確定申告に関する件

女性50代 nonayanさん 50代/女性 解決済み

昨年、サラリーマンの主人ががんにかかり、医師から障害者3級の申請をするように勧められ、12月に申請をしました。今回お聞きしたいのは、障害者3級に認定された場合の確定申告と医療費控除についてです。医療費ももちろん10万円以上支払っておりますが、保険会社から入院給付金と特定疾病診断給付金を頂きました。入金給付金はかかった医療費から差し引くことはわかりましたが、特定疾病診断給付金(100万)も差し引くのかがわからず教えて欲しいです。障害者手帳がまだ手元に届いておらず、確定申告時に障害者手帳が必要なのか、障害者認定を受けたら税金がどう減額されるのか等が全くわからず教えて欲しいです。ふるさと納税も13万円しています。それも確定申告で提出する予定です。(世帯収入:1250万円 家族構成:子供(大学生)夫(会社員)妻(専業主婦)

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/30

質問内容を一通り確認させていただき、質問が令和3年度にあったことから、質問にある「昨年」を令和2年度として、それぞれの質問に回答をしていきます。


特定疾病診断給付金(100万)も医療費から差し引くのか


結論から申し上げますと、特定疾病診断給付金(100万)も医療費から差し引く必要がございます。

ただし、差し引く医療費は、がんによって実際に負担することになった医療費となり、他の医療費から差し引く必要はございません。(以下、国税庁の解説となります)


保険金などで補てんされる金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費から差し引く必要はありません。

出典:国税庁 医療費を支払ったとき 保険金などで補てんされる金額 注1より引用
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/04_1.htm


たとえば、がんの治療費で20万円を支払ったものとし、これ以外に負担した医療費控除の対象となる医療費が、1月1日から12月31日までの1年間で15万円あったとします。

この時、保険会社から受け取った入院給付金と特定疾病診断給付金(100万)は、がんの治療費で支払った20万円と差し引きされるものの、それ以外の15万円と相殺する必要はないことを意味します。

そのため、医療費控除の対象となる医療費は15万円となり、確定申告をすることで医療費控除の適用が受けられるといったイメージとなります。


障害者認定を受けたら税金がどう減額されるのか


ご主人が障害者認定を受けることによって、障害者控除の適用が受けられ、納めるべき所得税および住民税が少なくなります。

ただし、具体的にいくらの税額が減額されるのかにつきましては、源泉徴収票から収入金額や所得金額をはじめ、源泉徴収税額などを確認する必要があるため、明確な金額を申し上げることは現時点でできません。

そのため、気になるようでありましたら、一度、各種専門家へ源泉徴収票と本質問内容の情報提供をした上で金額をお聞きになるのが望ましいでしょう。

なお、今回の質問の場合、ご主人は障害者控除について、令和2年分の申告(今回の確定申告)から適用をすることができます。(以下、国税庁の解説です)


身体障害者手帳又は戦傷病者手帳の交付を受けていない人であっても、次に掲げる要件のいずれにも該当する場合には、障害者控除の適用を受けることができます。

(1) その年分の確定申告書を提出する時において、これらの手帳の交付を申請中であること、又はこれらの手帳の交付を受けるための医師の診断書を有していること

(2) その年の12月31日その他障害者であるかどうかを判定すべき時の現況において、明らかにこれらの手帳に記載され、又はその交付を受けられる程度の障害があると認められる人であること

出典:国税庁 No.1186 身体障害者手帳等の交付を申請中である場合の障害者控除の適用についてより一部抜粋引用
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1186.htm


質問内容には、「医師から障害者3級の申請をするように勧められ、12月に申請をしました」とあり、上記、国税庁の解説にいずれも該当しているものと考えられます。

なお、質問内容には、ふるさと納税も行っていることが確認でき、今回の確定申告において、寄附金控除の適用も受けられることがわかります。

質問者様世帯にとって、令和2年度は、ご主人の入院による特別な事情が発生した年となりましたが、回答をまとめますと「障害者控除」、「寄附金控除」は確実に適用でき、「医療費控除」も適用できる可能性があると想定されます。

そのため、確定申告でそれぞれの所得控除の適用を忘れないように申告されることをおすすめ致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

