子供の小学校入学について

男性30代 doujimayoshiteruさん 30代/男性 解決済み

将来子供を得て、育てることを仮定しての質問があります。離婚状態にはないですが、子供を生家とは違う土地で大きくしたいと考えています。そうなると住民登録ではA市に住んでいますが、生活の拠点となるのは離れたB市という状態になります。そこで思うのが、A市で生まれた子供をB市の小学校に普通に入学させるのはアリなのかどうかということです。学校のシステムに関しては全く分かっていなくて、そこで生まれた子供でないと学校には入学できないのでしょうか。どこの生まれだろうが、入りたい子が入れるという自由なシステムにはなっていないのでしょうか。住民票を移さないといけないとしたら、それはいつまでに行っていないと入学に間に合わなくなるという期間があるのかどうかも合わせて知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/05/04

ご質問いただき、ありがとうございます。
公立の小学校では、学区というものが存在し、これは各地方自治体の教育委員会が決めています。また、小学校の場合通常、子どもが小学校に入学する前年度の秋〜冬ごろにかけて『この小学校に通ってください』というお知らせの『入学通知書』というものが自宅に郵送されてきます。
ただ、筆者の経験では、子供の入学する年の3月に引っ越しして4月から『入学通知書』に書かれた学校とは異なる小学校に入学させています。ですから、住民票のある地方自治体の、決まった学校に入学させるようになっていると感じます。子供の生誕地で決まるものではありません。
また、一方では「公立学校選択制」を導入する自治体も増えてきています。この制度だと、学区に関係なく通う学校を自由に選択することができます。ただし、どこの自治体がこれを導入しているかは、各自治体に問い合わせるかホームページで確認するしかありません。
結論は、当該自治体が「公立学校選択制」を導入していないのなら、子供の住民票をどこにするかによって、公立の学校は決まるということになります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

浪費家の彼女との結婚をすすめるべきか否か

30代男性です。そろそろ結婚を考えている彼女がいます。彼女は、もともと浪費家っぽいところがあり、そこにさらに、某心理カウンセラーの「お金は使わないと入ってこない」という考えを信じていて、収入のことは考えずに、どんどんお金を使います。また、結婚したら働く気はないと言っていて、自分は働かないけれど、これまで通りにお金を使う生活をする予定のようです。自分は年収が400万円ほどで、この給料で自分と相手、さらに今後子どもも養っていくことになると思うと、気が滅入ってしまいます。そういう話をすると、「あなたのそういう考え方がダメ」「お金のマイナス面ばかり考えるから貧乏になる」と言われ、結局、彼女にはお金の話をすることができないという現状です。今後のことを考えると、金銭面での価値観が合わない人とは結婚しない方が良いのかなとも思います。年収400万円ほどでは、自由に使えるお金はどれぐらいあるのでしょうか。それが分かった上で、相手と今後どうするかを考えたいと思います。

男性30代後半 けんやくすきさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子供にかかる費用について

もうすぐ子供が生まれるけれど、これから育てていく中で生活費はどのくらいかかるのか知りたいです。また今後のことを考えると子供手当は全額貯金した方が良いのでしょうか。私は今専業主婦なのですが子供を一人育てるにはよほど収入がよくないと共働きでないと厳しいのでしょうか。また大学まで行かせるためには学費はいつ頃までにいくら貯めた方が良いのかも知りたいです。この時期までにいくら、この時期までにいくら必要だからこの期間からこの期間までに月々何円は貯めないといけないなど細かく知りたいです。また子育てに当たって国や市の助成などがあればそれについても詳しく知りたいです。できるだけ子供にかかるお金を減らせるようにする方法などもあれば知りたいです。

女性30代後半 asami1023さん 30代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

双子と年齢違いの兄弟姉妹。コストがかかるのはどちら?

先日友人が双子を妊娠したことがわかりました。とてもおめでたいことだなと思ったのですが、よくよく考えるといっぺんに二人の子育てをしなければならないため、いろいろとお金がかかるのではとも感じました。そこで疑問に思ったのが、二人の同い年の子供を同時に育てるのと、上の子が3歳、下の子が1歳など年齢が異なる子供を同時に育てるのとではどちらが金銭的な負担が大きいのかということです。明確に違いがでるのか知りたいです。

女性30代前半 po73さん 30代前半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

出産費用、自分ではどのくらい用意すればいい?

結婚して3年になりますが、そろそろ子供が欲しくなりました。先日、出産に関しては保険が適用されない(3割負担ではない)という記事を見ました。市町村から補助金が出るようですが、1人出産する場合どのくらい手持ち資金を用意すべきなのか教えていただければと存じます。

男性40代前半 KentaraoMatsumotoさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

子どもを産むなら、いくら貯めておけば安心できる?

そろそろ子どもが欲しいと考えており、そのための貯金をしようと思っています。しかし、出産までの通院でかかる費用や出産費用、その後かかる費用など、いくらくらい必要なのかが分かりません。大まかに何にどのくらい必要となるか、どのくらい貯めておけば安心かを教えていただきたいです。

女性30代前半 ch_chさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答