教育費などに関して資産運用すべきか

女性40代 itamuchanさん 40代/女性 解決済み

現在、4人家族で主婦しているものです。今後、教育費にかかる資金を、より多く貯金したいと思っているのですが、どのように今ある貯金を運用したらいいのか分かりません。
単に、貯金だけしていても金利が低いこの世の中でそんなに利子もつかない状況です。
もし、普通の主婦でも教育費を少しでも増やしたいと思った場合、パート収入以外に増やす方法があれば知りたいと思っています。初心者でも少ない金額から始められる資産運用方法があれば知りたいと思います。
合わせて、今後、2人の子供の教育費は、学資保険だけでまかなえるのかも不安です。このコロナ禍で、さらに給料も薄くなっていくことを考えると教育費については真剣に考えなければとも思っています。以上、手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。     

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    男性

全国

2021/04/04

もし「教育費」目的のみに限定して運用をお考えなのであれば、ご質問の情報からだけでは十分にお答えすることができません。
誰しも「より多く」貯めたいとは思うでしょうが、具体的に「いくら」を「いつまでに」必要なのかが明確でなければ、対策を考えようがないからです。
長期的に高い運用利回り(ハイリターン)が期待できる金融商品がありますが、少なくとも短期的にはハイリスクです。
ハイリスクというのは、価格の変動幅が大きいという意味です。
もし一定の資金が必要になる時期が、例えば3~4年先などと目の前に迫っているのであれば、いくら金利が低くてもコツコツと銀行などに預金しておくことが最善であると言えます。
教育費を学資保険だけでまかなえるのかご不安とのことですね。
学資保険にはすでに加入されているということでしょうか。
学資保険にメリットがあるとするなら、口座から半ば強制的に引き落とされるため、最初に設定したとおりに確実に貯まっていくということです。
しかし、そのようにして将来の受け取り額が決まっているということ自体が、大きなデメリットにもなり得ます。
というのは、もし受け取り時点でインフレ(世の中のモノやサービスの価格が上昇すること)になっていれば、お金の実質的な価値は下がってしまうことになるからです。
この事態を回避するためには、学資保険ではなく、価値が増えるものに投資して運用していくことが望ましいと考えます。
また、お金には「色」がありません。
増えたお金は、教育費だけでなく、車の買い替えや旅行、ご夫婦の老後資金や将来の子どもさん世帯への援助など、何に使ってもよいはずです。
ですから、これを機会に教育費に限定せず、まさに「より多く」長期的に増やすことを意識されてはいかがでしょうか。
やるべきことは簡単で、上述のように価値が増えるものに投資することで、長期的に高い運用利回りが期待できます。
具体的には株式を主な投資対象とする「投資信託(ファンド)」であれば、少ない金額で始めることができますし、私自身も現時点ですでに20年近く、同じファンドに毎月少額ずつコツコツと積み立てを継続しています。
個人が買えるファンド自体は6,000本もありますが、理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっていたり、毎月レポートが届くなどさまざまな情報を積極的に開示していたりする投信会社のファンドであれば、距離感が近く、長期的に安心してお金を託すことができると思います(単にコストの安さだけで選んでしまうと、短期的にうまくいかなかったときに不安や迷いが生じてしまうことにもなりかねません)。
お金が必要になったときに必要なだけ解約して現金化し、残りはそのまま世の中の経済成長に乗せて運用を続けておけば、教育費はもちろんのこと、生涯にわたってお金の不安なく暮らしていかれることができるはずです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

浪費癖が以前より増えてしまいました

30代のフリーランスライターの女性で、現在両親と共に暮らしています。どうしても最近浪費癖がついていて治らないことが心配です。最近は自宅で過ごすこともより増えて浪費するものが多くなりました。今まではどこかに出かけただけで疲れが取れましたが、最近は何か買わないとストレスが取れません。私がお金使うのは親と暮らしているので自分のシャンプーや石鹸などの日用品、趣味の本、勉強する本、ストレス解消のお菓子、飴に使うことも多くなりました。特に気になるのが日用品と趣味の本、勉強する本の3点です。私は本が好きなのでどうしても購入して本を買っています。日用品に関しても年齢も増えているために髪質にいいものや天然成分があるもの、石鹸も保湿成分に注目してこだわりを深めています。なるべく安いものを購入していますが毎月買うものが増えて浪費癖が増えるようになりました。貯金しながら浪費癖を治す場合、何を購入すべきか何を辞めるべきか迷っています。あまり無駄なものは購入していませんが、仕事や消費税の厳しい中辛い面があります。

女性30代後半 ほっぺもっぷさん 30代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

お金をなるべく効率よく貯める方法

大学進学を目指して子供の養育費はどのくらい必要か、子供が巣立ったあとの夫婦の共有財産はどの程度必要なのか、自分の生活スタイルを考慮した上で無理なく改善できる点はないかアドバイス頂ければうれしいです。プロの方の対策をアドバイス頂いたら、納得して取り組めそうな部分は努力してお金の不安点を解消していきたいです。また、夫が資産運用に興味があり、FXなども行なっています。不動産にも興味があるようなのでこちらのアドバイスも頂けると助かります。と言うのも私がこの辺の知識が全くなく、少し勉強してみたものの、よく理解していない部分も多く、夫のFXについても全く関われていないので、プロの意見やアドバイスをいただきたいです。

女性40代前半 みぃさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

今後の生活に必要な金額とお金の増やし方。

夫婦2人(30代前半)子供1人(妊娠中)今後子供にかかる金額が知りたいです。大学生までの予定、子供を育てるのには1000万円、老後に2000万円と聞いたことがあります。合計3000万円今から貯金できるとは思えません。現在は外貨積立保険に入っていますが、最低25年たってから崩さないと損をすると言われました。 ですので子供用ではなく老後用と思っています。その積立保険を60才まで取っておいても、老後2000万円には到底追いつきません。最低限必要な金額と、リスクのないお金の増やし方など教えていただけたらと思います。このままですと損をするとわかっていても積立保険を崩して、老後の資金がなくなるということになってしまします。ですので、子供にかかる費用と老後までにできること等教えていただきたいと思います。

女性30代前半 necocori_c9a5さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

家計のやり繰りについて

最近結婚し、配偶者が引っ越してきましたが、思ったよりも収入(家計に使える費用)が増えませんでした。むしろ食費などが増え、むしろ今までの各予算(食費・娯楽費・固定費)などを一度見直さなければならないと思っています。具体的にどのような項目が予算を減らしやすいのか教えてほしいです。

女性30代後半 サクぽんさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

現金とカード決済実際どっちのがお金は貯まる?

最近、現金は使わずカード決済やバーコード決済ばかりで買い物をしています。しかし、テレビやネットで検索すると、現金派のほうが残りの金額が明確になるため、現金派の方がお金は貯まりやすいというのをよく見ます。しかし、カードやバーコード決済で支払うとポイントが貯まるので、使える金額はさらに増えていると思います。残金は分かりにくいですが、使った金額は毎月通知も来ますし、最近ではアプリですぐに使用金額が確認できます。それなのに、現金派の方がお金が貯まるのは何故でしょうか?資産運用?では、カードやバーコード決済のほうができているように感じます。実際問題、現金派・カードやバーコード決済派はどちらのほうがお金は貯まりやすいのでしょうか?

女性30代前半 er1chaaamさん 30代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答