思うように貯蓄が出来ません、節約のコツってありますか?

男性30代 deresuke3さん 30代/男性 解決済み

埼玉県在住の30代男性です。飲食店を経営していて、年収は300万円台です。家族構成としましては、妻30代、子供3人(小学生2人、未就学児1人)と私の5人となっています。
私は自営業ということもあり、収入が不安定な面があります。妻はパートで働き、家計を助けてくれています。大前提として、世帯収入が低いということもあるのでしょうが、思ったように貯蓄が増えていきません。外食を控えたり、買い物に工夫をしたりして、節約を心がけているのですが、思ったように貯金額が増えていきません。これからは子どもたちの教育費もかかってくることを考えると、非常に心もとない心境です。
率直に言って、なにか節約のコツってありますか?ご教授よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/04/12

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

貯蓄を増やすために大切なことは、貯蓄をする癖を身に着けることでしょう。単に生活費を切り詰めろと言っているのではなく、毎月必要な金額を把握し、それ以外は長期に貯める口座と、緊急時に必要な口座に分散して貯蓄する癖を付けることです。
つまり、一定の生活リズムが大切であり、リズムが崩れた時には、緊急資金口座から拠出するというものです。従いまして、長期に貯める口座は絶対に手をつけないという事です。

更に、貯蓄の目的を明確にし、教育資金や老後資金を同一の貯蓄とすることは好ましくありません。例えば、老後資金であれば、60歳迄はおろすことが出来ないiDeCoを活用することで、毎月一定額を長期に分散しながら運用可能です。また、積立金は所得控除の対象となり、運用中の利益は無税となりますから、長期に節税をすることも可能です。

また、教育資金につきましては、現在の学資保険は運用益が低いため、積立NISAを活用することで「長期、積立、分散」投資が可能となり、年間40万円の資金を、運用益に税金がかからず、準備することが出来ます。

まずは、現在の生活費を見える化し、一般的な世帯消費と比較してみる必要があります。意外に、御商売での経費が生活費に食い込んでいる可能性も考えられます。その場合には、経営そのものを把握しなおさなければなりません。事業経費と消費支出を明確にすることで、専従者としての収入を見直し出来、貯蓄に移行することが可能となるかも知れません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

交際費の出費が多い

普段家計簿をつけているのですが、交際費の出費がどうしても多くなってなんとかムリなく管理できないかなと思っています。家族での外食週一回以上、たまに後輩を連れていくと、二次会行って数万飛びます。都心に住んでいるので特に高いです。10-20万くらいいくときもあります。昨日も実は深夜まで飲んでいて気が付いたらすごい額になってしまっていました。息抜き的なこともあるので、やめようとは思わないのですが、なんとかもうちょっと出費減らせないかなと思いつつ、給料が高いので浪費が快感になっている部分もあり、困っています。一時期金がなかったこともあり、その反動でますますという感じです。まだ家も買ってないのに、貯金もいやです。

男性40代前半 yasu1217さん 40代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

これ以上生活が苦しくならないための対策は?

新型コロナウイルスの問題が社会でおこってからというもの、主人の収入がボーナスを筆頭に激減しており、自分自身もパートに出ていますが家計が火の車の状態です。今はなんとか各種支払いをしていますが、主に税金関連が重くのしかかっており、ケータイのプランの見直しや、会社の事前預金などを活用しても、なかなか手元にお金が残らなくて自転車操業の状態です。今後さらに状況が悪化しても、稼げる額や時間は限りがあるので、これ以上生活が苦しくならないために、具体的にどういった対策や傾向の把握をすればいいのかがわからなくて不安なので、専門家の方にアドバイスをしてもらいたいです。

女性30代前半 suishouさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

主人に万が一があったら、子どもが大人になるまでいくら用意すべき?

旦那と私の二人暮らしです。これから子供も作れたら良いと思っているのですが、妊娠後に万が一旦那が死亡してしまった場合、どのような費用が必要になってくるのでしょうか?子供にかかる費用もですが、自分が暮らしていくためのお金も必要です。子供が成人するまでにどのくらいのお金が必要になってくるのでしょうか?

女性30代前半 us4516may1さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

結婚を考えている彼女の浪費癖を治す方法

20代会社員です。現在結婚を前提としたお付き合いをしている女性(20代、会社員)がいるのですが、浪費癖があり困っています。彼女と出会う前から将来結婚する時には同時に一軒家を持ちたいと考えており、数年前から貯蓄をしていました。そこから彼女と出会いお付き合いを始めて相手方のご両親に挨拶をした際に、結婚を前提とするなら通帳は一緒にするべきと言われ、相談の末渋々承諾しました。結果、私が数年前からしていた一軒家を買うための貯蓄もみるみるうちに減っていき困っています。彼女自身浪費癖に困っているらしく、欲しくもない物を買ってしまったり、新品のまま使っていない化粧品や衣類まであると言っていました。浪費癖のせいで別れるという選択肢はないものの、今のまま結婚をしてしまえばマイホームはおろか、日々の生活にも苦労するのではないかと危惧しています。彼女の様な浪費癖は治るのでしょうか?どういった言い方をし、何をすれば治るのでしょうか?また、結婚もしていない関係から通帳を共同にするのは一般的なのでしょうか?お金のプロの視点からアドバイスを頂きたいです。

男性30代前半 しらすさん 30代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

支出の量を適切に決める考え方は?

年収700万円程度です。住宅ローンが始まり、4000万円程度の借金があります。なので、早く払い終えたいという気持ちがあります。moneytreeというアプリを入れて家計管理を始めました。支出の内訳を見てみると、固定費を減らす余地は見当たりませんでした。携帯料金も格安シムなどで、二人で4300円。安い方と思います。また、変動費をみても、特に無駄な出費は見当たりません。と、考えていくと、変動費を減らそう考えていくと、とどんどん生活が面白くなくなると感じています。なので、変動費をどのくらいまで増やしてよいか、目安を作って、その中で使っていくような生活スタイルにしたいと思っています。ということで、適切な変動費をどのように決めたら良いのかで悩んでおり、決めるにあたっての考え方を知りたいと思っています。

男性30代後半 kazukifeb3anさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答