初心者の資産運用

女性20代 s_ernさん 20代/女性 解決済み

資産運用についての情報が多すぎて何がいいのか分かりません。nisaや積立nisa、ideco系以外の初心者へのおすすめ資産運用方法が知りたいです。調べてみても上記記載の運用ばかりなのでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。また、自分でも調べられるようにおすすめの本も教えて頂きたいです。個人でも調べられるようヒントにして資産運用の勉強をしていきたい。お金のため方についても低資産で始められるような方法をお聞きしてみたいです。また、ファイナンシャルプランナー自らやっているお金の貯め方や資産運用方法を知りたいです。実際にやっている内容なら信憑性も高いかなと思うので。他、お金絵の貯め方よりも増やし方に重点を置きたいです

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 その他資産運用
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

私も以前は全く同じように感じていたので回答させていただきます。
個人投資家の人とも付き合いがあるのですが、得てして投資で生活している人というのはこだわりが強いというか独自の哲学を持っているので、その著書を第三者が読んでもなかなか理解できないのではないかと思います。

まずお勧めとしては、マンガになりますが「ドラゴン桜」の三田紀房氏が書いた「インベスターZ」です。事業にお金を投資する側の視点で書かれているので一般向けだと思います。出来れば
同じ人が書いた「エンゼルバンク」も読んでみてください。私は両方ともネットカフェ行って2日くらいで読みました。
また、本だとなかなかよくわかりませんが、動画だと理解できるということはあると思います。先日、「セゾン投信」という資産運用会社の投資家向け説明会をオンラインでやっていたので見てみました。ものすごく堅い運用方針なのに短期的には損をしている年もあり、これが投資の現実なのだとあらためて思いました。(しかし長期的に見れば10年で資産が倍以上になってましたが)

NISAもiDeCoも、あくまでも税金の優遇策であり、何に投資をすればいいのかはまた別の話です。急成長する金融商品にお金を出せればいいのですが、未来というのは予測出来ないものです。期待して投資したのに半分以下になってしまったという話もよくあることです。だから対象を絞らずに分散して、かつ短期での利益を追わずに長期投資するというのがもっとも成功確率が高いと思います。

私ですが、フリーランスで手元資金も豊富ではないので、手元資金が枯渇しないようにするというのを第一に考えています。現金で置いておくとぜんぜん増えませんが、それでもカードローンでお金を借りたりクレジットカードのリボ払いでモノを買うよりは全然マシです。金利15%でお金を借りると10年後には100万の金が300万を超えます。
とは言え何もしないのはつまらないので、少しだけiDeCoで日本の成長希望株のファンドを少しずつ買ってますし、スマホアプリでAI投資をしてます。10万円から始められ、投資の知識がなくても「多少のリスクは覚悟する」「堅実にいきたい」という具合に、自分の投資方針を提示すればあとはAIが最適な投資商品を選ぶようになっています。金額は小さいのですが4年続けて結構な利潤がついてます。(元金を下回った時期もありましたが)。始めたのがトランプ政権発足時だったのでタイミングも良かったのでしょうが。
家で仕事をしている時にはCATVで「日経CNBC」を聞きながら仕事をしていて、色んな情報が入ってきますが、こんな情報いちいち拾うのはキツイなと思いますし、しかしこういう情報集めずに普通に株買うのは目隠しして横断歩道無い道路渡るようなもんだと思います。最初から市場情報無しでも出来る仕組みを選んだほうがラクです。

あと、コンビニでの買い物とかはpaypayを使っていて、100円支払うごとに1ポイントつくのですが、それを「ボーナス運用」に回してます。利用開始から8カ月半経ちますが、言うとびっくりするくらいの利率がついています。これもおまかせなので投資知識はいりません。元々がポイント貯めたものなので金額的には大したことがありませんが・・・この半年間株高が続いているのでこちらもタイミングが良かったのかもしれませんし、相場が下降局面になれば今の保有金額より下がる可能性もありますが、もともと自分が出した金ではないのであまり心は傷みません。

しかし、こういうちょっとした資金運用をコツコツ積み重ねていくのが大事なのではないでしょうか?私が知っているお金持ちというのは、ちょっとした買い物でも考え抜いてムダな買い物をせず、余ったお金でいろんな投資をしていますよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

