父の退職金の使い道

女性20代 15いちごさん 20代/女性 解決済み

両親から、退職金が出るがどうしようか悩んでいると相談されました。特にほしいものはなく、夫婦で海外旅行を計画していたようでした。しかし、コロナ禍のため、海外へ旅行は行けません。コロナが心配なので、落ち着いても海外旅行には行かないと言っています。
老後のことを考え、退職金のうち500万円は資産運用を計画しています。定期預金では利息は増えないし、楽しみもないので、リスクを承知で高い利益が期待できるものに挑戦したいと言っています。
でも、これから先のことを考えると、リスクが高いものは向いていないと思います。病気をしたり、もしもの時に解約する可能性があるからです。
60代の父が始めやすい投資にはどのようなものがありますか。今は長く運用するつもりでも、途中で解約する可能性がります。解約のしやすさも必要です。退職金に向いている資産運用について、アドバイスしてください。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/04/15

ご質問の件について、仮に、父親が過去に「NISA口座」の開設をしたことがないのであれば、金融機関などを通じて「つみたてNISA」を始めてみることをおすすめします。

つみたてNISAは、ご自身があらかじめ決めた一定金額の投資信託等を定期的に買付して資産運用を行うものですが、簡単に言えば、積立しながら貯蓄をすることに変わりません。

たとえば、退職金を原資として毎月2万円ずつ「つみたてNISA」を5年間行ったとします。

実際に、選んだ投資信託の銘柄にもよるものの、5年後の概算資産形成金額は、約129万円から約136万円あたりで推移する結果になりました。
(無理のない運用)


参考:金融庁 資産運用シミュレーション
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html


なお、父親はリスク承知で投資をする意向があるようですので、つみたてNISAのほぼ投資上限にあたる毎月33000円ずつ積立して5年から10年継続するだけでもかなり大きなお金になると思います。

ちなみに、毎月33000円ずつ10年間積立した時、10年後の概算資産形成金額は、約461万円から約512万円あたりで推移する結果になりました。
(無理のない運用)

つみたてNISAを活用すると運用益に対して税金がかからない、確定申告をする必要がない、解約したい時、いつでも解約できる(現金化は解約から4日程度の時間を要する)といったメリットがあり、質問者様の意向に沿っているものと思います。

つみたてNISAを始めるのであれば、より多くのお金を増やすためのポイントがあるため、父親と話し合って実際に始めるのであれば、FPへ一度相談されてみるとより良いと思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後のために今から始める貯蓄、投資

47歳、女性、契約社員、10年前にマンションを購入し、一人暮らし。以前は正社員だったので貯金と国債、社債あわせて1000万円ほど資産があります。1年前から契約社員になり手取りが10万円ほどになり以前のように貯蓄できなくなった。今後いつまで働き続けられるか、老後まで心配です。

女性50代前半 ビスビスさん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

学生アルバイトという状況で、上手く貯蓄を増やす方法と月々どのくらい(月収の何パーセント等)を貯蓄に回せば良いのか

10代の学生です。アルバイトをしているのですが、なかなか思うように貯蓄がたまりません。自分では、そこまでお金を使っている自覚は無いのですが、この先のことを考えて、学生のうちから少しでも貯蓄を増やして安心したいと考えています。2年後にもう一度試験を受ける関係で、長期のアルバイトをすることが出来ません。また、副業をすることも考えているのですが、授業が忙しくなることを考えると中々踏み出せないでいます。副業にも危ないものが多いと聞き、どの副業をすれば良いのか分からないので、安易に手を出すことが出来なく、考えが詰まっています。今回のコロナのような、予測できない事物が起こることがあっても、慌てないで生活を送れるくらいには貯蓄をしておきたいのです。学生アルバイトの状況で、上手く貯蓄を増やす方法と、月々どのくらい(月収の何パーセント等)を貯蓄に回せば良いのかを教えていただきたいです。

女性20代前半 exposeさん 20代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

お金の貯め方全般

新型コロナウイルスや働き方改革による就業時間や残業の見直しなどの影響で毎月の手取りの給料が1割ほど減ってしまっています。会社は副業を禁止していますが、このままでは自分の満足する貯金や自由に使えるお金の確保が難しいと考えており、資産運用などでお金を少しでも増やすことはできないだろうかと考えるようになりました。数百万円ほどの貯金と毎月の手取りから生活費や交際費等を引くと幾らかは資産運用などに回すことのできるお金は抽出できます。安易に証券会社で投資信託を始めて見たいと思いますが、始めるにあたってどのような事に注意をしたらよいのかを知りたいと思います。また、最近ではiDeCoと呼ばれるものを耳にすることがあります。こちらも投資信託と似たようなことをしていると聞いたことがあるのですが、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか。

女性30代前半 isd3さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

主人の実家の相続でもめない方法

昨年、主人の父が肺がんと診断されました。分かった頃にはもうステージ4と診断されました。手術はしたものの、もう手術を繰り返すということは難しい状況で、抗がん剤治療を行って、進行を抑えていくしか方法がないと説明を受けました。それでも余命2年と診断されました。義父は自分で、まだトイレに歩いて行くこともできたので、施設に入れることはせず、自宅療養を選びました。主人の実家は元々、1階が自宅。2階がもう一つ家となっていて、それまで人に貸して、家賃収入を得ていました。しかし、少し前に住人が退去をして空き家だったので、主人の兄(長男)の家族が住み、義父の様子を見るようになりました。一緒に助け合って、義父の介護をすればいいと思いましたが、長男の嫁がまったく義父のことをしません。食事を作ってもってくるどころか、顔も出しません。長男だけが、子供を連れて「じいじ、元気?」とあいさつにくるだけです。それまで気付かなかったのですが、長男の嫁は料理がほとんどできないようで、長男が作っていたようです。だから、彼らが持ってくる料理というのは、長男が作った料理で、いわゆる男料理で、病人の義父からすると、口に合いません。ということで、ほとんど私が、食事を作っています。仕事もしているので、毎日5時起きで作っています。週末は、義父の家の掃除と洗濯を私がしています。長男の嫁は、本当に2階に住んでるだけで何もしないのですが、義父がなくなった後、遺産相続は、介護を毎日していた私たち次男夫婦が多くもらえたりとかできるのでしょうか?

女性40代前半 Esterさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

暮らしを今より豊かにするにはどうすればいいですか?

現状の収入に対しての毎月のやりくりのそれそれ(食費、生活費、衣類費、)の配分が正しいのか見てほしいです。また、保険の見直しも考えています。貯金はボーナスを年に二回入ったできていますが、毎月の貯金は全くできてなかったり、貯金を崩して生活費に回すこともあります。現在はほぼ夫の収入でやりくりしていますが、妻である私の収入をもっと増やしていかなければ今後しっかりと貯金ができないので、どれくらい収入を増やすことができれば、良いのか相談したいです。住宅ローンも30年以上残っていますし、できれば今後車も買いたいと思っています。こどもはまだ未就学児2人ですが、これから習い事や、塾などにお金がかかる時期に備えて貯金も増やしておきたいと思います。旅行にも行きたいですが、現状は飛行機を使用して実家に帰省するのが1年に1度できればよいかなというところで、近場の旅行にしか行けていません。貯金を増やす方法を考えたり、カード活用方法などももっと考えて、暮らしを今よりも豊かにし将来の不安を和らげたいです。

女性40代前半 yu1115さん 40代前半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答