義理と転職

男性50代 wenxuan11さん 50代/男性 解決済み

地域密着型の街の不動産屋に勤めています。
社長一家とは祖父の代から家族ぐるみの付き合いがあって、学生の頃からなんとなしに仕事を手伝っては報酬(完全歩合)を受け取るような関係が続いていたのですが、社員として仕事に取り組むようになってからは将来への不安が先に立つようになり、いかにして関係を断ち切るかということばかり考えるようになってしまいました。
当地は人口減少、極端な少子高齢化の進行、市民の平均所得が低いなど、全く将来を見通せない土地柄のうえ、私自身ももっと活力のある土地で生活したいという願望が芽生えつつあるので、都市圏に営業所を構える同業他社への転職が頭を過ります。
社長への義理はありますが、自分の気持ちとの優先順位が分かりません。
どうぞアドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/04/11

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これへの準備具合はいかがですか?また、もしお子様がいて、まだこれから大学への進学があるのなら、その費用は4年総額平均で一人700万円ほど必要です。逆に子供がいない、未婚などであるなら、老後は独居老人・老々介護が確定ですから、できれば老後資金とは別に介護費用も準備しておきたいといえます。厳しい部分もあるかもしれませんが、まずは冷静にお金という数字で、今後の見通しについて考えてみましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。そもそもとして、このまま勤め続けて上記のようなお金の準備は十分にできそうですか?できそうなら勤め続けるのもアリですが、できそうにないなら転職すべき…というのが、一つの分かりやすい結論になるはずです。その一方、一般的に50歳を過ぎてからの転職は極めて厳しいといえます。仮に転職できても、さほど待遇やライフプランも変わらないかもしれません。ひとまずは勤めながら転職活動をしてみて、その変化具合を確認してみるのも一つの考え方です。今はコロナで大幅に転職市場が悪化している中ですが、遅くなるほどに60歳が迫りますから、なるべく早急に動き始めましょう。

少し補足させて頂きます。一般論として、今どきは仮に定年まで勤めあげたとしても生涯を安心して暮らせるだけのお金はもらえないのが基本です。この事情は、仮に転職できても変わりません。このためあなた様の場合は今後を見据えると、残留でもなく転職でもなく、「独立する」という第3の選択肢を考えるのも一つの手段です。実力や経験は十分でしょうし、完全歩合ならやり方次第で収入も変わらない、むしろ大きく増える可能性が高いといえます。独立後の提携先の一つとして、現在の勤め先との関係を続けるのもアリかもしれません。いずれにしても、最優先で考えるべきは「あなた様の今後の人生」です。これをお金の面からしっかり考えて、今後どうすべきかを決めていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

日本で就職をするべきか、今のまま海外就職を続けるか

現在、海外で就労しております。昨今のコロナの影響を受け売り上げが30%ほど落ち、業績が厳しくなっています。またビザの更新など様々な問題が発生しております。政府の支援もあり生活に直結することは幸いながら、今のところございませんが、今度が不安です。日本に高年齢の両親がおり、今後介護が必要となってくることは必須です。持ち家のため住む場所には困りませんが、築年数がほぼ30年と古く、顕著に老朽化が進んでいます。近年の災害や両親の体力の低下に伴い、バリアフリー、災害に強い家への改築を行おうかと迷っているところです。簡単に改築を行うといってもやはりお金がかかりますし、恒例となった両親の名義でローンを組むということは不可能だと思われるので、私の名義で組みたいと思っています。しかしながら海外からの送金を毎月行うのかが問題で、緊急時に駆け付けれないことも問題だと思っています。そのため日本で再就職し、両親の元で介護をしながら暮らした方が良いのかなとも考えております。年齢的なこともあり、2、3年以内には決断したほうが良いと思っていますが、こちらの仕事も投げ出すわけにはいかないので迷っております。やはり今度のことを考え、日本で再就職したほうがよいのでしょうか?また年齢のこともありますし、職が見つかるかも少し心配しております。できましたら専門の方の意見が聞きたいです。

女性40代前半 Shinobujgolfさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

コロナ禍のこの時期で就職をしてもいいのか迷っています。

コロナ禍のこの時期に就職をしてもいいのか迷っています。会社的にちゃんとコロナで仕事が出来なくなっても守ってくれる会社であるかどうかも判断しなきゃいけないし、クラスターなどでの理解があるのかを判断しなくてはいけないと思うので、少し難しいのかなと思っています。現状で自分はサービス業や接客の仕事に就きたいと思っているのですが、マスクをしたままでの接客など顔があまり見えないからこそ求められることが多いのではないかと不安があります。またコロナ禍が進んでサービス業がより不景気になった時に、切り捨てられやすいのは今期で雇われた人達なのではないかと心配になってしまいます。それなら、バイトや派遣などで繋ぎ繋ぎでちゃんと就職できるチャンスを狙った方が良いのかなと考えております。

女性20代後半 rukamanosukeさん 20代後半/女性 解決済み
0名が回答

復職するタイミングとおすすめの職種

結婚4年目。子供が2歳になります。出産を機に完全に社会から離れました。出産までは専門学校を卒業し以降、10年ほど物流会社の経理、飲食店、IT企業、シール製作会社など様々な職種で従事してまいりました。子供は幼稚園に入園させる予定ですが、ゆくゆくは社会への復帰を考えています。いつごろからどのように復帰を考えて動き始めれば良いのか教えていただきたいです。また最初からフルタイムで復帰が良いのかそれとも初めは簡単なものから始め徐々にフルタイムに変えていくのが良いのか、しばらくは夫の扶養範囲内で働ける仕事が良いのかなど具体的な内容も伺いたいです。また30代で子あり女性におすすめの職種、業種などもあれば合わせて伺いたいです。

女性30代後半 a.aoi99さん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

転職して子育ても家事も仕事も両立させたい

3歳と4歳の娘がいます。わたしは大学を卒業して看護師として働いていました。しかしいく先々で人間関係がうまくいかず、そもそも失敗が多く自分は看護師に向いてないのではと感じるようになり子育てを機に退職しました。ずっと仕事を続けていれば産休や育休でお金をもらえたかもしれませんし、看護師は給料が高く魅力的。でも自分は家庭との両立ができるほど器用でもないですし今は看護とは関係のない事務の仕事をしています。事務になって日々の幸福度は格段に上がりましたがやはりとてもお給料が安い。また転職したいなあとも思いますがどのような働き方が家庭にとってベストなのか教えてただきたい。主人はボーナスが出ない仕事で年収300万台です。わたしは扶養内で働いていて、老後資金も貯めることができていません。

女性30代後半 kochan0627さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

会計事務職の将来見込み

会計事務所で経理事務一般の仕事をしている55歳の未婚男性です。所長の税理士は、現在72歳です。75歳で引退することを公言しています。後継者はいません。衰退著しい地方都市に住んでいるため、年々クライアントの数は減少しています。これは、今住んでいる場所の他の会計事務所にも当てはまります。ですから、これから別の会計事務所に転職しても将来的には暗いものがあります。さらに、私は多忙にまぎれて公認会計士・税理士等、会計事務に関する資格を獲得するチャンスがこれまでありませんでした。独り身ですので、大都市に転居して、会計事務に関わる仕事を見つけることも考えています。年収400万では老後資金の余裕などありません。あと10年は働くつもりです。ところで、会計事務という仕事にこれからもしがみついてよいのか最近疑問に感じています。この先仕事として、会計事務職は見込みはあるのか、ご見解をお聞きしたいです。

男性50代後半 syohei21さん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答