国内、海外の株式投資をどう見ているか

男性60代 michimasuda1さん 60代/男性 解決済み

タイトルのとおり、国内、海外の株式市場を市場をどう見ているか、について聞きたい。私なりの見解はあるのだが、証券会社のセールスマンや、株式市場の上場指定r宇会社に勤務のサラリーマンでなく、フィナンシャルプランナーの、見解を知りたい。答えが一つ出る税務についての質問ではなく、銀行預金といった単純な商品ではない。
単純ではないが、保険商品について、意見を聞きたいのではない。
あくまで、「投資」についての見解であり、正解はなく、「あたりはずれ」をとやかく言うつもりはない。どういう業種または個別の会社が伸びるオオもl知ているのか、その根拠は?ドル円を中心とした、外国為替市場をどう見ているか、その見解を形作る一番の根拠は何か。海外株式投資といっても世界は広い。どの市場もしくはどの業種を有望とみているか。その根拠は何か。ポートフォリオの構成は、どう考えるか。考え方の基本は何か。
そういったことを聞いてみたい。
再度書くが「投資」についての考え方と根拠であり、「正解」を求めているのではない。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代後半    男性

全国

2021/03/09

このようなご質問にお答えできることは、この上なくワクワクすることではあります。
ただ残念なのが、せっかく「ご質問者さまなりの見解」がおありにもかかわらず記載されていないため議論を深めることが難しく、またどの程度の時間軸でお話を展開していけばよいのかが不明なことです。
今回そのあたりも補いながら、「投機」ではなく「投資」についての考え方を求められているとのことから、長期的な視座に立ってお答えしたいと思います。ですので、ひとまず5年、10年といった短期的な目線ではなく、子どもや孫の世代にどんな世の中を残したいか、という観点をふまえて考えてみたいと思います。
投資に対する考え方の基本は、まさに上述の通りです。そもそもなぜ投資をするのかを考えたとき、もちろん大きな目的は資産形成ですが、その先にはより良い世の中をつくることがあるはずです。身の回りの多くのものは、誰かの投資によってできていますから。投資は財産づくりとより良い社会づくりの両方を目指すことであると捉え、その大前提で私なりの見解をお伝えいたします。
広い世界の中でどの市場に着目するのかという点に関しまして、私のポートフォリオは日本国内が中心です。なぜなら、私はこれからもおそらく日本に住み続けるであろうからです。
確かに、日本はすでに人口減少局面にあり、高齢化が加速しています。少子化の改善の兆しもみられません。GDPも1997年ごろからほぼ横ばいが続きます。
しかし、こうした「成熟社会」だからこそ、日本企業が成長する可能性は大きいと考えています。デジタルやインターネット系の企業に限りません。一見有望そうに思えても、単に売上、利益を追求するために大量生産・大量消費生活を助長し、環境や生態系の悪化に加担するような企業ではなく、精神面で生活をより豊かにしてくれる企業を探したいと思います。
また、売上の大半を海外で稼いでいる国内企業も多いですよね。国内企業に投資していても、間接的には海外へも投資していることになるといえるでしょう。
世界の人口は現在の77億人から2050年には100億人に近付くと推定されていますが、いずれは頭打ちになり、遅かれ早かれ多くの国や地域が成熟社会へと向かうはずです。だからこそ、課題先進国と言われる日本こそが、実は最も世界をリードしているのではないでしょうか。
為替につきましては、日本の借金は膨張を続けていることもあり、円の価値は下がり続けるとしか思えませんが、ご承知のとおり、為替は通貨の交換比率を表しているに過ぎません。ドルや他の通貨の価値がそれ以上に下がれば相対的には円の価値が上になるだけです。為替の決定要因はあまりにも複雑であり、子どもや孫の世代にかけて今後どのように変動していくのかについての見解とその根拠を申し上げることは、コイン投げの裏表の予想と根拠を主張することと同様に意味があるとは思えませんので、控えさせていただきます。
そもそも投資とは、こんな世の中になってほしい、と自分の意思を思いっきり込める行為のはずです。みんなが有望だと考えそうな市場や企業を探し求めるケインズの美人投票的発想ではなく、あくまでもどの国や企業を応援したいかという主観を最優先して私は投資します。
もちろんご相談者さまがおっしゃるように、「正解」はありません。多くの人が、こんな未来を実現したい、と自らの意思を込めて投資を続けていくことで、子どもや孫の世代が堂々と胸を張って生きていくことのできる、より良い未来が形づくられていくのではないでしょうか。その結果として、期待できるリターンも一段高いものになっていくと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

