老後の年金と個人年金

男性40代 nanohana_hifさん 40代/男性 解決済み

現在、40代男性です。日本国の財政は厳しい状況の一途をたどっておりますが、老後の年金はいくらくらいもらえるのでしょうか。
年金制度自体、破綻はしないのでしょうか。
私自身は、将来的には年金制度は破綻すると考えております。
個人年金制度にも興味がありますが、どのような商品があるのかまでは、わかりません。
老後に備えて、個人年金に加入したほうが良いのでしょうか。
また個人年金に加入する場合、ひと月当たりどのくらいの掛け金が必要で、将来的に受け取ることができる年金額は、どのくらいを想定して契約を結べばよいのでしょうか。
さらに、老後に備えたライフプランに、総合的にアドバイスしてくれるところはあるのでしょうか。
ご教示いただければ、幸いです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 老後のお金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/04/15

 まず、出発点として「年金制度が破綻するか否か」ですが、結論から言うと、公的年金や厚生年金制度が破綻することはありません。年金の破綻をどのようにイメージしているかにもよりますが、多くの人は、「年金」という自分が支払った年金保険料をプールしておくところがあって、そこに入って積み立てているお金が無くなってしまい、年金が受け取れなくなるといったイメージではないでしょうか。しかし、日本の年金制度は「賦課方式」と言って、現役世代が保険料を支払い、その保険料で高齢者が受け取る年金を賄う仕組みです。この方式をとり続ける限り、保険料を支払う現役世代がゼロにならない限り制度破綻は起きません。一方で制度そのものが時代にそぐわなくなっていることも事実です。少子高齢化の影響で現役世代より高齢者の増加率の方が大きく、2018年時点では2.1人の現役世代で1人の高齢者を支えている形です。そして2065年には1.3人の現役世代で1人を支えることになります。
この仕組みが分かると、答えは簡単です。破綻はないが、年金のもらえる額は減り、現役世代が負担する保険料は上がっていくことになります。計算上では現在の5~6割程度になるとされています。

 個人年金は個人で支払った保険料を保険会社が運用し、契約時に約束した年齢になると運用実績に応じて年金と同じく支払うという形の保険です。公的人金の補完として一時期人気がありました。しかし、現在は世界的な低金利で運用が低迷し、運用実績が伴わないため人気が大きくなくなっています。20年間かけて雀の涙ほどしか増えないのが実情です。ネットやSNSでiDeCoやつみたてNISAという言葉を聞いたことがあると思いますが、これらの制度が取り上げられている背景には個人年金が不人気になっていることがあります。個人的な意見になりますが、個人年金をするのであれば、iDeCoやつみたてNISAをする方が良いと思います。

 これらの制度についての説明は割愛させていただきますが、このサイトのように様々なお金に関する疑問に答えてくれるものは増えています。一部のネットやSNSではフェイクニュースや注目を集めるために誇大な説明をしているものも見受けられますが、色々検索して、信用・信頼のおけるサイトなどを通じて専門家に相談することもできますので、活用してみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金を作るためのオススメの方法が知りたい

新型コロナウイルスの影響によって日本経済はかなりまずいことになっています。失業者が溢れ出していますので、この先自分の仕事も継続してあるのか不安でもあります。そのため、自己防衛をより一層強めていかないと老後の生活は安泰しないと思っています。そこで今できる老後のための資金作りをしていこうと思っています。今のうちに老後資金を貯めていかないと将来的には大変な事態になると思っていますので、ファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらいたいです。ファイナンシャルプランナーという専門家の観点から、老後資金を作る上で何がもっとも良いでしょうか?多少のリスクは覚悟していますので、老後資金を20年間という時間でオススメの方法はありますでしょうか?

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後は今の収入で安心か?

私は、公務員として40年余り勤め、定年退職後、今も塾の講師とした働いています。公務員現役の頃は、定年退職後は年金で暮らして行けると思って、贅沢三昧の生活を送ってしまいました。3年ごとに車を買い替えたり、日本各地を旅行したり、家を新築したりして住宅ローンに追われていました。もちろん、貯金などしようと考えもしませんでした。そのツケが退職後、老後の生活に如実に表れました。毎日の生活費に追われるばかりで、外食はもちろん、旅行などに出かける余裕など全くありません。少しでも外食や旅行に出かけるようにするためには、何を節約したらよいのでしょうか?教えて欲しいと思います。更に、今後の生活に絶対にやってほしいことが有りましたら、アドバイスをお願いします。

男性70代前半 kinopeeさん 70代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

退職後の生活や退職金など老後のお金全般の相談

今回は、退職後の生活や退職金のこと等、老後のお金全般の悩みを記載していきます。私は、現在、パート勤めの妻と中高校生の子供二人を抱えた50代の会社員で、定年も段々見えてきましたので、老後の事も少々考え始めてはいますが、その前に、子供達の進路が心配です。大学進学した場合、かなりのお金が必要になるでしょうし、今現在、私立学校なのでかなりのお金を使っています。住宅ローンも残っていて、食費や光熱費、車の維持費もかかり、それに加えて、子供達の学資も必要で、順番的には私たち夫婦の老後のことを考えている余裕が全くないのが現実です。こんな状況で、定年後の生活は大丈夫なのか非常に心配はしていますが、その心配さえも吹き飛ぶくらい毎日毎日の家計が火の車で、定年後について悩む暇さえありません。でもそれではいけないことは分かっています。退職後、退職金だけでやっていけるのか、年金はどうなっているのか等、老後のことについて色々と気軽に相談できる専門家の方がいれば、少しは精神的にも楽になると思います。

男性50代前半 うっかり三太郎さん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

貯金があまりない

昔から貯金があまりできずにいて、もうすぐ50歳になります。主人が年下なので主人の頑張りで老後の貯金ができるといいなとは思っています。自分は塾を経営しているのですが、今のところ儲けが出ていませんが辞める気は今のところないです。主人は不動産を3,4年前から購入していて、将来はそれで食べていけるようにしたいそうです。ただ、万が一私の方が長生きして、先に主人が死んだら相続税とか発生するのでしょうか。夫婦間ではないのでしょうか。また、税金がはらえなくなったら、その不動産も売りに出す事になると思うのですが、そういうときはどういうところに相談するのがよいのでしょうか。2人の間に子供はいません。2人とも再婚で主人には前の奥さんとの間に女の子が1人います。

女性50代前半 むぎさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後に備えて、どのように運用すれば安心?

子供が3人おり、これから教育費がかさみます。これからあと15年ほどは子供の教育にお金がかかるので、自分の老後の事まで意識する余裕がないのですが、ニュースなどで、老後にかかる費用の事を目にすると不安になります。年金も自分が対象年齢になった時に、果たして実際にもらえるのかどうかも疑問に思っています。現在、貯金はほぼ全額定期預金に預けているのみです。ある程度まとまった金額が貯まっているので、そろそろ積極的に運用したいと思っていますが、様々な金融サービスがある中、どのようなサービスを利用するのが最も効率的なのかわからずに、結局手を出せずにいます。どれくらい教育費や手持ち資金を残し、どれくらいは老後に備えて運用すべきか、悩んでいます。

女性40代前半 うえまるさん 40代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答