老後に備えて何をすべきなのでしょうか?

男性40代 マックス99さん 40代/男性 解決済み

日本の公的年金はもう破綻していると思っているので、老後に備えて何をすれば良いのか考えています。株や投資信託などの投資はしていますが、それだけでは老後は不安です。そこでファイナンシャルプランナーの方が、老後までにこれをしておいた方が良いという老後までのプランをアドバイスしてもらいたいです。投資はリスクもありますので、リスクがないものとリスクがあるものを上手に組み込んでいきたいと思っています。そのために知恵を付けたいです。安心して老後を暮らすことができるようにしたいので、今できることは積極的にやっていこうと考えています。一度自分のライフスタイルを見てもらって、そこからファイナンシャルプランナーの専門家としてのオススメの老後の備え方を教えて頂きたく思います。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

多くの方が年金原資がどんどんと無くなっていると思われていますが、現在は年金保険料と収入や税金などの国庫から年金が払い出されているので、財源自体は増えている年もあります。

年金の財政については厚生労働省でも公表しておりますので、是非、ご覧いただければと思います。


また今後、仮に経済が上向かずに年金原資が無くなってしまった場合でも国庫からは支出されますので、基本的には無くなるという事は無いと思っています。

ただ老後に安心して過ごせるくらいの公的年金が受け取れるかというと、やはり公的年金だけでは、安心して過ごせる収入とはならないと思います。ですので、ご質問されている様に、ご自身でも老後の生活費の準備は必要となりますね。

その中で、既に投資を行われておられますので、この資金を活用することを考えられると良いと思います。

株や投資信託や運用して増やすだけではなく、インカムゲインとして、運用しながら取り崩すという方法も出来ます。

そうすることで、資産寿命を伸ばすことが出来ます。

ですので、現在の家計の収支から10年以上使わないお金は積極的に運用に回して、投資信託では特に大きな資産配分の変化が起きた時には、メンテナンスが必要となりますので、そういったメンテナスも行うようにされてください。

更にいよいよ退職時期が近づいてきたときは、資産配分を積極的から保守的な運用に変更されると良いですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

相続権はどうなるのでしょうか

現在、親の実家で親と一緒に住んでいるのですが、実家の権利がややこしいことになっています。元は祖父が所有権を持っていたのですが、祖父は生前に、祖母と娘(私の母)に所有権を分割で贈与しました。そしてその後亡くなりました。ですから現在住んでいる家の所有権の半分は祖母が持っています。そしてその祖母も年老いて認知症になり、現在施設で生活している状態です。問題となってくるのは、母には妹がいることです(私から見ると叔母に当たります)。叔母は結婚後東京に出て、以来ずっと都内で暮らしておりますので、実家の権利は不要と言ってくれているのですが、祖母が亡くなると法律の規定で祖母の持ち分の半分が相続されることになると思います。そうなったときに何か問題が生じないでしょうか。また、解消するためにはどんな手続きが必要でしょうか。

男性40代前半 5ff02969a4beeさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後の資金について

老後に関して、特に心配しているのが資金面です。私達の老後の時代になった時には、高齢化社会がさらに進んでいる状況ですので、本当に年金がもらえるのかも不安があります。定年時に退職金が出ますが、退職金だけでは老後の心配が非常に大きいです。退職金と年金で繋いでいく事を考えていますが、万が一年金が貰えない事を想定して、その他に準備しておくと良いことがあれば教えて欲しいです。また、老後に関して現役で働いているうちにいくらくらい貯めておくのが理想なのかも知りたいです。子供の教育費や住宅ローン返済、各種保険料などでなかなか貯金が出来ていませんが、余裕ができた時に少しずつ貯金をしたいと思っています。老後のための、貯金作りの方法や目標とする金額などを知りたいです。

男性30代後半 armondoaiさん 30代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

具体的にいくら用意したらいいのか分からない

中学生の子供がおります。今現在塾や部活にお金がかかり、自分たちの老後資金については考える余裕がありません。独身時代に契約した個人年金が、60歳まで支払いになっており、月に5千円引き落とされています。20歳位から始めたので、満期の60歳の時には少しですがまとまったお金になりそうです。しかし、子供の学費を用意することが難しく、近いうちにこれを解約しなければならない時が来そうです。そうすると、老後の蓄えなどというものはゼロになってしまい、とてもこわいです。しかし学費が払えないのでしかたありません。体調不良により、私が働くことができないので、節約して暮らしていますが節約にも限界があります。テレビなどで言われている、老後には6千万必要、というのは本当ですか?具体的に教えていただきたいです。

女性40代前半 れもんみかんさん 40代前半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答

夫と老後、別々に生活するには

田舎暮らしに憧れていた夫が55歳(現在57歳)で早期退職をし、単身で引っ越し田舎で契約社員として働いています。今後も夫は田舎生活を続けることを希望しています。私は便利な街の方が老後になっても安心で、高齢の母がいる実家から遠く離れたくないため、一緒に暮らす気はありません。このまま年金生活になっても、2人別々に暮らす場合、気をつけなければならない、お金の問題について、前もって知っておいた方がいいことがあれば教えて頂きたいです。私が住んでいる家は持ち家でローンは完済しています。私は求職中で、足りない生活費は切り崩しています。子供は独立しています。私の年金は夫の扶養家族として、かけ続けているので金額としたら僅かです。今後、私は実家(持ち家)に戻ることも考えています。なにかアドバイスを頂けましたら、よろしくお願いします。

女性50代後半 きなこさん 50代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後2000万円を用意するためにはどのようにすべき?

45歳のサラリーマンです。家族構成としては、私、妻42歳、長女10歳、長男6歳の四人家族です。老後の資金全般について質問です。老後の資金として、2000万円必要であるとのニュースが出ていましたが、実際にそこまで用意することは現状では難しいと思います。この世帯状況の中で、どうすればその資金を用意できるでしょうか。今、現状としては、手取りで月約34万円、住宅ローン返済が月約10万円超、積みたてNISAを私と妻と月1万円ずつ、子どもの積み立てを月に2万円、生活費(食費等)6万円、英語・習字月1万円、学習塾月4万円、ガソリン代月1万円、通信費約2万円(携帯3台、インターネット)が固定費として必要となります。今後、あと3年後には、住宅ローン控除がなくなるので、その前にiDeCoに月上限の1万2千円加入することは考えています。他に、どのような商品を購入すれば、バランスよくなるのでしょうか。教えていただけると幸いです。

男性40代後半 fujutaniさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 古戸 賢一 2名が回答