定年後に夫婦で年金暮らしする場合の得ても良い収入を知りたい

男性20代 hiro.lancers7さん 20代/男性 解決済み

夫婦で暮らしています。夫婦共に40代です。
今回、老後の年金生活について質問させていただきます。
想定は夫が会社員で65歳まで働いて、妻は扶養の範囲内でのパート勤務です。

定年後から夫婦で年金生活を過ごす場合に、その不足分を補うためにアルバイトなどを考えているのですが。どの程度なら年金額に影響を与えずにアルバイトをしても良いのか教えていただきたいです。
仮に、夫婦で合わせて年金を月に15万を受け取るとした場合に、
月のアルバイト収入が15万だとしたら合計の収入金額は30万となりますが。これだと老後の生活としては(住宅ローンも終わっており)余裕が有るので、年金額は減額されたりするものでしょうか?
ご回答をよろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/04/18

ご質問の件についてお答えいたします。
将来の年金は一定の収入があるとカットされると言われていますが、それには条件があります。
まず、65歳からの年金のうち、カットの対象となる年金は厚生年金保険制度の老齢厚生年金になり、国民年金制度の老齢基礎年金は収入がいくら多くてもカットされません。
そして、その老齢厚生年金がカットされる場合というのは、厚生年金の加入者(被保険者)になっている場合ですので、厚生年金加入者でなければ、収入があってもカットの対象になりません。
どれだけカットされるかはご夫婦の合計額ではなく、それぞれ個々に計算することになりますが、会社員や一定のアルバイト・パート勤務で厚生年金の加入対象になっていれば、会社から受け取る給与や賞与の額次第で年金がカットされることになります。
具体的には、①老齢厚生年金(報酬比例部分)、②給与の額、③直近1年の賞与の12分の1を合計して47万円(2021年度の場合)を超える場合に段階的にカットされることになり、超えた分の2分の1の額の年金がカットされます。
例えば、老齢厚生年金が月額5万円で、給与が30万円、賞与なしであれば、合計35万円(47万円以内)ですので、この場合は1円もカットされず、老齢厚生年金、そして、そもそもカットの対象にならない老齢基礎年金を全額受給できます。
収入がある場合の年金の調整は将来どのように変わるかは未定ですが、現行制度上は以上のようになっています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後いくらあれば大丈夫なのか

私は現在専業主婦で、3人の子供を育てています。少し前に騒がれていた老後2000万円問題と、このコロナ禍で今後いくらあれば老後に平均的な生活が確保できるのか知りたく相談いたします。年収は600万程で、月々の出費は家賃など全て含めて20万程です。貯蓄は少ないですが月々5万円はできています。まだ子供達が未就学児のため、今は学費などそこまでかかってはいません。ただ、家を購入予定で3500万円の住宅ローンを組む予定でいます。10年後には車も買い替える予定です。子供達の学費や習い事、塾費用、交友費などこれからもっと出費が増えていくと思います。ローンの支払いをしながら貯蓄もしていきたいので、老後どのくらい貯蓄があれば老後平均的な生活ができますでしょうか?

女性30代前半 moca88yさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

将来介護が必要になる親族が多くて今から心配

田舎独特の考え方なのか、義父母は将来は息子夫婦(私たち)が自分たちの介護を自宅で見てくれると思っています。夫の両親は国民年金しかないので、施設に入るお金はありません。施設に入るとは思っていないので、貯金もちろんしていません。施設に入れることができないということは、必然的に私夫婦が介護をしなければならなくなるか、もしくは施設の利用料金を私たち夫婦が負担しなければなりません。しかし、私(嫁)は男兄弟がいないので、自分の両親の介護もゆくゆくはしなければならなくなります。(自分の父親は会社員だったので、厚生年金がある分、義父よりはまだいい方かもしれません。しかし、年金で施設に入れるのは1人が限界、もう一人が1人暮らしできるほどのお金は余らないと思いますが、同居するのはどちらか一方の親だけで精一杯です)私たち夫婦2人で4人の両親の介護をするのは無理がありますし、私たちは2人合わせても世帯年収100万以下とギリギリの生活をしています。両親のための貯金をする余裕はありません。今からできることがあるとすれば、どのようなことを行えばよいのか、アドバイスよろしくお願いいたします。

女性30代後半 タコスさん 30代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

養育費収入がなくなった後の生活について

37歳シングルマザーです。建築関係の会社で正社員の事務をしています。よろしくお願いします。今小学三年生の娘がいます。収入はとても少なく、毎月13万円程度しかありません。ボーナスは一応年に二回という事にはなっていますが、二回分を合わせても15万円程度しかありません。毎月の生活で頼りにしているのは前夫からの毎月6万円の養育費と、国や市からの補助です。これは娘が18歳になるまで貰える取り決めになっていますが、それ以降の生活の事を考えるととてもつらく途方に暮れてしまいます。娘が大学に入ったら、アルバイトをしてお小遣いは自分で何とかしてもらうとしても学費と、県外の大学に行くのであれば生活費の面倒も見てあげなくてはいけませんので、そのときの足しになればと思いほんのわずかづつですが貯金をしてはいます。ですが、いったいどのくらい用意して”養育費の無い生活”を迎えればよいのかが見当が付きません。今の収入のままここで働き続けるのか、収入を増やすために何かしらの行動を(リスクを伴ってでも)起こすべきなのか、何かアドバイスしていただけると幸いです。

女性40代前半 maroni_maroniさん 40代前半/女性 解決済み
大野 翠 1名が回答

政治問題化した老後の資金2000万円問題について

老後の資金をどのような運用で2000万円以上、貯められるかを教えて下さい。定年を迎えて年金を貰うまでに無収入の時期が5年間、続きます。退職金制度のある会社なら退職金を生活に充てることもできますが無い会社も多々あります。実際、定年までにある程度、貯えが必要でもあります。近年、政治問題化した老後の資金が2000万円は必要と叫ばれていましたが、なかなか2000万円を貯めることはできません。サラリーマンなら会社勤めが優先で投資をする暇は余りありません。会社によっては勤務中に投資をする行為が禁じられています。違反すると場合によっては収入源を絶たれるかもしれません。金融のプロであるファイナンシャルプランナーに聞きたいです。是非ともどのような運用なら暇が無いサラリーマンでも2000万円以上、貯められますか?

男性60代前半 sp8e3cg9さん 60代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

持ち家のローン返済が定年後も残っていること

家のローンが旦那の定年後も残っています。定年時に700万円ほどの残高になります。退職金は1000万ほどです。下の子が大学生なのでまだ学費もかかるため 退職金はどのようにするのがいいのでしょうか。旦那の収入は定年後は15万ほど 私はパートで月10万ほど 定年後は個人年金が月に10万(10年)あるのですが 毎月30万ぐらいは生活費がかかっています。ローンやその他の固定費 家のローン7万車ローン2万電話ガス電気水道代で約5万保険で2万の16~17万ほどかかっています。その他食費やガソリン代などで変動費が10万以上になります。家のローンを払って借金を少なくした方がいいのか。大学の学費もだしてやりたいので そちらに退職金の一部を使って残りは手元におくか、ローンをできるだけ支払ってしまっていいのか。よろしくお願いします。 

女性50代後半 koumama925さん 50代後半/女性 解決済み
大間 武 1名が回答