株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

30代会社員(正社員)男性です。
高配当株で投資するか、株主優待目当てで投資するか、はたまた売却益目当てで投資するかの相談です。
今の私は高配当株を中心に投資をしていますが、今後の投資戦略の見直しをするべきかで迷っています。
ちなみに、現在は90%を高配当国内株、優待株と高配当米国株を5%ずつ保有しています。
もし見直しをするのであれば、高配当株と優待株、売却益目当ての株をどれくらいの割合で持つべきか、ご指導頂けたらと思います。
また、株式投資のほかにも債券やリートなどを保有するべきなのか、保有するならどれくらいの割合で保有するべきなのかのご相談もできればと思っております。
よろしくお願いいたします。