年金だけで足りるの?家賃の支払いはどうすればいいの?

女性50代 blue8269さん 50代/女性 解決済み

老後はとても不安です。
お金の問題と、施設の問題についてとても心配しています。
現在、賃貸の住宅に住んでいて、夫婦共働きなので家賃の支払い、生活費、娯楽費などは
おそらく人並み程度に賄えていると思います。
しかし、定年退職を迎えた後、年金のみの収入になった時に、家賃の支払いができるのかどうかがとても不安です。年金で、光熱費や食費の支払いはできるにしても、そこに家賃の支払いができるのかどうか、また、家電製品が壊れたときの買い替えができるだけのお金があるのかどうかが、とても不安です。今ほどの暮らしの程度よりも落ちることは
覚悟していますが、どこまで落ちるのか、心配でなりません。夏のエアコン代の節約、冬の暖房費の節約、車がかかせない地方の暮らしですが、維持費の支払いもできなくなるのでしょうか。
もう一つが、施設の問題です。
将来的に施設にお世話になると思います。
いくらあったら入居できるのか、年金だけの額で足りるのか。
また、介護されるようになって、施設の人に虐待されたり、お金をだましとられたりするのではないかをともて不安に思っています。
私の場合、子供がいないので、助けを求める家族がいないため、どこにも何も言えるところがない、相談できるところがないためです。
お金をだましとられて、一文無しになって、施設を追い出されたら、どうしたらよいのか。
虐待されているけど、誰も助けてくれなくて、気づかれなくて、一人苦しむだけなのか。
老後の不安、不自由なことでいっぱいになることをとてもとても恐れています。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず正社員+パート(専業主婦)世帯の場合、将来的にもらえる年金額は月20万円程度です。一方、生活費は個々人や地域にもよりますが、おおむね月30万円程度かかることが多くなっています。どう転んでも、少なくとも年金を下回ることは稀なのが実情です。このため、60歳までに相応の老後資金を準備しておくことが大切になります。ちなみに先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に人生100年分、つまり約40年分が必要ですから、倍の4000万円程度が必要になることが多いです。これを60歳までの約11年で準備するとすれば一年あたり約364万円、月々30万円ほど貯金が必要になります。これは正社員の共働き夫婦でも極めて準備が難しい金額です。準備が不十分で、老後生活の途中で貯金が尽きたら老後破産となり、以後は亡くなるまで強制的に上記の年金の範囲内での生活を強いられることになります。厳しいかもしれませんが、まずはしっかり現実を知っておきましょう。

続けて、ご質問についてお伝えします。上記の老後資金準備が難しい場合、もっとも基本的な対策は「老後も働く」という方向性で準備することです。しかし定年後は、そもそも働き口を見つけることさえ困難であり、仮に見つかっても年収は新卒並み、またはアルバイト程度ということも多くなっています。ただ働くだけでは貯金を維持するのが精一杯であり、それさえ80歳程度になれば健康面でできなくなるのが現実です。このため、老後も働く方向性で準備する場合は、「独立する」という前提で準備することが大切になります。独立するなら年齢は関係ありませんし、上手くいけば現役時の年収を維持できるかもしれません。それほどの実力があれば、定年後も現役中とほぼ変わらない待遇で採用されやすくもなります。今から就職するのは困難ですが、60歳まで10年あれば、どうとでも独立準備は可能です。ちなみに女性経営者というのは、実は専業主婦から起業している方が一番多いのが実情になっています。老後資金を貯めながら、ぜひ老後も満足に働けるよう備えていきましょう。

少し補足させて頂きます。貯金だけで老後資金を準備するのは極めて大変なので、「資産運用」に挑戦するのも一つの手です。資産運用なら複利効果も期待できますから、時間を取れるほど有利にお金を増やせます。リスクはありますが、上記と合わせて仮に80歳まで運用するなら一年あたり約42万円、月々4万円ほどで80歳時に3000万円を準備できる計算です。ぜひ労働と運用の両面で、老後に備えていきましょう。簡単にまとめると、あなた様の場合は老後を見据えると月30万円ほど貯金が必要です。これを今から準備するのは極めて難しいので、老後も働くという方向性で、できれば独立する前提で10年かけて準備していくことをおすすめします。並行的に資産運用も始めていけば、まだまだ十分に希望が持てるはずです。ぜひ改めて、夫婦で限界まで老後に向かって備えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の病院代

