退職金等の運用

男性60代 neguchiさん 60代/男性 解決済み

定年退職の当初は、銀行等が行っている退職金特別プラン等で僅かな金利を得ていましたが、その後は、銀行の預金金利も一律横並びの低金利で、退職金を銀行等に預金としても年間数百円の利息が関の山です。
年金の支給開始が、私どもの年代では65才となるため残る数年間は退職金を取り崩して生活して行かざるを得ませんが、少しでも老後の資金を目減りさせない方法はないかと考えています。
年金支給までの生活費を除いて、500万円程度の運用できる資金があります。よって、これを安定的な定期預金と投資信託や株に振り分けて運用したいと思っているのですが、どの位の比率で考えればいいのか、また、老後資金の一般的な考え方についても基本的なことがあるのであればお教え願いたく、よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 その他資産運用
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/04/08

老後の運用を考えた場合、まず、どの程度までリスクを許容できるかが焦点になります。老後の運用は老後の資産形成と異なり、時間を味方にできないことが最大のネックになります。例えば、2000年時に退職金などまとまった資金を世界株式インデックスに一括で運用したとします。ITバブル崩壊やリーマン・ショック時には一時的に資金が4割を超えるマイナスとなっています。その後の戻りも世界株で6年超かかっています。それに耐えることができれば資金は増えていますが、精神的に無理だったと思います。このリスクに耐えることができなければ、老後の運用に株式を入れることは難しいと思います。つまり、リスクを抑えた運用を中心に考える必要が高いということになります。一方で、今後はインフレも想定されるため、インフレ率より高い利回りで運用しなければ現金は目減りすることになってしまいます。今後、このようなジレンマの中で運用をしていくことになりそうです。

いつでも動かせるような現金は不可欠です。現役であれば生活費の6か月分ですが、収入がない・少ないことから1年分必要と考えます。仮に1か月の生活費を20万円とすると240万円です。500万円の資金に当てはめると、半分の250万円は定期預金を中心としたリスクのない商品での運用となります。残りの250万円は全額を株や株式型投資信託に入れることは上記のようにリスクの許容度によります。株価の暴落は必ず起きます。「その時に耐えられるにはどこまでか」です。リーマン・ショック時のように資金が半分になると考えてください。許容は50万円、とすると株式や株式型投資信託で運用できる金額は100万円前後となります。そうなると、150~250万円(株式で運用しない選択をした場合)の資金は株式よりリスクの低い商品での運用となります。債券を中心とした運用となります。米国債のようにある程度(2~3%)の利回りがあればベターですが、購入できる窓口が少ないのがネックとなります。もう少しリスクを採れるようであれば、転換社債を活用した世界債券型投資信託などを視野に入ってきます。

基本的にはリスク許容度を考慮した運用が重要になります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

パート主婦がiDeCoに加入することについて

44歳主婦で同い年の夫と12歳の子供がいます。夫の年収は900万円程度で私は扶養内でパートをしています。生活は夫の収入だけで賄えるので、私のパート収入は貯蓄しています。今気になっているのはiDeCoについでてす。夫の会社では企業型DCがあるためiDeCoには加入できないようなので、私がiDeCoに加入しようかと考えています。扶養内のパートで税金は支払っていないため控除のメリットはないということは理解しています。ただ運用益が非課税になることで老後資金を貯めるためにはよい選択ではないかという気もします。また子供が高校生になる3~4年後くらいには扶養を外れても仕事を増やそうかとも思っていて、その時にiDeCoに加入するよりも今から加入しておいた方が長い期間積み立てられるのでメリットも大きくなるかもしれないと考えています。パート主婦がiDeCoに加入することについて専門家の方にアドバイㇲをいただきたいです。

女性40代後半 k_s6485さん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

今すぐ不労所得を得る方法

不労所得を得ながら簿記のスキルアップを目指したいのですが、良い方法はありませんか?私は4年前まではフルタイムで働いており、200万円の貯蓄がありましたが、健康状態が悪く療養が必要となったため、仕事を退職しました。貯蓄は1年ほどで尽きてしまい、短期のパートタイムの仕事を転々とし、現在は実家から資金の援助を受けながら細々と在宅の仕事をしています。自営業のため仕事の受注数は体調に合わせて調整できますが、収入は月5万円かそれ以下であることが多いです。今夏に入籍予定で、養うから無理しなくていいよと相方は言いますが、彼も10年前に購入した住宅のローン返済があるため、決して経済的にゆとりがあるわけではありません。在宅の仕事も自分にできるジャンルのものが少なく、単価が低いのですが、できれば月10万円は安定して稼ぎ、フリーランスの共済に加入したいとも考えています。生計を立てるため、フリマアプリで売れそうなものは全て売却しました。解決できる方法があれば、ご教示いただけますと幸いです。

女性30代前半 ササキさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

10年を考えた資産運用

40代の会社員です。契約社員で働いています。正社員の頃の蓄えを増やしたいと思っています。正社員をやめて10年が経ちました。それまでの蓄えは普通預金に入れていたため、ほとんど増えていません。もしもの時のことを考えて普通預金に入れていましたが、使うことはありませんでした。そこで、10年で資産運用ができたらいいなと思うようになりました。生活費や教育費を引いて、200万円あります。リスクが高くても長期運用が可能なお金です。父は、長期運用の投資信託で予想以上の利益を得ました。運用中は、かなり値下がりしたものの持ち直す期間があったので、トータルでびっくりするくらいの利益を得ています。うまくいくかどうかはわかりませんが、多少のリスクは覚悟しています。10年の資産運用で、おすすめの商品はどのようなものがありますか。コロナのように何が起こるかわかりませんが、これからの生きがいにもなります。老後の生活費と考えているので、10年後にすぐに必要になるかどうかはわかりません。アドバイスをお願いします。

男性50代前半 たこ焼きパーティーさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後資金のための資産運用に悩んでいます。

夫婦揃って来年で還暦を迎えますが、預貯金は1,000万円くらいあるものの、65歳から受給できる年金は、ねんきん定期便によると二人合わせて14万円程度で、どう考えても豊かな老後を送れそうにありません。私は2年前に会社を辞めてからフリーライター、妻は8年前からパートに出ていますが、収入は生活費で消えてしまいます。お互い65歳までは働くつもりですが、現状維持で精一杯でしょう。そこで、考えているのが老後のための資産運用です。しかし、どの程度の額を何で運用すればいいのか分かりません。方法はいろいろあると思いますが、まったく未知の世界です。以前から興味を持っていた株式投資が第一候補なものの、知識不足もあって、なかなか行動に移せません。早く手を打つ必要があると考えていますが、アドバイスをお願いします。

男性60代前半 hironakaさん 60代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

安全に収入を得るなら投資?バイト?

会社の一線を引いて、在宅の時間が増えています。年金があるので生活はなんとかしていけるのですが、贅沢は出来ないので何とかプラスの収入が欲しいです。投資をすると手元のお金が無くなることもあるので、それはそれで困ります。安全に少しずつ儲かる投資というのはないのでしょうか?それならば、投資などせず、労働奉仕する方がよいのでしょうか?投資にかけられるお金は500万円程度、、欲しいのは毎月10万円程度です。

男性60代後半 ryotsu777さん 60代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答