確定拠出年金について

女性30代 meowbowさん 30代/女性 解決済み

この度、就業先で確定拠出年金制度が導入されることになり、先週オンラインによる説明会がありました。ですが、確定拠出年金制度において、加入の是非や、積立金の額、また株式タイプや債券タイプ、混合タイプ、どれを使って運用していくのか、などといったことは社員個人の采配に任せられており、正直素人では判断がつきません。株式や債券についても、素人ではいまいちよく分かりませんし、何の知識もないまま不用意に投資を始めるには大いに不安があります。周囲に投資信託をやっている、あるいはやっていた人の話を聞いても、「年金問題などもあり、将来投資も始めたほうがいい」という人もいれば、「下手な投資をするとかえって財産を失うからやめたほうがいい」、と周りの人のコメントもバラバラで、できればプロの方の意見を伺いたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

柏木 真一 カシワギ シンイチ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

就業先で確定拠出年金を導入されることになったのですね。企業で導入されるとなると企業型確定拠出年金(DCといいます)かと思われます。従業員の老後資金形成を行う制度で、掛金は企業が拠出します。運用方法は従業員が行うことになりますが、従業員は掛金を負担しないので損をすることはありません。また運用で利益が出た場合、その利益には税金がかかりません。転職した際に次の会社でこの制度があれば、そのまま継続することも可能です。従業員にとってはとても有利な制度です。
運用する商品によって拠出金がどれだけ増えるか違ってくることになり、場合によっては減ってしまうこともあります。商品にはリスクが高いもの、低いものがあります。商品の中に定期預金もあるかもしれませんが、定期預金は掛金が少なくなるリスクはないものの、今はかなりの低金利で、物価が少し上がると実質マイナスになってしまいます。今の利息は0.1%も付きませんが、100円の商品が105円になることはありますよね。つまり損をしているのです。
最初は日経平均に連動するような「インデックスファンド」という種類の中から選ぶのがわかりやすいかと思います。新聞等で発表される日経平均株価と同じような値動きをする投資信託です。コロナで全体がマイナスとなった時期もありましたが、既に元の水準まで価格を戻しています。最初は難しいかもしれませんが、いろんな本も出ているので、勉強をして理解できる商品からスタートしてみて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

主人が退職しても生活できるか不安です。

約1年前から主人が原因不明の体調不良で休職しています。主人が勤めている会社では、合計で2年の休職期間が認められていますが、現在も復帰の目処は立っていません。最近、主治医の先生より、これ以上良くなる見込みはないので、現状維持を目標にしましょう。と言われたのですが、今の状況で職場復帰できるとは到底思えません。そこで、主人は退職し、自宅でできる仕事に切り替えようかと検討していますが、家のローンや日々の生活費用などを私ひとりのお給料でやりくりできるのか非常に不安です。何かよいアドバイスがあれは、お願いします。当方年収450万円(毎月の給料が支給額で約30万円。残りは夏冬ボーナスで半々です。)主人休職期間のお給与で月15万円ほど。家のローンは、二人合わせて月14万円です。家のローン以外に、毎月の生命保険や通信費が掛かっています。以上、よろしくお願いします。

女性30代後半 Naosukeさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

仕事中の暇な時間

仕事中に暇な時間が多く、どのように過ごしたらよいのか困っています。パートの立場なので自分ひとりで動かしていく仕事は多くなく、正規職員のかたの持っている仕事をお手伝いする立場なのですが、指示が無いときは特にやることもなく困っています。今まで複数回転職しましたが、毎回そうです。正規職員に、なにかあればやりますとアピールはしているものの、もらえる仕事は少ないです。いるだけでお給料がもらえるに越したことはないですが、ここにいる意味が無いと思えやりがいがないのはもちろん、堂々とスマートフォンを触ったりなど暇つぶしをすることもできず時間の経過も遅く感じられ、つらいです。アメリカなどのバイトやパート職員は暇な時間平気でスマートフォンを触ったりお菓子を食べたりと自由で、そういう雰囲気であれば良いのですが。。。

女性30代前半 kobaminnさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

どんな仕事をすれば良いか

どんな職につけばいいのか未だに分からず、毎日内職などをして過ごしています。親や友人からは「とりあえず就職して、やりたいことが見つかるまでそこにいる」というアドバイスを貰いますが、そのとりあえずが長続きしません。無職ではなく職に就いていた方がいいというのは重々承知していますが、どうしてもストレスが溜まり退職、という形になってしまいます。大学在学中にやりたいことが見つけられなかった自分に怒りや悲しみ、悔しさが込み上げて落ち込む毎日です。一緒に暮らす祖父母は私に協力的で、相談に乗ってくれたりしているのですが、いつまでも甘えていられません。祖父母のためにもそろそろ本格的に自分に向いている仕事を見つけたいと思うのですが、どうすれば自分に合った仕事が見つかるのでしょうか。適職診断など、一通り試してみましたが、適性が出た職について調べてもしっくりこないのです。

女性20代後半 dgs2mtpkさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

定年後は65歳まで雇用継続されるが、30%給与が安くなる。

60歳以降も65歳まで雇用継続されるのですが、2つの選択肢があり、ひとつは60歳で会社を一度退職し、退職金をもらい、その後1年ごとに雇用契約する。この方法だと、ひとまず退職金をもらえる。デメリットは1年契約なので、再契約の時会社の業績により、雇用されるのか不安であり、正社員でなくなる。もうひとつは、正社員のまま65歳まで働く。この場合60歳以降は年1回翌年も継続するかの希望をとり、最長65歳まで正社員として雇用される。メリットは正社員であること。デメリットは退職するまでは退職金はもらえないということです。両方とも給与は30%減で全く同じ。総務に聞いてもどちらが得かは分かりませんというお話でした。どちらが良いのでしょうか?

男性60代前半 hr_stream1962さん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

退職金って、やっぱり大切ですか?

私は2年前に出産のために仕事を辞めて、やっと社会復帰することができました。そこでは正社員として受け入れてもらっているのですが福利厚生が最低限のものしかありません。そのため退職金がない会社で働いています。親にそのことを伝えると、退職金がないと言う事は長く働くのがもったいないと言われました。子供がまだ一歳ということもあって、忙しくない職場を選んで復帰しましたが、やはり退職金は老後の生活をする上で大切になってくるでしょうか。また子供が大きくなって転職したほうが無難なのかが知りたいです。年収としても3,000,000ほどでそこまで高いとは言えません。夫も働いていますが、現在コロナでいつどうなるかも分かりませんし、福利厚生と言う面で退職金もやはり重要なのか知りたいです。

女性30代前半 kanraku1782 らびまめさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答