 近頃の保険の制度で、老後にかかる病院代のほとんどは保険で支払うことができます。かかりつけの病院が増えてもそこには全然問題がないと思うのですが、私が気になるのは、その通院の時に利用する交通手段で必要になる代金です。 今は高齢者の免許返納がかなり言われていて、免許返納によるバスの料金保証も充実しているようなのですが、やはり年を取るとバスに乗るよりもタクシーに乗りたいものです。足腰が弱ってきているのに、バス停まで歩く苦労や冬場のバス停でバスを待つ時の寒さ、夏場の厚さ等を考えると高齢者は当然タクシーを選ぶはずです。 そこで質問なのですが、タクシーでの交通費を安く抑えるような方法はあるのでしょうか? 少し離れた病院に行く場合でも、料金の事を考るとバスを選ぶしかないのでしょうか?教えてもらえないでしょうか?

男性50代前半 エンジョイライフさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後の生活費の予算

夫婦2人暮らしで子どもはいません。老後2人が健康な間のことはそれほど心配していませんが、日常生活に支障をきたすような病気になった場合、日常生活を維持していくうえで、業者のサービスを利用させていただくようになった場合、どれくらいの費用を見込んでおくといいのでしょうか。家の清掃などの維持管理をすることや、日常的な買い物などのサポート、病院などの行き帰りの交通費などそれ以外にも何かしらと費用がかさむようになると思います。年金だけでその費用を補填するのは難しいかと思います。それを見越して、年金タイプの保険に加入するとしたら、月額どのくらいを見込めるものに加入しておくと安心できるのでしょうか。一般的にどのくらいのものに加入しておられる人が多いのかも気になります。

女性40代後半 katuyayumi2005さん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後に必要な貯蓄額について

現在夫婦と子ども1人の3人の家庭です。夫婦はともに30代前半、子供は1歳です。現在の貯金額は250万円と株70万円程度です。年齢の割に貯金が少ないのではないかと心配しています。このほかにもジュニアNISAで月1万円ずつ子どもの学費を積み立てています。一時期は老後に2000万なんて声もありましたが、実際のところいくら必要なのかわかりません。ちなみに家は賃貸で、転勤族のためこれからも家を購入する予定はありません。夫の退職金で小さな戸建てかマンションの購入を考えています。私はパートですが、転勤のスパンが2〜3年と短く、正社員として働くことは難しいので、子どもの手が離れても収入を大幅に増やすことは難しいと思います。なので、子どもが大きくなってから働いてたくさん貯めることができないので今からコツコツ貯めていきたいです。現在はボーナスのみの貯金です。年間20〜30万程度かとおもいます。この他にも子どものお金が必要ですよね…老後を快適に過ごすにはどのくらいのお金が必要なのでしょうか?

女性30代後半 ysnxxxkさん 30代後半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

老後に必要な資産

現在、老後に資産が3000万円必要な時代になっているといわれています。我が家では今後子供ができ自身たちが老後に必要な費用を作ろうと資産運用をしようとしています。そこで老後も見据え、積み立てnisaなどを開始し始めたのですが、FP(ファイナンシャルプランナー)さんは老後に必要な資産を作り始めるとして20代後半のころであればどんなことから手をつけ老後に必要な資産を形成していくか、どんな案があるか教えていただけると幸いです。老後において親戚がぼちぼち定年まじかであり、今後は結婚もせず独り身で生涯を貫こうとしているかたがいるのですが、その方が老後なくなった際に私を資産などの引受人にしているのですがいらない場合はどのような手続きが必要なのでしょうか?

男性30代前半 gimken728さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

自分が貰える年金の額

私は短大を卒業し新卒で正社員をしました。2年働き22歳の春退職しました。退職した理由は会社の人間環境が上手くいかず精神的に悩んでいたからです。退職をしても精神的なストレスは増していく中、精神科に通院することになりました。今でも精神科に通院しています。正社員で働いていた頃は毎月15万円の基本給があり国民年金にかけていました。今はフリーランスとして働き国民年金等を免除させてもらっています。今の収入は月1万程度です。フリーランスのため福利厚生は何もありません。病名は不安障害のため障害年金を貰える病名に入らず将来も不安を抱えています。もし精神科にずっと通院していて国民年金の免除を続ける場合、老後の年金はいくら貰えますか?とても気になります。

女性30代後半 zuxidyu7さん 30代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答