株式の売却時に関する税金は、

筆者自身のことになりますが、もう既に老生の生活を送っている者ですけど、会社の退職時に規定の退職金を頂いて、今では一応は定年退職をして悠々自適とまではいかないけど何とか生活をしております。 さて、現在の生活状況ですが今は狭いながらも持ち家ながらも土地や建物があり、更に若干の退職金も現金として残っておりますので、万が一のときは息子たちに相続させたいと考えております。 又、退職金の半分程度は株の購入に当てていますが、其の理由としては金融機関の預け入れ金利があまりにも低いということもあります。 其の株価のことですが購入当時から現在までの価格の推移が非常に順調で、3倍から5倍にハネがっているのです。 この場合、もし売却して当初よりの利益が出た場合は、税制面はどうなっているのか、お聞きしたいところです。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

資産運用方法をあらためていきたい

個人的にFPの方に質問したい事項としては、資産運用の話になります。その中でも特に資産運用でのリスク分散の方法についてです。今現在、私は資産運用として財形貯蓄・IDeCo・株式投資・積み立てnisa・仮想通貨と幅広く行っています。今現在は特に株式投資の割合がとても多く、それ以外は少しずつ行っているようになります。私個人としては、この数多くのリスク分散を行っているように感じますが、それはあくまでも素人目線でしか分からないので何とも言いようがありませんので、そちらをFPの方にはお聞きしたいです。この項目にはこの程度の割合で運用を行い、これに関してはこの程度の割合で運用を行うなど、プロの目線からお聞きした意見を参考にこれからの資産運用方法を改めていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

男性20代後半 osao4さん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

リスクを最小限にして資産を増やす方法が知りたいです

輸出関係の仕事をしていますが、海外の状況もあり自宅待機になって1年以上経っている状態で、休業補償でギリギリ家賃など最低限の生活費は払えているのですが、かなり収入が減ってしまったため貯金をする余裕がなくなってしまい貯蓄を増やせずにいます。資産運用をして少しでも貯蓄を増やしたいと考えているのですが、株式投資などの知識が全くないため手を出すのが怖くて今はまだポイント活動といわれるようなことくらいしか出来ていません。これ以上貯蓄を減らす訳にはいかないので、地道でも出来る限りリスクのない方法で資産運用をしたいと考えていますが、専門的な知識などがなくてもできるような資産運用の方法がもしあるのなら知りたいです。また、今のところは休業補償が貰えているため転職などは考えていませんが、仕事が再開したとしてもしばらくは賞与などのない状態になると思うので、思いきって他の仕事を探すことも視野に入れた方が良いのかどうかも聞きたいです。

女性30代後半 ありーさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

資産運用の利益にかかる税金の節税について(ジュニアNISA)

私は現在ドル建てでS&P500やダウ30種のETFに投資を行っています。約5年以上前から行っており、だいたい資産額が倍になっています。このETFは両親が私にジュニアNISAで積み立てていたものなのですが、ジュニアNISAは満20歳を超えてしまうと非課税対象から外れてしまうという事を知りました。したがって、仮にこれを売却するときには利益額に対して課税されてしまうと思うのですが、この課税をなんとか節税する方法はありますでしょうか?まず、株式の売却益には何%の税金がかかるのか教えてください。もし所得税ならば、アルバイトの収入も年に30万円しかなく、扶養に入っているため、売却益が73万円までは課税がないと考えているのですが、これは正しいですか?

男性20代前半 torico3375さん 20代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

銘柄の選び方がわからない。

初めまして。29歳で現在は時短パートで働いています。年収は100万以内です。(父の扶養に入っています。)近々、結婚の予定があり、将来、出産子育て、教育費もこれからどんどん必要になっていくだろうし、自分たちの老後資金のたくわえのためにも、投資を始めようと思っています。(結婚をしたら、扶養から外れるのでフルタイムで働こうとおもっております。)今のところ、イデコとつみたてNISAをしてみようかと思っているのですが、やはりするからには、プロにお任せするのもいいのかとも思うのですが、自分で買う銘柄を調べて決めたいなと思っております。しかし、銘柄がほんとにたくさんあって迷ってしまうのと、銘柄の特徴などはわかっても、「どんな特徴の銘柄を買うのがよいか?」がいまいちよくわかりません。何か「こんな特徴の銘柄は避けるべきだ」や、「こんな特徴の銘柄がオススメ」などがありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 haririkuさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答