業務量が給料に見合っていない

男性20代 7Yusuke2さん 20代/男性 解決済み

毎日苦労して働いているのに生活が苦しいのはなぜなのでしょうか?高校卒業をしてサラリーマンとして現在の会社に勤めています。私の勤め先はそもそも大卒と高卒での給料の差が大きいといわれていました。それにしても、高卒の給料が少ない上に一向に昇格できません。昇格せるにも年功序列が基本で、仕事の出来は関係なく入社年でみんな仲良く昇格する形です。同年代のみならず先輩らよりも絶体に私の方が業務量も多く、成果を納めているといえども関係ありません。これではいくら頑張っても意味がなくモチベーションも下がってきます。今の世の中では転職も厳しいと思うため、結局なにもできず苦労しながら毎日の業務をこなすしかありません。この状況はどうしたら打破できるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/04/17

ご質問の件について、質問者様が転職をするか、勤務先が変わるかのいずれかしかないのではないかと感じています。

確かに、質問者様がおっしゃる通り、新型コロナウィルスの影響によって、転職がしにくいことになっている可能性がある部分も否めない事情があることはわかります。

ただし、質問者様自身に優れた能力があり、質問にあるような成果を上げているのであれば、求人募集している企業の中には質問者様のような人を雇いたいところも必ずあると思います。

そのため、今は我慢をしなければならない時期なのかもしれませんが、自分の成果を評価しモチベーションが上がるような転職先を常に探し続けていくことが現状打破につながる最も効率の良い方法なのではないかと考えます。

勤務先が変わり、質問者様が望んでいるような形を求めることは、かなりハードルが高いと思われ、むしろ、ご自身で行動へ移して変化をする方が無難な立ち回りのように感じています。

ちなみに、「毎日苦労して働いているのに生活が苦しい」のは、働きに見合った収入を得られていないことがやはり要因でしょう。

成果によって収入が上がるということは、逆に言えば、成果が上がらなければ収入が上がることはなく、場合によっては、減収になるリスクも視野に入れておく必要があるでしょう。

このように考えた時、常に成果を上げ続けていかなくてはならないプレッシャーがあることや精神的な余裕の有無も考慮しておく必要があると言えそうです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

パートの扶養内での働き方について。

扶養内という条件で今のパート先に務めています。最近人が辞めたのと、コロナ渦で忙しくなった類の業種というのもあり、扶養を越えるペースでシフトに入らされています。職場自体は社員が一人だけであとはパートばかり、計30名程ですが、雇用主である会社が従業員500人以上である為、いわゆる106万のの壁がリミットかな?と認識しています。実は私も、収入面から、もう少しは働いてもいいな。とは思っていたので、様子をみていたのですが、長年働かれている先輩パートさんは、暗黙で扶養を超えそうな時はタイムカードを2枚に分けたり調製しているらしい。という噂話を聞きました。まだ年始なので、今後どのようなシフトを出されるかわかりませんが、パートが多い会社ではこうゆう事は結構ある事なのでしょうか?

女性40代前半 ビエトリさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

退職から転職までの期間が長いと不利になるの?

現在、26歳でスポーツインストラクターとして正社員で働いています。半年ほど前から体調が思わしくなく、病院を受診したところ、うつ病と診断され、休職をしています。一度退職の意思を示したところ、同じ会社内の事務職への転向をすすめられましたが、休職期間を延ばしてもらって考えるという形で落ち着きました。今はまだどちらにしようか考え中ですが、もし、退職してもすぐに他の仕事に就けるほど体調もよくないし、まだまだ治療期間が必要とも言われました。完治したとしてもこのような病気だと雇う側からしたらネックになるのかなといろいろ考えてしまいます。退職してから再就職するまでの期間があまりに長いと不利になるとも聞きますが、昨今の転職事情ってどんな感じなんでしょうか?

女性30代前半 f18blueangelさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

今の会社をやめ別の事をすることを考えています。

46歳子供一人18歳 建設業工務店が立ち上げた不動産部門に所属する年収400万の会社員です。現在に至るまで2回の転職をしており前職はIT関連の会社にいました。常に不景気の波に見舞われ911、SARS、リーマンショック、コロナと自身の収入を脅かされていました。その都度、影響に見舞われない行動や努力はしてきたつもりです。現職では自身の努力次第で収入を増やすことができるように給与体系を歩合制としておりますが努力の空回りと言われたらそれまでですが結果がだせずに前職よりもさらなる給与減となる事態となっています。数人の社員が在籍している会社ですが資格の関係から不動産部門で一人で業務していることから他社員、経営者に相談しても協力を得られず力になって貰えない為、今後の成長、収入を上げることに不安を感じております。専門家の立場からご意見を頂きたく以下質問いたします。不動産関連で今後も仕事をしていきたい中、収入安定化の為の副業も実施していますが休息が取れていない事実もあります。個人的には現職場を離れ別の環境で今までの経験と知識を活かすことを決めているのですが年齢や家族構成からどのような職場環境にあることが望ましいか指標となるものがあれば教えて頂けますでしょうか。

男性50代前半 NANASさん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

起業するにはどんな項目の費用が発生するか?

遅くに子供が生まれた関係で60歳以降も現役で働き続けたいと思い、独立して起業をしたいと思います。現行の会社では60歳以降、どのような形で働き続けられるか不明瞭で、60歳を過ぎてから独立するのは難易度が高く、独立して起業を考えるのであれば早い方がチャンスが多いと考えます。相談事は独立起業するには準備金をどの程度、想定すればいいかです。起業と言っても職種、ロケーションなどの状況によって予算は千差万別であることは理解しています。詳細は自身で確認していく中でどういう費用が発生するか念頭におけばいいこかです。事務所は10坪程度必要で駅近でなくても構いません。仕事を行う上での設備は算出できます。申告には税理士に頼むつもりで役所への申請書類は行政書士に頼むつもりです。広告宣伝は当面は考えず、一年程度は赤字が続くと考えますがそこは想定していきます。知りたいのはかんな費用も発生するよとか必要になるかもなど素人ではイメージできない費用発生の有無です。

男性40代前半 ふるぎたろうさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

自分に合った仕事なのか

今カスタマーサービスの仕事をしていますが、果たして自分に合った仕事なのかを考えるときが多々あります。カスタマーサービスの仕事が自分に合っているのかを考えると、自分の長所を活かしているのか、いいところを活かせているのか、また社会の役に立っているのかなど不安になることが多いです。仕事というのは、決して自分に合った仕事でなくても、楽しめればいいと思うのですが、やはり長くするのであれば、自分に合った仕事であるべきだと思います。自分の今のカスタマーサービスの仕事が合っているのかを知りたいです。他の同僚は自分に合った仕事をしているのかなど、考えて深みにはまることがあります。あまり深く考えることではないのかもしれませんが、やはり悩みは尽きません。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答