夫婦二人暮らしの老後の生活資金はこれで大丈夫?

私は56歳の専業主婦、夫は55歳のサラリーマンです。
夫婦二人暮らしであり、子どもはおりません。
夫は勤続32年になる今年に会社を定年退職し、その後は子会社に転属になり、60歳まで働く予定です。
現在の年収は手取額が600万円であり、これは60歳まで変わらない予定です。
支出額は年に300万円です。
月11万円の賃貸マンションに住んでおり、この家賃も支出額に含まれております。
かなり節約した生活をしているつもりです。
資産は退職金を含めて7500万円あります。
これは金融資産のみであり、土地や建物は所有しておりません。
親からの遺産相続の予定はありません。
この生活をこのまま続けていて、老後の生活資金は大丈夫でしょうか。
もう少し節約したほうが良い、あるいは私も働きに出たほうが良い、あるいはもう少し支出を増やしても良い、などのアドバイスをいただけると嬉しく思います。