医療保険の保障目安について

男性40代 ken197500さん 40代/男性 解決済み

家計の支出で意外に大きなウエイトを占めてるのは保険料だと感じています。 実家に住んでいた頃は家賃が掛からなかったのであまり意識していませんでした。
一人暮らしを始めてから、家賃や光熱費も掛かるようになったため保険料の負担が重く伸し掛かるように。
現在は2つの医療保険に加入していますが、月額保険料は合計で12,000円です。
マネー雑誌を時々購入しますが、医療保険は次々と新しい商品が登場していますね。
例えば、先進医療に特化した医療保険など実に種類が多くて何が良いのか今ひとつ理解できていないのが本音。
独身ですが、必要な保障の目安と定期的に現状把握が必要なのかお聞きかせ下さい。
なお、万が一の備えのために月3万円を積立預金とインデックスファンドに充てています。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 医療保険・がん保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/12

 保険は、アクシデントにより自分ではカバーしきれない経済的損失を、掛金を拠出することで、保険会社等に経済的損失を保険金の形でカバーしてもらう仕組みです。なので、保険以外の方法(例えば貯蓄)で経済的損失をカバーできるのあれば、保険に加入する必要はありません。

 一方、医療保険の加入の目的を考えてみますと、医療保険は、入院を伴う傷病の場合、入院日数や手術の内容の応じて給付金が支払われます。なので、治療費をカバーするのが医療保険に加入する目的とイメージされがちですが、それだけでなく、治療に伴う諸経費や、収入の減少をカバーするという目的も考えられます。

 そういう意味では、月3万円の積立てを行っているとのことなので、現在加入中の医療保険を見直す必要はあるかもしれません。

 見直すポイントとしては、
 ①短期入院よりも長期入院に備える
 ②先進医療など高額でかつ公的保険適用対象外の治療費を重視する
 ③入院期間の短期化に対応した(通院等を重視する)保障にする
 の3点だと考えます。

 先進医療とは、厚生労働省が指定する治療方法等を指し、公的保険が適用されず、全額自己負担になります。ただし、それに伴う入院等付随費用については、公的保険が適用されるものもあります。高額なもので技術料が300万円を超えるものもあります。

 参考までに、公的保険適用の治療を受けた場合、1か月(月初から月末)の治療費の自己負担額が一定額を超えた場合、超えた部分が還付される高額療養費制度があります。なお、先進医療の技術料等は高額療養費制度も適用されません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

医療保険の必要性について

私は今年の3月に結婚した専業主婦です。結婚後の保険の必要性についてお聞きしたいです。私の夫は世界株に連動した変額保険と会社の就労不能保健には入っていますが、生命保険や医療保険、がん保険などには入っていません。夫は医療保険に入ったとしても、払った保険金以上の支払いを得るには年に数日以上の入院が必要だから医療保険に入るつもりはないと言っています。実際に計算したところそのような結論に至ったそうです。理論的にはそうなのかもしれませんが、この先保険にはいらずに生活をしていくのは少し不安な部分もあります。プロの視点から見ても医療保険は元が取れないものなのでしょうか。また、生命保険や医療保険には税金の控除があり節税にもなるとも聞きます。そのあたりの保険のメリットも知りたいです。

女性30代前半 chiharuntiさん 30代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

毎月支払う保険料が高い

現在、毎月支払う保険料が高く悩んでいます。入っている保険は生命保険、地震(家)保険、個人年金保険、車の任意保険で全部で約4万円くらいです。この金額を約20年以上続けています。生命保険と地震保険は友人の勧めで、正直若かったこともあり、保険の内容も分からないというか理解できない部分多々あったので、保険の内容もすべて友人にお任せにしていました。とは言ってもいろんなオプションがついた保険ではなく、一般的な(安い方の)内容の保険だったと思います。結局、保険を使ったのは台風で屋根の瓦が被害を受け、瓦を全て買い替えた時に使ったのみです。保険は万が一の備えの為に入っておくべきですが、一般的に毎月支払う金額はどれくらいのものなのか知りたいです。

男性50代前半 hirozono_kさん 50代前半/男性 解決済み
廣重 啓二郎 1名が回答

医療保険に入らないデメリット

会社員の夫と専業主婦の妻に子供が一人の家庭の場合、夫と妻はそれぞれどの程度の医療保険に入っているのが適切なのか教えてほしいです。私(妻)は実家が癌家系であることもあって、もともと医療保険に加えてがん保険にも入っていましたが、夫からがん保険は不要だとしつこく言われたため解約しました。夫は生命保険や働けなくなった際の収入保障タイプの保険は必要だと感じているようですが、医療保険に関しては非常に否定的です。最近夫が転職をしまして、夫自身が保険に入り直す必要が出たので現在検討中なのですが、医療保険には入らないと言い張っているので、果たしてそれで大丈夫なのか不安です。夫曰く、高額医療制度を使えば一定額以上の負担をすることはないのだから、ある程度の貯金さえあれば問題ないはずで、掛け捨ての医療保険にお金を払うのはばかばかしいとのことなのですが、医療保険に入らないことのデメリットなども教えていただけると助かります。

女性40代前半 asianaさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 園田 武史 2名が回答

子供にも医療保険をかけるべきか。

昨年子供が生まれたのですが、何の保険にもかけておりません。まだ1歳とかなので、医療保険は不要だと考えているのですが、今後大きくなってきたら、医療保険をかけるべきなのでしょうか。もしかけるべきなのでしたたら、どのタイミングで加入すればいいのでしょうか?むしろ今からもうかけておかなければいけないのでしょうか。そもそも、子供が医療保険に入るメリットがあまりわからないのですが、何か特別なメリットなどあるのでしょうか。お家の家計状況に合わせて加入を検討したいと思っていますので、教えていただきたいです。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

がん保険って必要でしょうか

私は、地方の小さな会社で事務員をやっている50代女性です。がん保険には以前から入っているのですが、最近本当に必要だろうかと思い、止めようかどうか悩んでいます。というのも、両親を見ても、その両方の祖父母を見ても、誰一人ともがんで亡くなった人はおらず、皆長生きで、いわゆる「がん家系」ではないようです。がんは遺伝ではないという説もありますが、私と血縁がある親戚も、その他の病気で早く亡くなった人はいますが、がんで亡くなった人はいません。このことから考えると、自分もがんになる確率は低いような気がして来て、がん保険をかけているのが無駄なように思えてきました。私は未婚で、小さな零細企業に勤めておりますが、正社員とは言え年収が300万円足らずしかなく、このコロナ禍でこの先どうなるかも分かりません。なので、少しでも節約できるのであれば、節約したいと考えるようになりました。私がかけているがん保険はひと月3000円ほどですが、たかが3000円とは言え「塵も積もれば山となる」わけですし、生命保険はほかにもかけているので、がん保険をやめてもいいかなと思っています。ただ、絶対がんにならないという保証はなく、止めた途端になったではシャレになりませんし、今一つ決心がつきません。いかがお考えでしょうか。アドバイスいただけると助かります。

女性50代後半 tori-toryさん 50代後半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答