すると負担は少なくて済むのかなと、何となくイメージしています。私の場合、がん保険は必要なのでしょうか。生活費は必要になりますが、大きな保障は必要ないと思います。がん保険を検討する場合は、どれくらいの保障を考えた方が良いのでしょうか。もし入る場合は、できるだけ家計の負担にならない保険料の安いものを選びたいです。

男性50代後半 せんたく1さん 50代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

保険と収入の適切なバランス

母を癌で亡くした経験から闘病をするとお金がとても必要だということはわかっています。ですので医療保険に加入することは、必須だと思うですが、保険の広告を見るともっと入らなければ、病気をしたときに生活ができなくなる気がして不安で仕方がありません。収入との保険料のバランスを教えてほしいです。

女性40代後半 yy-yamazakiさん 40代後半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答

保険に加入できるかどうか知りたいです

以前、睡眠不良のため心療内科に睡眠薬を処方してもらおうと思い、通院した時に、同時に抗うつ薬も処方もありました。しばらく飲みながら、調子がよくなってきて、半年前から寛解の状況です。寛解は、薬なしで様子を経過観察しているような感じなのですが。医療保険の加入はできるのでしょうか?生命保険に関しては、加入できないことは知っていますが、医療保険はどうなのか分からないものですから。今後、今まで加入していた保険は、継続しなかったものですから、困って。今後、ケガしたり自分のことで入院する機会もあると思います。医療保険が加入できるかできないかで、安心感が違うものですから。ぜひ、教えて頂けると今後のためになりますので、是非よろしくお願いいたします。

男性40代前半 サンクスさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答