大学卒業後彼女と同棲する際かかる費用は?

男性20代 森川たつきさん 20代/男性 解決済み

現在大学の四年生です。私にはお付き合いしている彼女がいて、大学卒業後は同棲しようと話しています。ここで私と彼女の卒業後の進路と年収について紹介します。
【私】
卒業後:ライター業と清掃のアルバイトで生活しようと考えている。
年収:70万

【彼女】
卒業後:福祉系の企業に就職
年収:(社会人一年目)100万

ここでご相談なのですが、果たしてこのような状態で私たちは暮らしていけるのでしょうか。実際、同棲する際にかかるお金はどの程度なのでしょうか。また、どの程度の生活水準の暮らしになるのでしょうか。何かアドバイスをいただければ幸いです。楽しい同棲生活を送るためにお知恵をお貸しください。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。パートナー様との同棲を考えていらっしゃるとのことですね。いくつかポイントを整理して、質問に回答させていただきます。

1)同棲を開始する際にかかるお金は

同棲なさるとのことでしたら、必ずかかるのが「一緒に暮らす部屋を借りるお金」です。一般的に、不動産会社が入居希望者に対して審査を行う際に、必ずチェックするのが「家賃が月収の1/3以下かどうか」と言われています。このことを踏まえて、家賃がどの程度までの部屋なら借りられそうなのか、試算してみました。

(70万円 + 100万円 )÷ 12カ月 ÷ 1/3 = 47,222…

大体、家賃が47,000円程度まであれば借りられるということになります。少し低めに見積もって、45,000円としておきましょう。

部屋を借りるときにかかる費用としてかかる費用として、一般的なものをまとめました。

・敷金:家賃1か月分
・礼金:家賃1か月分
・前家賃:家賃1か月分
・仲介手数料:家賃0.5か月~1か月
・火災保険料:相場は2万円程度
・保証料:相場は家賃1か月分の30%~70%程度
・その他、引っ越しや家具・家電の購入にかかる費用

引っ越しや家具・家電の購入にかかる費用は人それぞれなのでここでは除外することにして、その他の費用としていくらかかるかを、先ほどの家賃(45,000円)を用いて試算してみます。なお、仲介手数料は家賃1か月分、火災保険料は2万円、保証料は家賃1か月分の50%と仮定します。


・敷金:45,000円
・礼金:45,000円
・前家賃:45,000円
・仲介手数料:45,000円
・火災保険料:20,000円
・保証料:22,500円

以上を合計すると222,500円になります。1つの目安としてお考えください。

2)生活水準とこれからの生活へのアドバイス

お二人の年収が額面なのか、手取りなのか分からないので、ここでは「手取り」と仮定して話をすすめます。

仮に、家賃が45,000円の部屋に住んだとすると、残りの生活費として使えるお金が95,000円程度になります。この中から食費、水道光熱費、電話代などをやりくりしないといけないため、結構大変かもしれません。

総務省が毎月まとめている「家計調査報告」によると、2020年7月分の消費支出(2人以上の世帯)は266,897円でした。
https://www.stat.go.jp/data/kakei/2.html

つまり、2人暮らし以上の家庭の場合、生活費の平均は27万円程度ということです。実際はいわゆる大家族だったり、年収が極めて高かったりする家庭も混じっているので、かならず27万円近くかかるわけではありません。しかし、それなりに不自由なく過ごすには、現状よりもより生活費に回せるお金があったほうがよさそうなのも事実です。

・質問者様がライター業と清掃のアルバイトを頑張り、今よりも年収を増やす
・パートナー様がある程度仕事で経験を積んだら、条件のいい会社への転職を見据えて動く
・節約は効果の高いものを優先的に行う(スマホを格安スマホにするなど)

などの工夫をしてみましょう。

また、質問者様がフリーランスということであれば、病気やケガで働けなくなった場合にも備える必要があります。生活防衛費としてお二人の手取り月収の6か月分は最低限確保しておきましょう。質問者様のケースだと、85万円になります。

もし、同棲を開始するまでに多少時間をかけてもいいなら、生活防衛費を貯めてから、同棲をスタートするのをおすすめします。「金の切れ目は縁の切れ目」というように、金銭トラブルが原因で人との関係が壊れてしまうことも少なくありません。お二人で楽しく過ごすためにも、ある程度はお金の余裕がある状態で、万全の状態で幸せなスタートを切ってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

パートナーとは結婚すべきなのか?

