投資による資産運用の始め方

男性30代 robusuta93さん 30代/男性 解決済み

現在、世間では一般的に老後に持つべき貯蓄として、約2000万円は必要とまことしやかに囁かれています。
私は現在20代後半ですが、年金制度などが自分の老後にはどのようになっているか想像もつきませんし、場合によってはより貯蓄が必要になる世の中になっているかもわかりません。
そこで、お金でお金を生み出す仕組み、例えば株式投資やFXなどにも少なからず興味はあるのですが、調べてみても何が本当なのか情報が錯綜しているように感じられますし、実際にやってみるにしても今はそこまで貯金が潤沢なわけでもなく当然元手は必要なので、無鉄砲に飛び込むということもしにくいです。
そこで、株式投資やFXもしくはその他の資産運用を始めるにあたって、どれが比較的成功しやすいか。そしてそれを始める場合、何から手を付けていくべきか、どのくらいの金額から始められるのか。その金額から始めた場合、どのくらいの利益が見込めるものなのか、押さえるべき注意点などを教えていただけたらと思います。

1 名の専門家が回答しています

内宮 慶之 ウチミヤ ヨシユキ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 三重県

2021/03/09

ご相談ありがとうございます。
老後2,000万円問題は、気になるところですね。金融庁という日本の経済を牛耳るというと大げさですが、そのようなイメージの機関から正式にアナウンスされたのですから、びっくりされるのはあたりまえですね。

しかし、人の人生(パーソナルファイナンス)は人それぞれ多様性があり、全く同じ人生があり得ないのと同じで、まったく同じ人生設計なんてありえません。
老後2,000万円問題は、ある家庭を想定しているものですから、全員が全員あてはまるものではないのです。

ご自分自身がしっかり人生を計画されると、また全然違ったものになります。
年金制度もご心配の種となっているようですが、日本人全体に言えることかもしれません。
ですが、いまからジタバタしたところで公的年金制度が大きく変わることはないと考えます。

自分自身を守っていくことが大切ですね。
ご指摘のように、お金にも働いてもらわないといけない時代になっているようです。
ご自身や配偶者だけでの収入では難しい世の中になっていくかもしれません。

比較的、失敗の少ない運用方法としては、《長期積立分散投資》をおすすめします。
『つみたてNISA』や『iDeCo』に代表される資産運用です。毎月少額を積み立て投資するもので、時間と複利効果を味方につける運用スタイルです。
『つみたてNISA』https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/index.html
(金融庁サイト)や証券会社HP等で詳しく知ることができます。

『iDeCo』https://www.ideco-koushiki.jp/(イデコ公式サイト)や証券会社HP等で詳しく知ることができます。

早く始めるほど、アドバンテージを得られます、相場の上昇や下降に一喜一憂しないことが大切です。淡々と定額を毎月積み立てていくことが肝心です。金融庁発表のデータでは、20年間の《長期積立分散投資》積み立てで、平均4%(年率)の運用効率を上げています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

カードの支払いが追い付きません

食品・日用品を含め、子供の衣料品など、クレジットカードで購入しています。どのぐらい使っているか、家計簿はつけていないので大体の感覚でカードを使用していますが、ちょっと使いすぎた月は、翌月払いや分割払いにしていました。最近、あまりカードを使用していない月も支払い額が20万円~30万円を超えるようになり、それが払えないのでまた翌月や分割・・・を繰り返していたら、支払いがどんどん貯まってしまいました。前月からの支払い残高が毎月20万円はあります。支払い額が増える一方で、払えない分を毎月先送りにしているだけになってしまい、このままだと返済できなくなりそうです。いつか、翌月払いや分割払いをやめたいと思っていますが方法がわかりません。カードの引き落としで、現金が手元にあまり残らない月もあります。カードを使わないように、と思っても、現金があまりないのでカードで生活するしかない状態です。どうしたらいいでしょうか。

女性50代前半 いももちさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後に向けた50代後半の資産運用について

年収約800万円、50代、子供なしの夫婦です。お金のため方について悩んでいます。貯金の大半が定期預金です。毎月、自動積立と投資信託、NISA利用中です。40代からNISAを始めましたが、積み立てNISAが出てきて、長期だと解約時に判断できない気がしてどうしたらいいのかわかりません。またペイオフの問題など悩みます。定期預金よりは10年国債とすすめられて、定期的な購入をはじめたりしていますが、十分な資金が貯まるかも不安です。ローンは1500万ほど残っていて、保険類は完済しています。50代後半からはあまりリスクを取らずに、地道にためていく方がいいのでしょうか?50代後半世代の老後に向けた資産の運用について教えてください。

女性50代後半 i3iuiZPUsUZwk9LQ7さん 50代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

アプリでのお金管理をどうしたら良いのか

今はアプリでお金の管理をしているのですが、そのアプリではレシートがあればお金の管理をすることができるのですが、テイクアウトでのレシートがなかったりするとなかなかお金の管理ができないのでそのためにレシートがなくても簡単にお金の管理をすることができるサイトやアプリはあるのかどうか知りたいです。また、お勧めするお金の管理の方法も知りたいです。また、無駄遣いをしないための家計簿の付け方というのがあれば是非その部分も知っておきたいです。また、お金の管理で大事なことがあればその部分も是非知っておきたいです。それに基づいておすすめのアプリを使いたいです。また、節約の普段できることなども同時に知っておきたいです。

男性20代後半 takashi02さん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

カツカツな生活でも貯金ができる方法を教えてください。

月収35万円。子供3人(3歳2歳1歳)です。税金類に13万くらい家賃+駐車場に8万くらい光熱費に2.5万くらい通信機器+携帯(2台)に3万くらい生命保険などに1.5万くらい幼稚園月1~1.5万くらいを支払っております。食費などは外食込で大体5万くらいで抑えてます。あとは日用品や子供のものを買ったりしてるのですがなかなか貯金が出来ません。なので何か改善案を教えていただけるととても助かります。どのようにどこを削れば多少貯金が出来るのでしょうか。

女性20代後半 ゆんさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

現在の家計の見直しと貯蓄スキル

現状で収入と支出がプラスマイナスOでここ2年程過ごして、支出が多い時も多々ありましたが、家計の赤字の月は貯金から出してなかなか貯蓄が出来ない状況です。支出を見直したいと思いますが今の生活水準を変える勇気や何が無駄な出費なのか、減らせる支出が現状で見直しが出来ません。最近は何かも出費がある日々が続きカードローンを使用して家計に回しています。最近スマホもキャリアから格安SImに変えたり嗜好品を減らしたりと、日々の節約でちょっとずつ支出を抑えることができていますがまだまだ貯蓄まで出来る状況にないので家計の見直しや収入をアップするために自分たちにできる事は何があるのか等を助言、指摘の相談をお願いしたいと思います。

女性20代後半 おとはさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答