2021/04/16

副業をするべきか迷っています

女性30代 sayuna06081102さん 30代/女性 解決済み

副業をしようか迷っています。

現在育児休業中ですが、第3子を妊娠しました。仕事復帰をしても数カ月後に再び産休育休を取得する予定です。

福祉関係の仕事をしていて、現在の職場には8年ほど在席しております。
体力的に3人の子育てをしながらフルタイムで働くのは厳しいと感じております。
また、どうしても家事と仕事に追われ、子どもたちと接する時間が少なくなってしまうことも気になります。
そこで育休中に在宅でできる副業を開始し、軌道に乗ってきたら働き方を週3回程度のパート等に変更できないかと考えております。

夫の年収は400万程度です。正社員をやめ、安定した収入が得られなくなるリスクを考えるとどうするべきか悩みます。
アドバイス頂けたらと思います。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/04/17

どのような副業をお考えなのかはわかりかねますが、安定した収入が得られなくなるリスクをとってまでその副業をやりたいのかどうかでご判断されればよいことです。

また、3人の子育てをされながらフルタイムで働くのは体力的に厳しいと感じておられるとのことですが、少なくともその副業のお仕事を軌道に乗せることができるまでは、今のお仕事以上に頭も身体も時間も使うことになるであろうことは覚悟しておくべきです。

さらに、子どもさんたちと接する時間も一層少なくなっていくかもしれません。

それでもなおやりたいと思えるほどの魅力的なお仕事なのであれば、悩んだりされないで、トコトンがんばるしかありません。

ご主人の収入と、ご相談者さまが週3回程度パートのお仕事をされた場合の収入を合算し、その範囲内でご家族の生活が成り立つのであれば、ぜひやりたいことに挑戦なさってはいかがでしょうか。

軌道に乗るまでやめなければ、きっとうまくいくはずです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

小さい子どもがいながらの副業

現在幼稚園児と小学生の子供がいます。幼稚園の送り迎えなどがありなかなかパートにも出られる状況ではありません。ですので家でできる(パソコンやスマホを使って)仕事を探していますがなかなか見つかりません。現在ブログ収入を得ようとブログを書いていますが成果は出ておりません。またほかのアフィリエイトも狙っていますがどこから手を付けていいのかわかりません。毎月3万円程度の収入を得るためにはどのようなことができるのか何かアドバイスがあればほしいです。私はパソコンで打ち込みなどは割と得意なほうだと思っているのでパソコンが使えるものがいいです。何か仕事に直結するような資格などがあれば自分で勉強して取得する予定です。

女性40代後半 kkreikaさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/12

コロナで副業の単価が安くなり、何も買えずに食べる事も出来ない

ドクターストップで働く事が出来ずに、親により障害年金ももらえなければ、物を売る事も禁止され、その一緒に住む母親には暴言ばかり言われているので、何度も死にたいとさえ考えてしまう様にさえなってしまい、自立したくても自分名義の普通車も勝手に売られてしまい出歩けなくなリましたし、このままではいけないとは分かってはいても日本一の主治医が言う様に稀な病気により、自立する事が出来ないので、現在その親の年金で生活しているものの三食食べさせてもらえるどころか入浴さえさせてもらえずにそんな状態で身体は悪くなるばかりで、主治医から処方されている薬も飲ませてくれず、全く自由がありません。今後、生活していくには、どうすれば良いと思われのるか教えて下さい。

女性40代後半 aruneko801さん 40代後半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答
2021/07/14

年収アップのために副業をしたいが、スキルがない

一人暮らしをしつつ、もっと自分で自由に使えるお金がほしいため、1か月の現在の収入プラス5万円を稼げたらいいなと思っております。しかし、これといって突出して優れた才能ももっておらず、どんな副業をやっていけばいいのかまったく自分で検討が付きません。今ついている職業も一般事務なため、いろんな方ができるような作業のような業務がほとんどです。ブログは文を考えるのが苦手なため、続かず、動画編集も学んでみましたが、自分の時間が限られてしまうのもあまり好ましくなく、続きませんでした。何かいいアドバイスがありましたらぜひご教示いただきますようお願いいたします。

その他30代前半 いぬちゃんさん 30代前半/その他 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/03/09

フリーランスから企業することのメリット

定年後を数年に控え、退職後にどのように生活資金を確保していこうか考えています。1つ目は今の会社で再雇用で勤めること。メリットは働き慣れた環境であることですが、収入レベルがグンを低くなる見込みです。2つ目は全く異なる業種に転職すること。しかし、65歳まで働くことができるかどうかの見通しが不透明であることが心配です。このようなことから、副業も行うということも考えています。実際に今、本業とは別にインターネットを使ったビジネスをやっているのですが、現在はこれ1本で生活できるまでの収入が稼げてはいません。しかし、定年退職後に本格的に起業レベルで真剣に進めていくためには、具体的にどのような点に注意をしなくてはならないかをアドバイス頂ければ幸いです。

男性50代後半 paironleeさん 50代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答