30代後半での就職活動

女性40代 Team_cocoさん 40代/女性 解決済み

30代半ばまで派遣社員として就業しておりました。30代を過ぎてから特に正社員になりたいと言う気持ちが特に強くなり、転職活動を始め36歳にして初めて正社員になることができました。転職活動をしていたのがちょうどコロナが流行りだした2020年3月頃で、もっといろいろな会社に応募したいという気持ちはあったものの、転職活動時、書類選考から面接に進めることも1割程度の確率で、コロナ禍で先行きに不安を感じて内定を頂いた会社に就職しました。実際入社したところ、募集要項になかったみなし残業や試用期間という事での減給で手取り14万円ほどのお給料でした。派遣時と比べる10万円ほどの手取り減、また加えて残業、地元企業で休みも取れない雰囲気、会社の社風が合わない、今後の昇給も見込めないということが分かり、コロナの中、往復2時間半かけての通勤も不安で半年で退職しました。退職後、就職活動を続けていますがすべて書類選考で落ちてしまい面接に至ったことがありません。結婚もしておらず、今は貯金を切り崩しでの生活で、今後の生活に不安があります。正社員を辞めたのは自分の選択ですが、30代後半で仕事をするアドバイスをいただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/04/09

ご質問の件についてお答えいたします。
業種、職種によっては正社員の求人も新型コロナウイルスの影響を受けることになるかと考えられ、厳しい就職活動になることもありえます。
また、正社員で就職したとしても、お辞めになられた会社のように条件が違っていたり合わない社風だったりすることもあるでしょう。
しかし収入を得なければ生活できないのは事実ですので、まずは非正規での雇用で勤務しながら、他に何か副業をされてはいかがでしょうか。もちろん副業が認められている会社であることが前提ですが、足りない収入を副業で少しでもカバーできるのではないかと考えられます。
また、副業が認められ、正社員への登用も行っている会社であれば、初めは非正規で働きながら正社員(それに伴う給与アップ)を目指し、給与が上がるまでは副業でも収入をカバーするというのも一つの方法になるのではないでしょうか。
将来、老後のことを考えると、非正規雇用でも厚生年金に加入できる勤務形態が望ましいと思いますので、採用条件を見ながら併せてご検討いただければと思います。
ほんの一例ですが、今後の働き方のご参考に頂ければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

主人が退職しても生活できるか不安です。

約1年前から主人が原因不明の体調不良で休職しています。主人が勤めている会社では、合計で2年の休職期間が認められていますが、現在も復帰の目処は立っていません。最近、主治医の先生より、これ以上良くなる見込みはないので、現状維持を目標にしましょう。と言われたのですが、今の状況で職場復帰できるとは到底思えません。そこで、主人は退職し、自宅でできる仕事に切り替えようかと検討していますが、家のローンや日々の生活費用などを私ひとりのお給料でやりくりできるのか非常に不安です。何かよいアドバイスがあれは、お願いします。当方年収450万円(毎月の給料が支給額で約30万円。残りは夏冬ボーナスで半々です。)主人休職期間のお給与で月15万円ほど。家のローンは、二人合わせて月14万円です。家のローン以外に、毎月の生命保険や通信費が掛かっています。以上、よろしくお願いします。

女性30代後半 Naosukeさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

体調を崩して仕事を辞めました。フリーターになったら税金はどうなるの?

昨年就職し社会人になりましたが、体調を崩してしまい休職しています。会社の休職可能期間がもうすぐ終わるのですが、体調の回復が思わしくなく、仕事への復帰の目処が立っていません。このままだと退職することになりそうです。現在は傷病手当金を受け取っていて生活できていますが会社を退職したあと傷病手当金がいつまで受け取れるのか、再就職はいつできるのかわからず不安です。また新卒で就職した会社であり、この業界が自分に向いているのか、他の業界で次に就職できるか自信がありません。体調が回復してきたら正社員ではなくアルバイトから働こうと思いますがフリーターだと税金がいくらかかるのか、保険はどうなるのかわからないことが多いです。また、フリーターで生計が立てられなくても働くことができているとみなされ傷病手当金がもらえなくなり、暮らしていけないかもしれないと心配です。

女性20代後半 ricemaさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

仕事、再就職についての相談です、

高齢なって退職した後も、世の多くの人たちは年金をもらっている年代になっても、即ち、働きたいのか又、働き続けたいという望みをもっているようなのです。 其の理由というのは第一には生活の事情、経済上の理由ということでしょうし、又、本人達が健康であることで働きたいという意欲があるからでしょう。 実際問題として、高齢退職者の多くは現在の生活を維持全うするためには、現在支給されている年金だけでは不十分であり、従って、やむを得ず働かざるをえないとも考えているのでしょう。 実は、筆者は既に老成の身の上ですが、事実上の定年を迎えても、規定の定年制度で再雇用はされて5年ほど同じ会社・職場で仕事をしてきて、その後は正式に円満退職して再雇用などは考えませんでした。 ところで、退職後も仕事をして収入を得るための再就職や就職先というのは簡単に見つかるものでしょうか。 民間の就職案内や公営機関などもあるらしいのですが、此等を含めていかがなものなのでしょうか。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

どのような形で転職するのがいいですか

夫と子供2人の4人で生活しています。現在の会社には10年以上勤めており、二回目の育休を取得中です。一回目の育休取得時は休み明けからフルタイムで働いていたこともあって、時間的にも精神的にも大変だったため、夫が時間の都合のつく仕事に転職しました。それから5年経ち、夫の給料は以前勤めていた会社の倍になりました。現在、私が育休取得中ですが、復帰をしたら時短勤務で働こうと思っています。しかし、通勤が大変なこと、職場の子供への理解が薄いことで通勤し続けるのが難しいと考えています。夫の給料が2人で働いた場合と同程度まであがっていることを受けて、私が転職する場合、時間の都合のつくパートになっても大丈夫でしょうか。それとも正社員で働き続けた方がいいでしょうか。

女性30代後半 koonoさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

キャリア選択について

ITテクノロジーの分野の仕事に従事しておりますが、これからテクノロジー技術を使った発展はあらゆる分野に及ぶと思っております。そこでですが、IT分野とはいっても、とても広い多岐にわたる分野に細分化されるものとなります。これからの長期的視点で考えた場合に、ITテクノロジーの分野の中でも特にどの分野に特化したキャリア選択をすべきか悩んでおります。需要のない言語の知識を習得していても、あまり役には立ちませんし、バックエンドエンジニアはもう既にAIに置き換わりつつあり、フロントエンドエンジニアでなければ需要がない状態です。また、ノーコードプログラミングの技術もどんどん進んでいくと思われるため、いったいどこの分野に居たらいいのか迷います。そんな情報をFPの方が生の現状と需要に対してご存じなことがあれば、ざっくばらんに聞いてみたいと思います。IT=需要がある、ではないと感じているため、どこの分野にどれくらいのニーズが生まれようとしているのか、現状の企業の動きと今後の予測についてはどのようにお考えなのかFPの方にお聞きしたいと思います。

男性40代後半 MASAKI_Mさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答