費用の工面について

女性20代 jasuminn2000さん 20代/女性 解決済み

私はいずれかは結婚ができたらいいなと漠然とした気持ちが昔からあります。しかし、いざ結婚できる18歳を過ぎて今に至るまで全くもって結婚相手は愚か交際関係にある人もいない状況です。その原因は私が引きこもりであったりノンセクシャルであることが大いに関係していることを自覚しています。それでも、私は結婚に憧れがあり、結婚することで両親に安心してもらいたいという気持ちが強くあるため何とかしたいと常々思っています。結婚をするにしたってかなりのお金が必要になってくることくらい無知な自分でも分かっているつもりです。現在無職の立場で果たして諸々の費用を工面できるのかどうか不安でたまりません。大抵の人はどのようにして結婚資金を貯めているのかを教えていただきたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/10

 結婚に対して憧れを持っているのは、良いだと思います。ただ、それに縛られすぎないでください。結婚だけが人生のすべてではなく、生涯独身の方でも、人生を謳歌された方は少なくありません。

 また、ノンセクシャルであることがネックになっているのでは、とお考えのようですが、(タイプが違うのかもしれませんが)Xジェンダーでいわゆるオタッキーな方が結婚し、現在も夫婦生活を堪能されてる方も私の知り合いにはいます。

 こういう言い方は、相談の場でいうのは不適切かもしれませんが、出会いというのはどこにでも落ちているもので、また世の中には自分を理解してくれる家族以外の者が、予想に反して存在しているものです。

 結婚にするにあたって、資金面をどのようにされているかですが、やはり何らかの収入を得て、その中から生活費を節約して貯蓄に回しています。あるデータによると、結婚にかかる支出は平均700万円と言われています。折半するとしたら350万円。親などから少しは援助してもらえるとして、自助努力で200万円ぐらいは目標にしたいところです。年50万円貯蓄できるとして、4年で達成できる額です。

 色んな事情がおありだと思いますが、結婚するためにどういった行動をすれば良いか、ということから検討していただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

3人目を検討していますが金銭面で悩んでいます

子どもが2人(上は3歳6ヶ月、下は2歳)いますが、3人目を検討しています。ただこれから2人の子どもにかかる費用を考えると2人で止めておいた方が良いか悩みます。世帯収入から考えると2人なら子どもが私立の学校に行きたい、習い事をしたいと言っても対応出来ると思うのですが、3人いると費用的に叶えられない事が増えてくるのと、家族旅行や贅沢が出来なくなり、切り詰めた生活が必要になるため、子ども達にとってどちらが良いのか分からずに決断が出来ないままでいます。また子どもが出来る事による産休、育休の期間も一時的には世帯年収が減るため、産むとしてもどのタイミングが貯蓄的にもベストなのかも分からないため、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

男性30代前半 liverionsさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

低所得者でも子供を大学まで行かせれるか?

収入が少なくて高校に行かせるにもやっとです。今年下の娘が私立高校に入学し50万かかりました。それも全部借金が出来たからよかったですが、出来なかったら高校に行かせられませんでした。来年は長男が大学に行くと今頑張っています。どうやったらいいのか正直わかりません。やはり仕事を変えなければいけない時期なのだと思っていますが、社宅なのもあって踏ん切りがつきません。生活費や子供にかかるお金の事で心配です。

男性40代前半 まっささん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 2名が回答

こどもが生まれます。学資保険どうしたらいい?

もうすぐこどもが生まれます。現在、生まれてくるこどもへの学資保険を検討しているのですが、調べているうちに学資保険の元本割れのリスクに関する記事に行き当たりました。元本割れをするようでは貯蓄をただしているほうが実利があるため迷っています。しかし、かねてより学資保険はこどものために入ってあげるべき、という意識もあるためどうするのがこどもためになるのか悩んでいます。なので、1.元本割れリスクのない学資保険はあるのか2.それよりも両親の死亡等の保証にお金をかけ、こどもが苦労をしないように尽力すべきか3.ある一定の金額以上の貯蓄があるのならば学資保険への加入は必ずしも必要ではないのか上記3つについて気になっています。

女性40代前半 sakaki585さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

教育費の貯め方

現在は小学生の子供二人の教育費について心配しています。今は考えてもいませんが、中学高校は公立、大学は私立かなとぼんやりと思っています。大学入学までに4年間の学費にと、それぞれ学資保険に加入しています。それ以外は年間貯めたお金のいくらかを彼らの口座へ入金して使用しないように貯めています。学資保険は強制的に徴収されるため、順調に貯まっていく実感があります。しかし、余ったお金を回すのは金額を決めていないこともあり、できたりできなかったりでなかなか増えていきません。子供が18歳になるまでに学資保険で300万円、その他で200万円貯めることを目標にしていますが、200万円がかなり厳しいです。こうした貯め方以外に上手に増やす方法はないでしょうか?投資などにも興味があります。

男性50代前半 ylem_izmさん 50代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

旦那の妹さんが無職な件について

旦那の妹さんは現在30歳なのですが、高校卒業後から一度も働いたことがなく今も無職です。中学高校時代の部活の友人関係が上手くいかず、不登校気味になってしまったことが原因のようです。私と旦那が結婚するときはそんな話しは聞いたことがなく、息子が3歳になる頃に初めて旦那から聞きました。私自身、大学時代にうつとパニック障害だったので精神疾患の方の気持ちも分かります。でも薬を飲みながら通勤していましたし、何より妹さんは病院に通院しているわけでも薬を飲んでいるわけでもありません。会えば普通に話せるし、お出掛けも普通にしています。何も働くのに問題がないように思えますが、旦那曰く本人も働きたいと思っているみたいだけど中々難しいとのことです。今は義両親共に働いていますが、将来的にやはり私たち夫婦が面倒を見なくていけないのでしょうか。さらに言えば、息子にその負担がかかってしまうのが心配でなりません。

女性30代前半 やいばーさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答