2021/04/12

アパートでの孤独死に関して

男性30代 doujimayoshiteruさん 30代/男性 解決済み

老後について一番心配になる点は、孤独死に関することです。現在自分は独身でアパートで暮らしています。このまま行くと、このまま家族を持たずに老後を過ごすことになりそうです。そこで思うのは、孤独死によって周りにかかる迷惑についてです。一人で死んでしまい、それによって借りた部屋の環境を害することになるかもしれませんん。そうなると、孤独死によって部屋を害したことによる責任を、残った親戚がとるのか、という不安が残ります。自分は孤独な老後をむかえると仮定し、その上で孤独死による周りへの迷惑を最小限におさえる手立てはないものかと思っています。こういった問題に関する保険、なにかしらのサービスなどがあると知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 相続・介護
60代後半    男性

全国

2021/04/12

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

高齢化にともない、65歳以上の単身世帯は年々増加し、2016年では世帯全体の27.1%を占めています(出典:内閣府平成30年版高齢社会白書)。
高齢化のピークは2047年と予測されていますから、御相談者様が65歳以上となられる時には若干高齢者数は減少する予測です。しかし、人口減少も同時に進行していますから、高齢者率はさほど減少しないのかも知れません。

さて、孤独死を心配するのは、少し早いかも知れませんが、賃貸住宅では契約時の連帯保証人が事態の対応を迫られます。従って、死後の対応は当然ですが、残留物の片付け等、精神的・金世的な負担を掛ける結果となります。

もし、連帯保証人もおらず、孤独死が発生した場合の対応ですが、一般的には親族が対応することになると思いますが、連絡する相手がいない場合には、「行旅病人及行旅死亡人取扱法」によって地元の自治体が火葬対応をしてくれます。但し、遺留品や清掃は家主の負担となるため、高齢者との賃貸契約を懸念することが一般的です。

そのような状態を避けるためにも、現在、貸主様も孤独死保険に加入するケースも増えていますし、個人が民間企業と契約をし、見守りサービスによって、状態によっては、事前に特定養護老人ホームに入居することで孤独死防止を図っています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

両親からの遺産相続について

現在、海外に住んでいます。自分としては生涯を海外で終えるか、定年後は日本に帰るか決めかねていますが、問題は両親のことです。現在、実家は両親、私の姉と姉の子供(成人)の4人で住んでいます。両親は74歳と62歳ですので、現在は問題ありませんが、私が海外に住んでいる間に恐らく、超高齢になるか亡くなると思います。姉は独身なので、実家にて身近に両親の面倒を看てくれると思いますが、私は海外に住んでいますので、ほとんどノーケアなのが現状です。実家(父親名義で1戸建て)は姉に譲るのは当然なのですが、他の金銭遺産は同等の姉弟として貰っていいものなのかが不安です。もちろん個人間(姉と私)の話し合いで配分も決められるのでしょうが、両親の歳の差が12歳あることから、片方が残った場合のケアや面倒も、一切姉に任せる事になりますので、遺産分配の主張ができない不安があります。私自身ももし日本に帰る事になれば、老後は今の実家しか行くところがないので、将来的な不安があります。今からでも海外から実家に送金して、両親への金銭的ケアをしていった方がいいのでしょうか?稀なケースで恐縮ですが、よろしくお願いします。

男性50代前半 後藤 潤さん 50代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/03/09

亡くなった父の外国の資産について。

4年前に亡くなった父の外国の資産が全く返ってこないので悩んでいます。外国に資産が1億円以上あったので、兄弟姉妹と相談して父の知り合いだった弁護士さんに相続を代行してもらう事にしました。日本にあった資産は一年程で全て返ってきましたが、外国の資産に関しては未だに1円も返ってきていません。書類や手続きなどは全て終えていますし、外国の資産の返還には時間がかかるのもある程度は理解しているのですが、先が見えないので不安です。外国には普通の預金と、生命保険として運用している物があり、この生命保険の方がかなり手続きに手数っている状態です。何度も必要書類を請求してきたり、父の生前の収入証明まで請求されています。弁護士さんにお任せしているので、待つしかないのかなと思っていますが、外国の資産相続に特化したところにお願いすることも検討している状況です。

女性50代前半 miomio33379さん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/09/03

亡くなった父方の相続について、教えてください

私の父は、私が中学生の時に他界しました。そして昨年、父の父(私の祖父)が亡くなったのですが、その相続に関しての相談です。父は5人兄弟でした。祖父が亡くなった時には、父を除く兄弟4人が集まり、相続の話をしたようです。実際の金額は私にはわかりませんが、祖父は不動産や株などを含めて、かなりの遺産があったと思います。その遺産分配の話し合いに、私は呼ばれなかったのですが、あとから「私も相続人の1人だ」ということに気がつきました。父が亡くなっているので、私が代襲相続人になると友人から聞き「あれ?」と思ったのです。もう相続の手続きは終わってしまっているかもしれませんが、私にも祖父の遺産を受け取る権利があったのであれば、今からでも何かできることがあるのでしょうか?教えてください。

女性30代前半 natsumikanさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

相続で苦労しないためにやっておくべきことは?

会社員の夫と二人で暮らしています。夫に万が一のことがあった時のために、「これだけは今からやっておいたほうがいい」ということを教えていただきたいです。現時点では、銀行口座や生命保険については把握していますが、車関係などまったく把握できていないものがいろいろありそうなので、一般的に「これをやっていなかった人は苦労した」というケースを教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

女性40代後半 diamante007さん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

土地の相続放棄

現在、耕作していない休耕田に加え、手つかずの山林があります。有効活用や売却も考え、様々な不動産会社をまわり売却を打診しましたが、どこも引き受けてもらえません。近隣には学校や大学、商店もあり交通の便も良い所なのですが、周囲はすでに宅地開発されており、そのため開発ができないのが理由だそうです。さらに土砂災害警戒区域にも指定されているのでなおさら売却は不可能な状態です。毎年の固定資産税も支払額は多く、それに加え草刈りや溝の手入れなどに手間が取られ大変な状況です。今は高齢の父の名義になっていますが、父が亡くなると当然私が相続することとなるでしょう。できることなら戸津を有効活用したい、それが無理なら相続を放棄したいと考えています。その場合、どういった手続きが必要になるのか、できることなら有効活用したいけど、どういった方法があるのかご教授願います。

男性40代前半 room837さん 40代前半/男性 解決済み
森 拓哉 1名が回答