離婚する事になった時のリスクを教えてください。

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

夫婦生活をしているとある日急夫婦で喧嘩になる事もあります。その喧嘩も大した喧嘩でなければ問題ないですが、何がいきっかけで大きな喧嘩に発展するか分からないです。そのような時に離婚の危機にまでなる事もあります。それで最近は簡単に離婚する人もいますが、離婚する事になった時はどういうリスクがありますでしょうか。離婚したらやはりマイナス面があると思うのですが、意外と多くの人が気づいてないリスクはどういうものがありますでしょうか。簡単に離婚するという考えにならないようにするために離婚するリスクを知りたいです。また思ったよりもリスクがないという感じならそこも教えて欲しいと思います。離婚したら何があるか教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/05

離婚についてのデメリットですが、離婚理由にもよりますが、世間のイメージとして良いものではありません。また結婚式等で仲人を立てている場合は仲人のメンツをつぶすことにもなりますし、参列者も心を痛めることにもなります。さらに双方のご両親もメンツがつぶれてしまうことになりますので、できれば避けたいものです。とはいっても夫婦関係が破綻しているのに継続するのは、本人たち(子供がいる場合は子供に)とっては苦痛でしかありません。

そこで離婚する場合、婚姻期間中に形成された財産は話し合い等で分与することになります。不動産なのであれば名義書換手続きが必要になります。厚生年金の被保険者の場合は、受給権を分与することになります。もし第3号被保険者期間があれば、一方の申し出だけで半分の受給権を分与することになりますが、それ以外については協議することになります。また共同生活していた分、生活費をある程度削減することができましたが、それぞれ別の生活を始めるので、生活費等の支出は増えることになります。意外とこの部分は想像以上に負担感を持たれるケースが多いようです。さらに養育費負担や慰謝料の問題もあります。特にその支払いが滞って問題になるケースも少なくありません。離婚協議が長期に渡るようなケースも多々あり精神的な負担も大きくなる傾向にあります。

なので、経済的精神的なデメリットが大きいので、そのデメリットをもってしても耐えがたい事情がない限り、離婚はあまりお勧めしません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

専業主婦の私が離婚後に子供を養うために必要な事とは?

40代の専業主婦で高校生と小学生の二人の子供がいます。嫁姑問題から勃発した夫との不仲により、現在は家庭内別居をしています。最近では必要な会話さえもLINEでやり取りしているほどです。夫となるべく顔を合わせたくないので、帰宅時間に合わせて私は2階の寝室にこもっています。このような状況下の中で子供たちからは冷え切った夫婦関係について「そんなに嫌なら別れてもよい」と言われています。しかし、私は専業主婦で稼ぎがありません。夫と別れた後、働くとしてどのような働き方が理想でしょうか?また、シングルマザーとして子供を育てていくうえで、いくらぐらいの収入が必要であるかを教えてください。今住んでいる家は、住宅ローンを返済中で別れた後は売却する予定です。夫の収入は800万円ほどで、いくらぐらいの養育費が見込めるのかも教えて欲しいです。

女性50代前半 まるまるともさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子育てにかかるお金について

私の住んでいる地域は、私と同じくらいの年齢の子どもを持つお母さんは、子どもを保育園に通わせて、仕事をしている人ばかりです。生活が苦しいからというわけではなく、遊びや習い事をさせるためのお金という感じでの収入なので、休日にはいろんな所に旅行に行っていますし、習い事もして、持っているものや洋服も良いものを着ています。ですが、私は、専業主婦のため自由に使えるお金は限られています。主人のお給料は、年収750万ほどのため、カツカツの生活ではありませんが、仕事をしていない私が好きに使えるお金は無く、子ども同士の付き合いでお金を使うときにはなんだか罪悪感を感じます。無理をしてでも、周りのレベルと合わせて私が仕事に出るか、我が家は我が家という感じで、節約をして生活をするのか、どちらの方が、かかるお金としては生活しやすくなるでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

旦那の今後の働き方について

33歳の既婚者女性です。子どもは一人で今、2歳の娘がおり、保育園に通っています。悩みは旦那のことです。今は私が時短勤務、旦那がフルタイム勤務で働いています。二人とも正社員です。娘の保育園の送迎は基本的に私がやっていますが、私の仕事の繁忙期だけ迎えを旦那がしてくれています。旦那は平日に1日休みがあるので、その時の保育園の送迎は旦那任せです。私は上手くまわっていると思ってましたが、旦那が「18時半の遅い時間まで保育園に預けているのは気が重い」と言い出しました。私が送迎する日は8時~17時半、旦那が迎えに行く日は8時~18時半で娘を預けています。延長料金はかかっていません。旦那は「娘が小学校を卒業するまで自分がパートで、中学生になったらフルタイムに戻る。だから、フルタイムやって欲しい」と言い出しました。私の仕事は公務員で何のスキルもありません。ただ、仕事は好きだし、時短勤務でも業務量はほぼ変わっていないので、やれると思います。収入は時短勤務だと年収200万円ほど、フルタイムだと年収400万円以上です。500万円には届かないくらいで、この先も昇給はあります。旦那は今は年収が400万円~450万円ほどですが、この先の昇給は期待できません。ただ、旦那は福祉業界で働いていて、資格持ちなので、同じ業界なら今後も求人はありますし、パートになってもその後、正社員は目指せるのかな?と思います。しかし、子どもには年齢とともにお金がかかってきます。お金の貯め時なのに、この旦那の意見を受け入れてもよいのでしょうか?

女性30代後半 マネーさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

結婚を考えはじめたのですが、お金が心配です。

私は今年から関東で働いている若手社員で、最近同年代の男性と交際をはじめました。来年から一緒に暮らそうと話していますが、今まで結婚を考えたことがなかったので、この先の結婚生活や子育てにいくらお金がかかるのかが心配です。将来、共働きのままか、私が子育てに専念するのかも決めていません。また、私の仕事によってはいずれ海外駐在もあり得るので、具体的な想像がつかず計画も立てられていない状況です。私は今のところ年収が250万円ぐらいになりそうなので、貯金をするのが難しいです。ただ、現在までの貯蓄が100万円ほどあるため、敬遠していた資産運用に興味を持ちはじめたところです。彼の年収はわからないですが、私よりは余裕があるみたいです。2人でどんなことを話し合えばいいのか教えて欲しいです。

女性30代前半 5f4096356c743さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

サラリーマン家庭の子供が私学の医学部の学費をねん出するには

サラリーマンの夫のみの収入でも子供が私学の医学部を卒業することは可能かどうかをお聞きしたいです。我が家は年収750万円の夫の収入で家計を賄っています。現在のところ住宅ローンは、月に8万円で返済終了予定は15年後です。子供は高校生も息子のほかに小学生の娘が一人います。現在、高校生の息子が地元の進学校に通っており、本人が「医者になりたい」という気持ちが強く、医学部受験を控えています。できれば国公立に合格できればよいのですが、万が一、私学の医学部に通うことになってしまった場合には、学費に3000万円程度必要だと聞きました。半分ほどは用意できそうですが、残りは難しいのが現状です。サラリーマン家庭の子供が私学の医学部の学費をねん出するにはどうしたらよいでしょうか?妻である私も働くことはもちろんのこと、奨学金制度の利用なども考えていますが、ほかにも良い方法があったら教えてください。

女性50代前半 まるまるともさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答