40歳代でアルバイトをしています。独身で、結婚歴はありません。これまで職を転々としており経済的に不安定なため、将来的に結婚するのは難しいだろうと考えています。また、特に結婚したいという願望もありません。一方で、同居している親が亡くなると一人になってしまうので、人生を共に歩むパートナーがいた方がいいなという思いもあります。世間では生涯未婚率が男女とも上昇しており、必ずしも結婚という形を取らずにパートナーと暮らす人々も増えていると聞きます。そこで質問ですが、パートナーと結婚する場合としない場合では、税制面などお金の面で、どのように違うのでしょうか。やはり結婚した方が得になるのでしょうか。結婚となると、姓をどうするかや、相手の家との付き合いなどがあり面倒という思いもあるので、結婚せずパートナーと暮らすという選択肢も考えています。よろしくお願いします。

男性40代後半 y-ichiiさん 40代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

結婚から子育てに係る費用と利用できそうなサービスを教えてください

結婚にかかる費用と準備や借り入れ方法。出産にかかる費用や準備など。子育てから成人するまでの試算や想定する様々な出費やプラン。行政サービスやらお得なサービスなどの種類や利用方法。これら実際のモデルケースや統計的なデータからみる現状問題。

男性40代前半 negitokumoriさん 40代前半/男性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答

結婚ってしなきゃいけないの?

今年で社会人4年目、26歳になる者です。20代も半ばに入り、周りの友だちや知人から結婚の報告を受けることが多くなりました。自分はというと、結婚に対するあこがれがあまりなく、独身でも幸せならそれでいいと考えています。一方で、親や親族から「早く結婚した方がいいよ」と言われたり、周りの友だちから結婚の報告を受けたりするたびに焦りを感じている自分もいます。また、私は子どもが大好きなので、いずれ自分の子どもがほしいとも思っています。ただ、そうなると誰かしらと結婚しなきゃいけないいんだろうなとも思います。シングルマザーとして育てていく自信はないので。結婚願望が全くないわけではないのですが、結婚に対してどうしても前向きになれない私はどうすればいいでしょうか?アドバイスいただけたら幸いです。

女性20代後半 kakakary31さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

教育資金について不安があります

夫婦共に30歳で、世帯年収が750万程度、貯金は250万です。子供が3歳差で2人おり、教育資金について不安があります。周りの友人に聞くと、中学からの学校に掛かるお金や、塾代などがグンと跳ね上がると聞きます。一度試算したところ、下の子が大学受験(15年後)の年に、家系は赤字の時があります。今からしっかりと貯めた方がいいのでしょうが、今の家計でどこをどの程度切り詰めて、どんな方法で貯めれば良いのか迷っています。

男性30代前半 シマウマようこさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子どもの教育費が高いけど、できるだけやりくりして頑張りたい。

40代夫婦と子ども2人の4人家族です。子どもが小さいうちに上手く貯蓄ができず、あまり蓄えが多くありません。夫の収入は600万円、諸事情により私は今は働きに出られません。子どもの教育には出来るだけお金を惜しみたくないという思い、また子どもの方も幸か不幸か、2人ともいろいろなことに興味を持ってやりたがり、やり始めると楽しくなってなかなか辞めようとはしません。気づけば習い事関係の支出が生活費を圧迫してきました。今は何とかやりくりできていますが、余裕はありません。今の目標は、子どもの習い事はこのまま継続しつつ、私も働けないなりに収入を増やし、支出を見直して、出来る限りのことをしながら家族みんなが楽しく生活できるようにと考えています。上の子が大学進学を目指していますが、こちらは何とか捻出できそうです。上の子にかかる教育費はこれで最後になります。下の子の大学費用については学資保険でほとんどまかなえますが、これから習い事と塾の費用がかかってくると思います。状況としては今は習い事にかかる分、毎月の貯蓄が少ししか出来ません。それが今後6年くらい続き、私たちが50歳になったくらいから本気で貯蓄が出来るようになってくると思います。このような状態で大丈夫なのか、我が家は家計のやり繰りの考え方が甘いのかなと不安です。

女性40代後半 5f3e925320aeeさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答