妻の健康と介護施設の入所の件

男性60代 三輪たかし cxytf098さん 60代/男性 解決済み

今後のことですが、妻は私より6歳年上です。最近、かなり体が弱くなったようで、朝起きてくるのも10時ぐらいです。疲れた疲れたと言い、将来の希望もないとぼやいていますが、もし体が動かなくなったら、近くの介護の施設に入れないと、私だけではやっていけないような気がしています。ですので、その際にかかるお金のことが心配です。妻の年金は年間50万程度、私は200万程度です。施設に入れる時には、どのくらいの初期費用がかかり、支払いをどう継続していけば良いのか、全くわかりません。私の父も、村の介護施設に入って、年金だけでやりくりしていましたので、その方法が良いかと考えています。公的な施設なら少しは安いかと思いますが、妻を入所させて、私は自宅で節約して生活しようと思います。ですので、その全体的な費用の概算を教えていただければ幸いです。預金も少しはあります。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/09

老後の施設への入所についてお答えします。
配偶者の方(妻)の年代の平均的な方ではまだまだお元気な人も多いので、ご心配のことと思います。何か取り組むようなことや、お付合いする人によって、元気をもらって頂ければよいかもしれません。

施設への入所や居宅での介護は、介護保険を利用すれば負担はそれほど大きくならないのが通例です。
施設入所は出来るだけ先にして、自宅でヘルパーの支援を受けながら生活をするのが、本人にとってもベターのはずです。
居宅介護での負担は、あなたの年金から推定した場合は1割負担ですから、週に数回ヘルパーが来たとしても、負担は数千円程度で収まると思われます。

配偶者の方の気持ち次第ですが、入所を希望する場合は、大きく分けて特養等の公的介護施設、サ高住、有料老人ホームになります。
特養(特別養護老人ホーム)は入所一時金は不要で1ヶ月の入所費用は、8万円~12万円になります。ただし入所待ちが多く、すぐ入所は難しいと思われます。付属施設でデイサービスやショートステイで入所待ちをするのが一般的です。

サ高住は敷金程度の入所時一時金のところもありますが、月費用は15万円~20万円程度が多くなっています。サ高住は住む環境としては良いのですが、介護度が進むと退所を求められるケースもありますので注意が必要です。
有料老人ホームは入所時一時金が数百万、1ヶ月20万円以上が多くなりますが、早く入所ができてケア面では安心できるところが多いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に必要なお金はいくらぐらいか

政府の発表によると老後は2000万円ぐらいが必要としていますが、本当にこの金額で大丈夫なのでしょうか。確かにどのように老後を送るかで必要とする金額が違ってくることはもちろんですが。人生100年と言われて長生きしている高齢者が益々増えています。2000万円というのは寿命が何歳ぐらいまで生きた場合のことを言うのでしょうか。また財産相続などのことについても無知なので、お聞きしたい質問はたくさんあります。自分なりに財産相続に関して調べていますが、今一つピンときません。財産相続について税理士に聞く前にどんなことを前もってしておいたらいいでしょうか。年金についても知識がないのでお教え願いたいと存じます。宜しくお願いします。

女性60代前半 orangekikukoさん 60代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

老後に必要な資金について

老後のお金の事を考えると心配です。旦那の定年退職までにいくらぐらい貯めていれば、老後に不自由なく暮らせますでしょうか。老後に必要な資金はだいたい2000万円と言われてますが、年金制度がいつまで機能してるか分かりませんし、貰える年齢も引き上げられているので、2000万円で足りるのでしょうか。旦那の会社は大手企業ではないので、退職金がどのくらい貰えるか分かりません。これから、出産、マイホーム購入などお金のいる行事もたくさんあるので、そんなにお金を貯めれるか分かりません。かといって、今からひもじい生活はしたくもありません。今はほとんど貯金がない状態で、コロナで私の職もなかなか見つからず、今から貯金を始めても間に合うものなのか心配です。

女性20代後半 ba0513pxさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

賃貸に住み続けられるか不安

いま、夫婦二人で東京の賃貸マンションに暮らしています。共働きで、都会暮らしが性に合います。預金もありますが、東京や神奈川に特に住みたいという思い入れのある地域がなく(実家も東京ではないけれど、地元に帰るつもりもない)、賃貸ならいつでも移動出来る気軽さもあって、賃貸に住んでいます。しかし、いまの賃貸に入るときには保証人になってもらった親が、いまは無職(年金受給のみ)となりました。家賃の更新はできたのですが、今度、別の賃貸に引っ越すときに保証人になってもらえない(審査を通過できない)のことが多いのでしょうか。自分の預金があっても、賃貸だと借りられないという事態にもなるのでしょうか。そうなると、賃貸ではなく、マンションや一戸建ての購入を考えていったほうがよいのかと迷っております。

女性50代前半 am-kikakuさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

税金が高くて家の経済を圧迫しています。

我が家は、主人が県庁を定年退職し、再雇用で県の出先の他の職場に勤めています。今はボーナスもないし、前はあった交通費もなく山口市内から宇部まで結構交通費がかかります。子供がまだ大学生で、それも東京にいます。浪人したあげく大学へやっと入ったかと思ったら、今度は大学が自分に合わないといってまた受けなおし、今は25歳なのに大学4年です。主人の給料が安いし、我が家は家もないのでアパート暮らしで、2軒分の家賃払っています。東京は家賃が高いので、それも家の経済を圧迫しています。今は消費税が高く、食料が8パーセント、他が10パーセントと高いなあといつも思います。最近家電が次々に壊れていくし、その家電の消費税がまた高く、ローンを組んでいます。私の望みは、消費税が安くなって欲しいといつも買い物し、お金を払う時に思います。これ以上消費税が上がると、食費を削らないといけなくなり、困っています。

女性60代前半 kyama_662aさん 60代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後資金についての指導が欲しいです。

定年60歳を1年後に控えている男性です。妻は6歳年下なので、私の定年時には54歳となり、現在パートで年収100万円前後です。子供は2人いて長男は定年の年に大学卒業、次男は大学1年生となります。自宅は中古物件でしたが築3年のマンションを2006年に購入し、2009年には繰上げ返済にて完済し、他にローン等は無いです。次男の学費を年100万と換算して先に手元資金を計算すると、定年時には約4000万円となります。特に年金取得まで働くことは考えてないですが、年金と65歳時点での手元資金で老後は普通に生活出来るものですか?計画としては、健康保険組合を無職のまま任意継続した後に国民健康保険に切り替えれば最低の保険料で繋いでいけると想定しています。生命保険は掛け捨ての医療費に重点を置いている物と死亡時に重点を置いている物の二つを利用し月に1万円程度、支払っています。これについて何かご指導宜しくお願いします。

男性60代前半 calove301さん 60代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答