漠然とよくわからない資産運用

資産運用ってやっぱり必要ですか?そもそも、資産運用そのものがいまいちよくわかっていなくて、銀行の口座においてある貯金が「そのままで無駄ではないのかな?」「何か活用しないと、自分は損をしてしまっているのでは?」という漠然とした不安があります。でも資産運用…株とか証券とか…?(それが資産運用なのかどうかもよくわかっていません)種類がいっぱいありすぎるし、一つ一つ調べていくのが本当に大変です。そもそも、貯金をどの位残しておいて資産運用したらよいのかを考えるのが辛いです。子どもが一人いて、今は未だ一歳なんですが、学資保険とかやっておいた方がいいのかなと考えると、胃がキリキリ痛みます。お金に纏わることを考えるのが辛いです。資産運用について、「はい」や「いいえ」だけで、自分にピッタリなのはここですよとすぐに分かる仕組みか何かがあったらいいのにって思います。お金に纏わるネガティブな気持ちを消したいです。

女性30代後半 Petrushkaさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

学資保険は本当に必要でしょうか?

未就学児が1名いる、30代共働きの世帯です。子供が産まれたときに、まわりにすすめられて学資保険に加入しましたが、本当に必要だったのか、疑問に思っています。返戻率が100%を超えてはいるのですが、そこまで利率が高いとは思えず、満期までお金を引き出せないため、途中で解約すると元本割れしてしまうので、今は払い込みを続けています。まだ子供が小さいので、まわりの子供が大きくなった世帯からの「本当にこれからどんどんとお金がかかってくるから、貯められるうちに貯めておいたほうが良いよ」という言葉を信じていますが、、10年後20年後を考えて、いま元本割れしても解約して、少しでも利率の良い方法で運用した方が良いのでしょうか?

女性40代前半 Clararaさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

海外向け投資先

今年、夫が60歳になるので、まとまった退職金が支払われる予定です。そこで、このお金の良い運用先をかんがえていますが、これまでに国内株式、個人向け国債、投資信託、定期預金などさまざまな方法を行ってきましたが、数十年前ならまだしも、今は、金利がすずめの涙ほどしかつきません。また、投資信託や株式投資などは、元金を割ってしまうこともたびたびありました。そこで、手堅く割の良い運用先をさがしていますが、国内で販売されているものでは魅力的なものはみつかりません。外国株や外国債などには高金利のものがあるのですが、手数料や税金が相当かかるようでもあります。こういった海外向けの投資に気をつけねばならないことは、どんなことがあるでしょうか。また、海外株にニーサやイデコのようなシステムに当てはまるものはないものでしょうか。

女性60代前半 risa492002さん 60代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

資産運用の方法

今、資産運用をし始めようとしているのですが、一体どのような方法があるかをまずは知りたいです。中でも自分に合った資産運用の方法というのはどういった内容なのかを知りたいと思っています。資産運用の方法といっても、多種多様かと思いますが、自分の収入に合った方法というのは、どういった方法なのか、資産運用をするにあたっての注意点などを知りたいと思っています。まずはどのような運用方法が自分の収入には合っているのかを知りたいと思います。今後、いろいろとお金がかかることが多くなると思っています。そのため今のうちから資産運用を始めるのがいいと思っています。なので、自分に適した方法というのは、どういった方法なのかを知りたいです。

男性40代前半 mashさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

妻が働いてくれないことと家の扱いに困っています

現在子どもが中学生と2歳です。妻が働く気はほとんどなく、パートを始めても何かしら理由をつけて止めてしまうので、妻の収入はほぼ無しです。自分の収入は、400万程度で、会社には言わずに、副業の収入が年間50万ほどあります。家は1900万で中古で購入しましたが、月に4万円ほどのローンです。築30年ほどで色々とボロが出てきて、修繕費用もバカになりません。貯金に当てる余裕はなく、なんとか子ども二人分の学資保険を積み立てているだけで、老後のことを考える余裕はありません。今後のことを思うと、何から手を付けて良いのか分かりませんが、とりあえずは今の家に住み続けた方が良いのか、別の方法を取った方が良いのかのアドバイスが欲しいです。月々のローンは比較的安いとは思いますが、修繕費用等のコストを考えるとどうしたら良いのか分かりません。

男性40代後半 otakasanさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答