会社を退職し企業・ビジネスを始めるために必要最低限の資金は?

男性40代 Ludwighさん 40代/男性 解決済み

現在、一般的企業で会社員として勤務しておりますが、このまま定年まで勤めあげたとしても年収が年々増加していくことはありません。老後の豊かな生活のために、自ら活動して生活資金を得たいと考えています。
それに先立ち、一般的にビジネスを開始するためには手元にどれくらいの資金(蓄え)を用意しておくべきでしょうか?開業資金やランニングコスト、その他諸々の諸経費が掛かることが予想されますし、ある程度手元にもまとまったお金があったほうが心に余裕を持ってビジネスをスタートできるのではないかと思っています。またオフィスを構える立地なども今後のビジネスをの集客にも関わると思われますが、必ずしも都内である必要もないかと考えています。最近の事例等もあわせて教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/03/17

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、以下FPとしてご質問についてお伝えします。まず結論からいえば、やはり一般的にも言われていますが「3年分程度の資金」を用意しておくことがおすすめです。実際の金額は、あなた様のやろうとしているビジネス内容や生活水準次第ですが、少なくとも多くの場合、起業後3年程度はほとんど売上が立ちません。立たない売上を立てるため、計算以上に経費がかかることもよくあります。売上が立たない中でも、普通に生活費も必要です。ちなみにオフィスの立地は、最近ではコロナによるテレワークの普及によって、本当に場所を問わなくなったといえます。もっともこれも、あなた様のやろうとしているビジネス次第です。ほぼすべてをオンラインで済ませるのか、相応の来客を想定するのか…起業後をイメージして考えましょう。なお、最近では「週末起業」のような形で、勤めながら独立する方もよく聞きます。少なくとも、この形式のほうが低リスクです。融資なども視野に入れつつ、まずは十分に資金計画を練りましょう。

少し別角度で、お伝えします。まずお子様の教育費ですが、22年総額平均で1400万円ほど必要です。教育費は進学のたびに上昇し、最後の大学費用は4年平均で700万円ほど必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。経営者には定年がありませんが、代わりに今後は基本的に国民年金になりますから、一般的な会社員より年金額が下がることになります。十分に成功できれば良いのですが、どこまでいっても起業の結果は未知数です。そしてその結果に、家族を巻き込むことになります。どのみち教育費などの準備が厳しいなら起業に賭けるのも一つの手段ですが、少なくともしっかりプライベートのことも考えに入れておくことが大切です。準備や考えが不十分な場合、家族に反対されて起業を断念しなければならないこともよくあります。起業家が考える以上に、起業には家族の協力が必要です。運命を共にする家族をしっかり味方にして、そのうえで起業に挑戦していきましょう。

少し補足させて頂きます。起業というリスクを取るのであれば、並行的に「資産運用」を検討するのもおすすめの手段です。こちらも同じくリスクがありますが、手法によっては起業より低リターンな代わりに低リスクかもしれません。仮に2000万円を元手に5%運用ができれば、60歳時に約5572万円、70歳時には約9076万円にもなる計算です。あなた様が目指す成功具合によっては、合わせて資産運用も検討してみましょう。簡単にまとめると、やはり起業には3年分程度の資金を準備することが無難です。その一方、起業は家族を巻き込むことになり、家族にも相応のお金が必要ですから、こちらもしっかり考えておくことをおすすめします。必要に応じて資産運用も視野に入れ、多角的に未来を見据えて行動していきましょう。少し余談ですが、私自身、独立してすでに10年を超えています。しかし同時期に起業した方の中には、すでに失敗した方もいるのが実情です。少なくとも私はあなた様の起業を応援しますが、しっかり家族の声も聞き入れて、起業に挑戦して下さいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

60歳の定年退職前に転職するべきか?

