2021/03/09

フリーランスから企業することのメリット

男性50代 paironleeさん 50代/男性 解決済み

定年後を数年に控え、退職後にどのように生活資金を確保していこうか考えています。
1つ目は今の会社で再雇用で勤めること。
メリットは働き慣れた環境であることですが、収入レベルがグンを低くなる見込みです。
2つ目は全く異なる業種に転職すること。
しかし、65歳まで働くことができるかどうかの見通しが不透明であることが心配です。

このようなことから、副業も行うということも考えています。
実際に今、本業とは別にインターネットを使ったビジネスをやっているのですが、現在はこれ1本で生活できるまでの収入が稼げてはいません。
しかし、定年退職後に本格的に起業レベルで真剣に進めていくためには、具体的にどのような点に注意をしなくてはならないかをアドバイス頂ければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 副業
60代後半    男性

東京都

2021/03/09

退職後に、起業を考えている人が押さえておきたい3つのポイントにつきお話しさせていただきます。
(ポイント1)役職定年や再雇用期間中に準備を
65歳退職後からでは遅いかもしれません。体力も心配です。起業の準備には、準備を念入りに行ったとしても少なくとも3年以上はかかると言われております。
そう考えると、一見ネガティブに捉われがちな、役職定年や再雇用もチャンスになります。再雇用ではフルタイム契約はせず短時間勤務とし、週休2日間に加えて、月に50時間~100時間は自由な時間を確保するという方法もあります。65歳以降の仕事に必要な能力を身につける勉強をしたり、ほかの会社の仕事を手伝ったりして起業の準備をするのです。
(ポイント2)起業後のイメージを明確にする
<実際に今、本業とは別にインターネットを使ったビジネスをやっているのですが、現在はこれ1本で生活できるまでの収入が稼げてはいません。>ということですが、本格的に、起業で「何を」「どうやって」するか、を具体的にイメージすることが肝要だと思われます。同じようなインターネットを使ったビジネスをやっている人の話を聞きにいくのが一番早道でしょう。まずは、この人にようになりたいという「モデル」を見つけることで、ある程度の起業後のイメージを明確にできると思います。
(ポイント3)「起業」の前に、もっと踏み込んで「副業」を
すでに副業で試しているということですが、もう少し踏み込んで、時間をかけ、事業として継続できるか、利益はどのくらい出るか、実践してみることをおすすめします。利益はどのくらい必要でしょうか。また、利益だけではなく、「退職後、自分が本当にしたいことは何か(仕事なのか、趣味なのか、ボランティアなのか、学び直しなのかなど)」をもう一度考えることも大切だと思われます。
結論から言いますと、
今の会社で再雇用で勤めると、収入レベルがグンと低くなる見込みとなりますが、その分、時間がとれるので、起業準備には最適な環境といえると思います。起業でいけそうだと思ったら、早期退職を考えるのも良いと思います。なお、再雇用の間の一時的な減収分は、起業後にとりもどしましょう。
また、転職は、自分の起業をするためのスキルアップにつながるのならば、考えておくの良いと思われます。
楽しい仕事、自分が得意とする仕事で起業し、それをライフワークにできれば、定年がありません。身体が動く限り、まさに生涯現役で続けられます。また、会社員時代には、味わえない満足感を体験できるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/06

副業をやりたくてもスキルがない

最近は副業をやる人が多くなっているようですが、簡単に副業をやれるものでしょうか?副業をやろうと思っても簡単に始める事は出来ないと思った方が良いのでしょうか。それともう何か簡単にはじめることができる副業があるのでしょうか?そういう副業があったら教えて欲しいです。特にこれといったスキルがない人でも副業を始める事ができますでしょうか。スキルがなくてもできる副業といってもそれなりに稼げる副業をやりたいと思っているのでそこらへんも詳しく教えて欲しいです。スキルがなくてもできてそれなりに稼げるものがやりたいです。そうしないとやる意味があまりないと思うからです。なので、そこらへんを詳しく教えて欲しいです。よろしくお願いします。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/07/14

副業のためのスキルがない

現在副業を考えておりとりあえずアンケートやタスクの処理という感じでわずかずつ頑張っております。最近では漫画のネタバレのライティングの仕事をしていますが単価が安く月々の金額が思ったよりもいきません。こちらのお仕事はとてもクライアントさんが良い方なのでやっていこうと思いますがもう少し単価の良いライティングの仕事も探し始めています。しかし、その探し方やその後の仕事の継続のしかたがわからず最初の一歩がなかなか難しいです。ぜひ仕事を続けて頑張って稼いで自立していきたいのです。自分の長所やできることもいまいち分かりません。どのようにして自分を伸ばしていけば良いのでしょうか?

女性50代前半 teiさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/17

企業の仕方、コツ

いろいろと専門や強みがあると思いますので、詳しい分野に限定して、聞いてみたいと思います。特に聞いてみたいのは、今後の将来の資産形成の仕方を年代別に伺って、自分の計画との擦り合わせのようなことをして、誤りを指摘してほしいと思います。できることなら対面で行い、親身になって頂ければ助かるし、パワーをもらえると思います。数理学的なことばかりではなく、開業するにあたりの手順、心掛け、引き付ける力など、ソフトな面も重視したプランを作成してもらいたく、長くお付き合いしていければと思います。一生付き合えるプランナーなどであればより助かるし、信用があると思います。ぜひ、お人柄なども考慮し、バランスを取りながら質問をしてみたいと思います。

男性50代前半 gohojo2014さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/05/06

副業を始めたいと思いますが、何から手を付けるべき?

最近、働き方改革で労働時間の制約により残業がなくなり収入が減少しています。一方で、会社の推奨もあり空いた時間ができたので、新しいスキルの習得と副業で収入アップを行いたいです。副業といっても平日は通常の勤務があり、空いた時間は18:00以降となりますし、日によっては仕事が長引くことがあります。1年前からVBAはじめHTMLやCSSといったプログラミングの勉強を開始しました。このスキルを活用して副業できないかと考えていますが、世の中的にニーズはあるのか?どうすれば仕事をとれるのか?時間に融通を効かすことは可能なのか?副業を始めるまでに必要な準備、手順、仕事の回し方など、具体的に伺いたいです。特に今の自分のスキルが不足していないか?仕事をうまくこなせなかったときの責任などを考えるとなかなか副業に踏み出せないです。

男性40代前半 m.zakiさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

副業で思うように成果が出せず、悩んでいます。

20代女性、新生児と旦那の3人家族です。私の年収は300万円ほどです。子どもが3歳になったら、私は会社員を辞めて、アルバイトで最低限の収入を確保しながら、デザインの仕事を本業にしていきたいと思っています。そのために、現段階から、複数の収入源を持とうと、副業をしています。副業の内容はブログ、アフィリエイト、ココナラ、クラウドワークス、楽天ルームです。ブログとアフィリエイトは2019年から始めましたが、収入はトータルで4500円。ココナラとクラウドワークスも、1年でそれぞれ5000円ほどしか売り上げを出せませんでした。会社員を辞めるまでに、副業で月20万円くらいは稼げるようになりたいのですが、思うように成果を出せていません。どのようにすればお金の不安から解放された状態で会社員を辞めることができるでしょうか。副業で成果を出すにはどうしたら良いのでしょうか。教えていただけると幸いです。

女性30代前半 くのいち01さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答