子どもの教育費について相談したい

男性40代 mode89さん 40代/男性 解決済み

子供の教育費について。1つは、教育費をどのくらい用意すればいいのか。公立か、私立かで異なると思うが、1人あたりの大学卒業まで、どのくらい用意すればいいのかを知りたい。次にその資金の貯め方について。基本は学資保険だと思うのだか、それ以外にも効率的な保険あるいは金融商品があれば紹介してほしい。個人的には、学資保険はアフラックを使っている。
次に金融商品について。FXのようなハイリスクなものはやりたいとは思わないが、株や投資信託などはやっているので、同程度のリスクでリターンが一程度ありそうな金融商品があれば、教えて欲しい。
あとは住宅ローンについて。この低金利であればいまは借り時なのかと思うが、買い替えをした方が得なのか、このままでいいのかを知りたい(個人的に使ってるローンの金利は0.775%)

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/06/17

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず教育費は、中学までを公立、高校を私立、大学を私立文系という進路の場合、総額平均で1400万円ほど必要です。仮に22年かけて平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほどの貯金が必要になります。教育費の貯め方は、ご利用中の学資保険が無難ですが、学資保険は全般的にほとんど増えないので、金額には注意が必要です。また住宅ローンの扱いについては、教育費などの準備具合によるといえます。ひとまず現状のものでも十分に低金利ですので、特に借り換えは不要かもしれません。ともかく、まずは教育費の準備具合を把握しましょう。

続けて、お伝えします。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで15年ほど準備時間があるとすれば、貯金なら一年あたり約267万円、月22万円ほど貯金が必要になります。一方でこれを資産運用で準備する場合、仮に利益率を一般的な投資信託の上限である5%で考えるなら、一年あたり約185万円、月15万円ほどの投資が必要です。なお、リスクが同程度ならリターンも同程度なのが基本ですので、これで足りなければ投資金かリスクを高めた資産運用が必要といえます。教育費も含めて、単純な損得以上に「足りるか否か」が大切ですから、まずはこの角度で過不足を計算してみましょう。

少し補足させて頂きます。保険や金融商品を活用されているのは立派ですが、足りるか否かを考えて相応に足りない場合は、商品選択ではなく純粋な保険料や投資金の増額が必要です。ひいては、それらの原資になる貯金が必要であり、貯金を増やすには節約とともに「年収アップ」が必要になります。必要に応じて転職や副業なども検討すべきかもしれません。また、教育費準備が間に合わない場合は、「教育ローンや奨学金」などの活用も一つの手段になります。いずれにしても、最初に大切なのはライフプランと現在の家計です。全体的な未来を見据えて現在の準備具合を把握して、その具合に応じた手段を取っていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

結婚式の費用について

コロナ禍で入籍し、結婚式はいつになるかわかりませんが毎月少しずつお金を貯めて来年には式をあげられたらいいなと考えています。あげることには夫も賛成なのですが、どこまでお金をかけるかで二人で悩んでいます。また、どうやってお金を貯めていったらいいかも考えています。今は月手取りが45万程度で、月の貯金は20万ほどです。そこから二人の積み立てNISA分や投資分をひいています。このペースでいくと、自分たちが式をあげたい式場では難しそうです(少人数ですが諸々込みで150万くらいになりそうです)。その他二人の結婚前の貯金もありますが、これには手をつけたくないと思っています。投資額をへらして確実にたまる現金を持っていた方がいいのでしょうか。

女性20代後半 まるさん 20代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

子供の教育費をいくら貯めたらいいのか分からない

30代、女性、現在はパートをしております。現在、未就園児の子供が3人おり、親の理想としては、3人とも大学進学してくれればと考えております。高校までは、家から通える公立の学校への進学をと思っております。大学はどこへ行きたいのかは本人達に任せたいと思いますが、3人分の大学進学費用としていくら位貯めておけば心配ないでしょうか?行く大学や学部、家から通うのか、一人暮らしするのかなどでも必要な費用は変わってくるとは思いますが、最低限はいくら必要で、いくらくらいあれば安心できるのか教えていだければと思います。奨学金等はできれば使わないで進学費用を用意したいと思っています。3人とも、歳が近いので、その時になってパッと支払うのは難しいので、子供の小さいうちから大学進学費用をコツコツと貯めたいと思っています。

女性30代後半 kabocannさん 30代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

子供の教育資金を効率よく貯めるための工夫とは?

子供が今年生まれました。今すぐに大きな教育資金は必要ありませんが、小学校、中学校、高校、大学まで通わせるためにはある程度まとまった金額の教育資金が必要になってくると思います。公立に通うことになればそこまで負担はないかもしれませんが、私立に通うことも考えなくてはならないと感じています。教育資金を効率よくためていくためには、学資保険が良いのか、ジュニアNISA等で投資で運用していくべきなのか、工夫について教えていただけますと幸いです。学資保険は100%を割ってしまう商品も出ているため、そこまでお得ではないように感じていますが、実際のところどうでしょうか。ジュニアNISAについてもおすすめの運用方法がありましたら教えていただきたいです。

女性30代前半 maririn1111さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

今の彼女と同棲・結婚をうまくやっていく秘訣は何ですか?

 私には付き合って2年半経つ彼女がいます。お互い大学3年生で私は就活中、彼女は大学院に進学する為に頑張っています。卒業したらゆくゆくは関西(大阪か京都辺り)で同棲しようと話しています。 しかし、彼女は大学院の進路によっては関東に行く可能性もあり、そのまま博士・研究員となった場合、同棲できるかは全くわかりません。私としては彼女が関東に行こうが海外に行こうが待つつもりでいますが、実際にそうなった場合、今後ずっと一緒にいれるかが不安です。どんな状況でも対応できるように彼女とうまくやっていく心構えや秘訣を教えてほしいです。大変自分勝手で、女々しい相談であることは重々承知していますが、よろしくお願いいたします。

男性20代前半 jmdatgさん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

結婚後、正社員で再就職するのに最適な時期は?

31歳既婚女性です。昨年結婚し、今後子どもがほしいと思っています。以前の仕事はハードワークで勤務時間も不規則だったため、体調を壊していたこともあり、夫と相談して結婚を機に退職しました。今は非正規で働いていますが、安定した収入を考えるとやはり正社員で働きたいと思うようになりました。しかし、妊娠した後はなるべくストレスのない環境で働きたいことや、休みが取りやすいことを優先すると、正社員で今すぐに働くことは厳しいのでしょうか。正社員で今就職したらすぐに妊娠して産休育休を取得、という働き方は周囲の目が気になることと、業務を覚えられないままに休みという不安からできないように思います。出産後、落ち着いて再就職した方がいいのか。でもそうすると2人目の妊娠時はどうするのか…長い期間離れているとキャリアはどうみられるのか…すぐに妊娠できる保証もないので、就職を優先するべきか。正社員で働くことを希望する場合、どのタイミングで再就職するのが最適なんでしょうか?

女性30代前半 Akiko_sさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答