2021/04/08

副業の始め方についてアドバイスがほしいです

女性40代 suzurockさん 40代/女性 解決済み

現在40歳の子持ち専業主婦です。子供が現在4歳になり幼稚園入園をきっかけに少しづつお仕事を始めてみたいと考えましたが、この新型コロナ感染拡大の時期になかなか希望する新しいお仕事が見つかりません。その中で在宅ワークや内職のお仕事だと気軽に始められるのではと考え、準備を始めようと思っておりました。ただどのような準備をしたらよいか、始めるにあたっての注意点、また現在主人の扶養に入っている立場でどの程度稼ぐことができるのか、収入があった場合、どういった手続きや申告が必要になるのか、わからない点が多く、できるだけ下準備を万全にした状態で開始したいと考えておりました。アドバイスともし専門的な知識が必要であればお教えいただければと思います。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 副業
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/10

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

在宅でのお仕事や内職を始められたいとのことですが、
この場合は「雑所得」ということになり、
「所得税」に関して言いますと
年間48万円以下の所得であれば
「確定申告」は必要ありません。
「住民税」は年間43万円以下の所得であれば
かかりません。

在宅でお仕事をされるのであれば、
年間48万円以下の所得であれば扶養に影響は
及ぼしませんが、
「住民税」は43万円を超えると、
相談者様にかかってきます。

もし、本格的に事業を展開したいということであれば
「事業所得」になりますので、税務署に「開業届」を出されて
きちんと帳簿をつけ「確定申告」が必要になります。

例えばアルバイトなど少し外に出て働いてみようと
お考えであれば、それは「給与所得」となりますので
年間103万円以下の収入であれば
扶養をはずれることはありません。

まずは在宅ワークで年間43万円までの所得を得ることを
考えられて、軌道に乗られましたら事業展開を考えられる
ということで当面はよろしいのではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

高収入の副業は?

最近副業に興味を持ち始めてきました。収入自体はあるので、気分転換がメインです。本業はユーチューブの動画投稿だったり、スピリチュアル系のセッションをしています。副業に選ばれやすいものが本業になっているのですが、この場合はどんな副業が良いのでしょうか。特に気になっているのが、富裕層の方々の副業です。色々やっていらっしゃる方も多いとは思うのですが、例えば副業として会社を経営していたりするのでしょうか。少し前にエンジェル投資を勧められました。結構富裕層の方は副業としてやっている方が多いと。私としては副業というよりはギャンブル性の高い投資寄りだと感じたので、結局断りました。ただそこから改めて、今の収入状態に合うような副業が気になってきています。一日の稼働時間は約4~5時間程度、月収は200万円~です。

女性30代後半 沢木さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

昼夜の時間を有効活用して副業死体

33歳会社員。年収400万円程度。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)子供5歳、3歳、共に男の子、幼稚園。本年4月、大学卒業後10年勤務した某金融機関を退職し、現在の職場へ転職しました。前職ではとても忙しく時間がありませんでしたが、現在は時間が余っており、副業を検討したいと考えました。現在の職場はお陰様でコロナの影響は全く受けておりませんが、民間企業なのでこの先は不透明です。勤めている会社が安泰の内に副業を見つけて、将来に備えたいと考えております。流石に就業時間内での副業は問題になると思いますので、夜間の時間帯及び土日・祝日で副業をしたら良いのか検討しております。副業先についても、職場にはバレたくないので、接客のない仕事を検討しています。どのような仕事がいいのか考えていますが、中々無い状況です。FCも検討しましたが、契約金等の自己資金も必要となることから難しいと考えます。何か良い提案があれば教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/07/08

自分と配偶者ともに借金返済を抱えています

わたし、配偶者共に独身時代の借金返済を抱えています。私個人では120万円程度、夫は正式にはわかりませんが車が買える額と言われています。旦那の方は複数社から借りていたので弁護士事務所に相談に行き、今は一括で毎月決まった額を返済しています。(その額は教えてもらっているので家計管理はできています。)共働きで世帯収入は低くはないと思いますが、今後子どもができた場合のわたしが働けなくなる期間を考えるといつも不安です。フルタイムで働きながら副業も探していますが、小学生のお小遣い程度も稼げない状況です。資産運用はそもそもの元手が出せない状況のため、自分の安心のためにも何かしておきたいのですが、できることはあるでしょうか。

女性30代前半 nishikawa519さん 30代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/03/09

会社が副業を知った場合どういう措置に出るのか

25歳の会社員で27歳の専業主婦妻と二人暮らしです。コロナ禍でも現在勤めている会社は特に給料体系やボーナス水準も変わらず大変ありがたく働かせてもらっております。しかしながら妻のほうはインバウンド客相手の仕事をしていたので契約更新とならず現在はクラウドソーシングと内職のみで家計は苦しい状況です。そんな中で8月より本格的に私もクラウドソーシングを開始しておりまして3ヶ月で累計8万円を稼ぎました。軌道に乗ってきており直近は月4万円程度稼げましたので翌年以降は年50万円程度の収入にはなると思います。会社はもちろん副業禁止規定がありますが税金の部分さえ会社にバレないようにきちんとして自分が一切情報を漏らさなければ問題ないと思っております。しかし今後数十年の単位で継続した場合どこかのタイミングでバレてしまう可能性は考えられます。私個人としてはそれほど今の仕事に執着があるわけでもないのでバレた時にはやめればよいくらいの感覚でたかを括っていますが万が一バレた場合会社側どのような措置に出る可能性があるのでしょうか?また、その際に備えて何か用意すべき書類等はあるのでしょうか?

男性20代後半 trntさん 20代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

副業のメリットとは

大学生です。来年度から就活が始まるのですが、コロナ不況や時代の変化、年金制度の限界によって副業・兼業の重要性が高まっているという話をよく聞きます。しかし、周囲に副業をしている人や先輩がおらず、実際にはどのような利点があり、なぜ副業すべきなのかよくわかりません。また、副業をすると収入源が複数になり、税金の手続きなどが面倒な場合があるという話も耳にしました。これらの話を聞く中で、就活をするにあたり、副業を許可してくれる企業に就職すべきか悩みがつきません。インターネットの掲示板などの情報を鵜呑みにするのも怖いです。FPの視点から、具体的な副業・兼業のメリットとはどのようなものがありますか?また、副業すべきなのでしょうか?

男性20代後半 clearbasketryさん 20代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答