数年後に定年を迎える歳になりました。私が勤めている会社では、再雇用の制度ができ、65歳までは働くことができするようになっています。しかし、1年毎の更新で、65歳まで勤務し続けた人を知りません。また、今までの年収より1/3程まで下がってしまう条件です。片や、社外出向という制度もあり出向という選択肢もあります。この場合、出向先で2年間過ぎれば、先方の社員として転籍できる内容です。しかも、65歳までの雇用の可能性も高いという内容です。この2つの選択肢の中で、どちらを選ぶべきかを迷っています。現在、年収は650万円程あります。60歳以降、そこまでのレベルを希望するつもりはありませんが、できれば多い収入を得られることを願うことは、言うまでもありません。どちらを選択すべきなのでしょうか?

男性50代後半 pairolee123さん 50代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

転職先が決まらず、困っています

元々派遣社員として働いていましたが、昨年夏に契約満了になり、退職を余儀なくされました。転職先も探していますが、コロナ禍にあるせいで求人1口あたりの応募者数も多く、またコロナの影響による求人掲載取り消しなどもあり、中々決まらない状況です。失業手当の受給も終わり、年齢的にコロナでの失業保証延長は受けられず、金銭的にも追い詰められています。派遣社員としての仕事は紹介されるのですぐに就業出来そうですが、自分の希望条件に沿わないものが多いことと、前回の会社で派遣社員の扱いがあまり良くなく、次は正社員へと考えていたのでなかなか踏ん切りがつかない状況です。このままでは生活出来なくなるので、諦めて派遣の仕事を始めるか、アルバイトなどで繋いで正社員への就職活動を続けるか悩んでいます。アドバイスをお願い致します。

女性30代前半 oo369さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

仕事への復帰

今現在、一歳の娘とお腹に赤ちゃんがいる専業主婦です。これからお金が掛かる事を踏まえて産後はすぐに仕事に就職したいと考えてます。しかし自分は高校中退で専門学校卒です。中退後は高卒認定は取りましたが資格はワープロ検定や被服検定、調理検定、色彩検定、情報処理能力検定ぐらいしか持っておらず育児や産後も含めると数年ぶりの仕事となります。雇ってもらえるのか不安ですし主人は正社員に拘ります。そうなると保育園になるし私の地域では保育園の待機率は高いです。こんなレベルで正社員になれるのか不安でしかありません。就職にあたり何か役立つ資格を取った方がよいのでしょうか。またどんな資格が有効なのでしょうか。負担だと口癖みたいに主人に言われます。即戦力になるにはどうしたらいいのでしょう。

女性30代前半 hrtkrok9さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

コロナでの転職につきまして

今、コロナ渦中におきましては、特定の会社につきましては、かなり、損害を被っていると思います。しかし、自然相手でありますので、当然不可抗力でありますので、自分自身ではどうすることもできない状況であると考えます。そのような状態で特に飲食業界につきましては、コロナによるダメージが大きく、社会全体について、そのダメージを痛感している所であります。私もこれまで飲食業界一筋で勤務を重ねて参りましたが、もう限界かなと思っている所で、40代でありましても異業種に挑戦しまして、給料が下がってしまうことにつきましては、ある程度覚悟しているのですが、このまま異業種で未経験でやっていくことができるのかな?と言う風に考えておりますが、私のような考えの方は居られるのでしょうか?

男性30代前半 souma1016さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

コロナ禍における副業の重要性について

現在は本業として事務の仕事をしていますが、今後は学生として大学に通うつもりで、現在大学生のアルバイトがバイト先から断られている傾向にあると聞きます。ですので、副業として在宅ではじめられる仕事をしたいと考えていますが、どのような仕事だと効率良く稼ぐ事が出来て、かつ副業として本業に影響が出ない形で働いていけるのでしょうか。学校での勉強もあるため、働く時間をそこまで大きく取る事は出来ないであろうと考えてます。また今住んでいるのは北海道ですが、関西の方面に引っ越すつもりです。引っ越す前からはじめて、引っ越したあとも引き続き続けることが出来る仕事と考えるとやはりクラウドソーシングのようなネット環境での仕事が理想的なのでしょうか。

女性30代前半 u.satomiさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答