白色申告から青色申告に変える時の目安

個人で絵画やハンドメイドの作品を作って販売しています。今は白色申告をしていますが、「収入がいくら以上になったら青色申告にした方がいい」などの目安はありますか。白色から青色に変更するにはどういった手続きが必要なのか、また、帳簿の書き方は白色とどう違うのか知りたいです。白色申告よりも複雑だと聞いたことがあります。正直、作品づくりなどの作業で手一杯でこれ以上事務作業が増えることを躊躇しています。個人で仕事をされている方はどうやってそういった作業をこなしているのでしょうか。おすすめの会計ソフトなどがあるのでしょうか。また帳簿に経費などを記入する際、もし勘定科目を間違えて入力してしまって、申告後に気づいたらどうしたらよいでしょうか。おしえていただきたいです。

女性30代後半 poccuru2020さん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

確定申告の方法について

 私は現在は会社員ですが、数年後には独立を考えています。これまでは所得税や住民税の支払いに関しては全て会社が天引きで処理してくれていましたが、個人事業主の場合はもちろん自分で税金の支払いを確定申告で行わなければならなくなります。 しかし、私は確定申告の仕組みがよく分かりません。確定申告と聞くと「自営業の人が自分で税金を納めること」くらいの認識に過ぎません。確定申告に必要な書類には何があるのか、個人事業主の人たちは税理士などの専門家に処理を頼んでいるのか、全て自分でできるものなのか、納税額を誤って納めた場合にどのような処置が行われるのかなど、確定申告の基本的なことをお伺いしたいと思っています。

男性40代後半 tyamanoさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

ふるさと納税ってお得なんでしょうか?

以前からふるさと納税に興味がありました。返礼品などについてはTVなどでも取り上げられていますが、ふるさと納税した納税金額分が、住民税などが減額されるのでしょうか。ふるさと納税自体の仕組みがよくわからないし、ふるさと納税における手続きを、どのようにしたらいいのか、わかりません。返礼品はあくまでも返礼品ですし、それに期待しすぎるのもよくないと感じています。また、私はパート収入なので、基本的には会社勤務の夫の扶養にあります。私の名義でふるさと納税を行うと、私の納税になりますよね?その場合、私は確定申告などをする必要が出てくるのでしょうか。確定申告の手間やふるさと納税における事務的な手続き作業などを考えると、少し億劫になってしまっています。特に手続き関係が苦手なので…簡単な手続きの方法や、ふるさと納税をした場合のその他の納税について、またふるさと納税を継続して行ったほうがいいのかどうか、などについて教えて下さい。

女性30代前半 y.yukiさん 30代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

税金控除を受けるためにやったほうがいい投資先はどこ?

個人型の確定拠出型年金をおこなっていますが、正直投資はそれだけで、あとは就業不能になったときの保証付きの医療保険しか入っていません。貯金は普通預金に貯めているだけですが、このままのペースで貯蓄しても老後蓄えが十分なのか分かりませんし、一人暮らしとはいえどこかでマンション購入などの人生の大きな買い物もありえます。そうした節目を意識しながら、これからの生活を見直していくために何をしたらいいのかが分かりません。NISAや株、国債など、投資先は様々ありますし、それぞれメリット・デメリットもある中で決め手がありません。自分に合ったものが正直何なのかが分からず、今のトレンドもよく分かりません。甘い話には裏があると思ってしまうため、ニュースなどで目にする投資は危ないと考えています。

男性30代後半 technoohさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

確定申告の件で悩んでいます

そろそろ確定申告の時期になりますので、今青色申告を作成するために頭を抱えています。個人事業主として少しでも税金を支払いたくありませんので、合法的に税金を安くするために控除できるものは全てやりたいと思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、個人事業主としてやっておける控除をできるだけ教えて頂きたく思います。税金に関しては全くの素人なので、お金のプロであるファイナンシャルプランナーの方からの知恵をお借りしたいです。確定申告で支払う税金が安くなれば、事業に関わることでお金を投じたいと思っていますので何卒よろしくお願い申し上げます。また今使っている会計ソフトだと青色申告がやや面倒なので、簡単に青色申告を作成できる会計ソフトをご存知であればそちらも教えて頂きたく思います。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答