第3子を産んだ場合、教育資金が足りるか?

女性30代 smile-minoさん 30代/女性 解決済み

第3子を生んだ場合、教育資金が足りるかどうか?

現在34歳、専業主婦です。
夫、会社員、年収600万円。
4歳と1歳の子供がいます。

子供達は、中学校から私立に入学させたいと思っていますが、3人目も欲しいと思っています。

教育資金としては、
〇学資保険が7年後に200万円貯まる予定×1人分
〇昨年から始めたジュニアNISAで、4年後までに160万円×2人分運用する予定
〇義父から、孫1人につき500万円ずつ教育資金を援助してもらえる予定(3人目がもし産まれたら、3人目にも500万円援助してもらえると思います)

その他の貯蓄として
〇外貨建て終身保険で、330万円あずけています。
〇いつでも引き出せるお金として、銀行に200万円ほどストックがあります。

中学校から私立に行かせる場合、小学4年生から塾に通わせたりと、かなりお金がかかってくるかと思います。
今は貯めどきだと思い、貯蓄を頑張っていますが、これから習い事も増やしたいので、今のペースで貯められるかは不安があります。

子供の手が離れたら、私もパートなどをしようと思いますが、3人目も産むとなると、仕事復帰までの期間がさらに開いてしまうという不安もあります。

第3子を諦めるべきでしょうか?
中学受験を諦めるべきでしょうか?
節約を頑張れば、なんとかなるでしょうか?

アドバイス、よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/04/02

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず教育費は、「中学まで公立・高校は私立・大学は私立文系」という進路の場合で総額1400万円ほど必要です。中学から私立に通わせる場合は、1700万円ほど必要になります。義父の援助を考えても1人1200万円が必要です。一方、現在の貯金総額は1050万円のようですから、1350万円ほど足りません。これを仮に今後18年で準備するなら一年あたり75万円、月6万円ほど追加で貯金が必要です。また1200万円を22年で準備するなら一年あたり約55万円、月5万円ほど貯金が必要なので、3人目を望むなら月11万円ほど追加で貯金が必要になります。この月11万円貯金を追加できそうかどうかで、ひとまず3人目を考えてみましょう。

少し別角度で、お伝えします。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約25年で準備するとすれば一年あたり160万円、月13万円ほど貯金が必要になります。上記の3人目の教育費と合わせれば、月24万円の貯金が必要です。これは一般的に、正社員の共働き夫婦でも簡単には貯金できない金額といえます。また今後、お子様の成長によって子供部屋を、ひいては住居購入などを見据えているなら、さらに追加で貯金が必要です。少なくとも、パートでの社会復帰を前提にするなら、一般的には無謀とさえいえるかもしれません。ぜひ改めて、ライフプランをしっかり考えましょう。

少し補足させて頂きます。すでにNISAをされているようですが、老後資金を資産運用で考えるのは有効な手段です。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約84万円、月7万円ほどで25年後に4000万円を準備できる計算になります。老後も相応に働き、35年後(70歳時)に3000万円を準備する考えなら、一年あたり約33万円、月3万円ほどで達成できる計算です。しかしそれでも、今のままでは余裕が乏しい可能性が高いといえます。ムリは教育費破産・老後破産の元です。余裕が乏しいほどに、ささいなことで家計破綻しかねませんから、ひとまず第3子については慎重に家族計画を考えましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金ナシ。将来が不安な新婚夫婦です。

昨年入籍をしたのですが、お互いあまり貯金をしておらず今後の人生設計が不安です。私は彼の所に行くため仕事を辞め、妊活も始めました。これから、住宅購入や子供が出来たら出産費などお金がかかってきます。具体的にどのぐらい貯蓄していけばいいでしょうか。

女性30代後半 Maomさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

離婚する事になった時のリスクを教えてください。

夫婦生活をしているとある日急夫婦で喧嘩になる事もあります。その喧嘩も大した喧嘩でなければ問題ないですが、何がいきっかけで大きな喧嘩に発展するか分からないです。そのような時に離婚の危機にまでなる事もあります。それで最近は簡単に離婚する人もいますが、離婚する事になった時はどういうリスクがありますでしょうか。離婚したらやはりマイナス面があると思うのですが、意外と多くの人が気づいてないリスクはどういうものがありますでしょうか。簡単に離婚するという考えにならないようにするために離婚するリスクを知りたいです。また思ったよりもリスクがないという感じならそこも教えて欲しいと思います。離婚したら何があるか教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子供の教育資金の捻出方法は?

子供の教育資金が必要になった場合にまとまった金額の貯金はしておこうと思っているけど配偶者は奨学金を借りればいいといいます。実際、主人は奨学金で大学に通ったそうなのですが返済は主人の両親が済ませておりもし、自分自身で払った場合何年ほどで返済出来たのかなどはわかりませんでした。私自身奨学金は借金という認識を持っているためなるべく奨学金を利用せず資産運用をしたいと思っていますが現代で一番有効な教育資金の貯め方はなんですか?またいつまでにどれくらい貯めておく方が安心ですか?ジュニアnisaはもうすぐ終わってしまうと聞きましたが今からでも始めた方がいいですか?

女性30代後半 tusさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

姉の息子の同棲と結婚について

私には姉がいて、最近、姉の息子、いわゆる甥っ子が同棲していた彼女と結婚しました。甥っ子は大学の頃まではよく我が家にも来て、一緒に遊んだりしました。そんな甥っ子の結婚で昔であれば、結婚式や披露宴などをして親戚親類と言った皆さんにお披露目を兼ねた連絡会を行い、そこで祝儀を渡したり、祝いの言葉などを述べたものでした。しかし、現代は変わりました。いつの間にか知らない間に結婚していました。姉からも知らされませんでした。知らないのでそのままでも良かったのですが、甥っ子の結婚後、半年ぐらいしてから結婚を知らされました。その後、私の弟と相談して祝儀を渡しました。ただ、本人達が来ることはなく姉に預けた形になり何だか虚しさや悲しさが溢れたのを覚えています。昔の日本人の様な人情は、現代日本人には不要なのでしょうか?金さえ渡せばそれで良いのでしょうか?LINEでお礼の言葉は貰いましたが、あれからもう1年以上経ち、結局、本人達には会っていません。これこらの日本人の付き合い方が変わったと感じた経験でしたが、どうあるべきなのでしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです。

男性50代前半 ガッツ虎三郎さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子どもの大学費用の上手なため方

現在夫婦共働きで世帯収入はおよそ500万円程度、持ち家で住宅ローンは約2000万円あり、貯金は約400万円程度あります。子どもの将来に備えて300万円の返戻金がある学資保険に加入しているのですが、これから住宅ローンを返済しつつ、子どもが大学に進学した場合に十分な貯蓄ができるのかやや不安です。子どもが自宅から地元の国公立大学に通う場合なら問題ありませんが、東京の私立大学等へ進学するとなると貯金が足りない気がします。学資保険以外で有効な教育費用の貯め方があれば教えていただきたいです。なお現在は夫婦のスマホを格安SIMに変えたり、家庭で保有する自動車は1台(私は主に110CCのバイクを生活の足としています)とするなど、支出を減らす努力をしています。

男性30代後半 qb55さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答