どこに相談をするべきなのか

男性30代 chachamarutoyさん 30代/男性 解決済み

一番無難な老後の蓄えの方法は当然ながら貯金だと思うのですが、資産運用などに関しても色々と考えています。そうは言ってもやはりリスクは取りたくはないがというような部分もあったりして色々と悩んでいるところです。こういう資産運用をするのであればこういう所に相談すると良いだろうというような専門機関と言うか専門的な場所というのはあるものなのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの人でも全てを知っているということはないでしょうからむしろこれに詳しい人を知っているということがあるのであれば知りたいところです。もちろん、そのことはファイナンシャルプランナーに相談できる、ということであればそれでもよいです。資産運用を相談できる事柄、そして場所を知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/04/20

ご質問の件について、お住いの市町村によっては、市町村を通じてファイナンシャルプランナーへ無料で相談できるところもあります。

そのため、一度、質問者様が在住している市町村のWEBサイトを確認したり、直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?

また、今回の質問に関しましては、ファイナンシャルプランナーが最も適した専門家であると考えられ、ご自身のニーズを満たせるようなファイナンシャルプランナーを探して相談されてみる方法もあるでしょう。

ちなみに、ファイナンシャルプランナーには無料相談できるところと有料相談できるところに分けられ、主な違いは保険をはじめとした金融商品を販売しているか否かといった部分にあります。

無料相談できるところの大半は保険をはじめとした金融商品を販売している傾向が高く、どうしても質問者様に対する営業が絡むことが推測されます。

また、ファイナンシャルプランナーには「企業系」と「独立系」に大きく分けられ、それぞれによっても、サービスの提供のしかたが大きく異なると思われます。

現在、新型コロナウィルスの影響によって、オンライン相談やチャット相談なども広く行われているため、質問者様が住んでいる地域に限らず、全国対応しているファイナンシャルプランナーも多くいます。

つまり、相談できるファイナンシャルプランナーの幅がとても広くなっているため、ご自身の疑問や悩みを解決してくれるようなファイナンシャルプランナーを探して相談してみる方法も選択肢の1つとして考えておきたいものです。

なお、こちらのMoneQでも専門家を検索し、相談することが可能です。
お住まいの地域やFP資格などの条件を絞って検索することもできますので、こちらで探してみるのもよいかもしれませんね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金をどう用意したら良いか分かりません。

30代半ばを過ぎて子供を持ったので、今現在必死に教育資金を貯めているところです。2人目の子が大学をストレートで卒業するとしても、教育資金の問題が終わるのは主人が60歳を過ぎてからになります。現在下の子が幼稚園生なので、小学生になったら私もパートを始めたいとは思っていますが、今のところ主人は家事や子供たちとの時間に影響の無い扶養範囲内で働いて欲しいようで、子供たちとの時間を削ってまで働いて欲しいとは思っていないようです。主人の収入だけで日々の生活や、住宅ローン、子供たちの教育資金を賄えるとして、老後の資金は扶養範囲内の収入だけで作れるものでしょうか?これから先パートで20年働くとして、単純計算で100万円×20年で2000万円。これは老後資金として十分でしょうか?もし足りない場合、どうやって老後資金を用意していけば良いでしょうか?アドバイスを頂ければ幸いです。

男性30代前半 ももさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後を見据え、実家のリフォームをいつしたらいいか

現在は実家に親と住んでいます。この先、親が亡くなった後は私がそこを相続し、自分の老後を過ごすことになる予定です。ただし、建物自体が古く、耐震性も心配なので、どこかの時点でリフォームをしなくてはいけません。相続税のことや、私の老後の資金やローンを勘案すると、どの時点でリフォームするのがベストなのかファイナンシャルプランナーに相談したいです。

女性50代前半 いわとさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

私が聞きたい老後の備えについて

老後の備えにつきましては、賛否両論で様々な意見があると思いますが、私としましては、老後の備えとしまして、麻生副総理大臣が言われた内容としまして、1人2000万円の老後の備えがなければならないと言うお考えにつきましては、非常に良いと思われます。やはり、もし、寝たきりになった時等のことを想定しましても、老後の資金としましては、最低1人2000万円と言う金額につきましては、妥当であると言えると思います。それが夫婦ですと2000万円づつで、合計4000万円と言う形になると思われます。そのような状況の中でやはり、頼みになりますのは、退職金であります。また、年金につきましても将来的に減額されると言うことを聞いておりますので、非常に不安になっている面はあります。どうすれば、老後の資金を潤沢に貯めることができますでしょうか?

男性30代前半 souma1016さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

これから老後が気になります

ゆとりある老後生活を送るためには、約3,360万円もの老後資金が必要になります。 政府が発表している2,000万円は、あくまでも通常の日常生活を送ることを想定した金額です。 そのため、旅行や趣味などを楽しむゆとりが欲しい場合や、突発的に発生するリスクのある医療費や介護費が発生することが考慮されていません。老後には生活費はもちろん自分の葬式やもろもろ必要となってきますのでかなりの貯金額が必要とされてるのではないでしょうか。ではどのくらい必要なのか気になるところです。老後生活が20~30年続くとすると、公的年金以外の老後資金として1,300~2,000万円不足する」と金融庁公表の報告書に記載されていたことがニュースで大々的に取り上げられました。

男性30代前半 よしなふさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後の不安に備えるためにはれからパートか正社員を目指すか

現在下の子は0歳で、働きに出れるとしても一年後くらいになります。働くとしてもパートで扶養内で働こうと考えておりますが、その場合の年金額はかなり低いときいております。パートで働きながら副業で稼いで扶養から外れようと考えてはいますが、それよりも、パート先で勤務時間を増やして扶養から外れたほうが税金などの面で良いのでしょうか?パート+副業だと国民保険に加入することになり、高くつくと思います。パート先での社会保険のほうが安くすむかもしれないけど、子供のことを考えるとパート+副業のほうが子供との時間も取れるし習い事への送り迎え等もできます。老後のことも考えながら子供たちにも不自由なく過ごしてほしいなと考えています。言い方法があれば教えてください。

女性30代前半 inocologさん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答