2021/04/16

保険についていつどのように考えるべきか

女性30代 sackie_singingさん 30代/女性 解決済み

現在29歳ですが、訳あって定職に就いたことが無く、車も運転しないので、保険は自転車保険(親の自動車保険に付いていると聞きました)以外、全く入っておりません。
結婚の予定もありません。
現在求職中ですが、就職して収入を得るようになったら、やはり保険についても考えるべきなのでしょうか?
自動車を運転するなら自動車保険、自転車を運転するなら自転車保険、とは思うのですが(車は運転の予定がありませんが、自転車は運転するかも知れません)、それ以外にどのような保険について検討すべきなのか、どのような基準で検討すべきなのか、さっぱり分かりません。
・どのような段階で(例:年齢、収入、ライフステージ、等)
・どのような保険について(例:生命保険、医療保険、等)
・どのような基準で(例:収入の〇%が保証される、手取り収入の〇%以内に支払い金額を抑える、等)
検討すべきか、教えてください。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 保険全般
40代後半    男性

全国

2021/04/21

就職したら保険に入るべきなどというものでは全くありません。

どのような保険に対しても、保険に入るべきか入るべきでないかを判断するためには、以下の基準を覚えておけば生涯役に立ちます。

つまり、

1)滅多に起こらない
2)それがいつ起こるかわからない
3)でも起こってしまうと、預貯金等ではとても対応できないほどの莫大なお金がかかる

という3条件です。

この条件にすべて当てはまるリスクであれば、保険でしか備えることができないと考えられます。

言い換えれば、預貯金等で対応できるものについては、保険に入ることは合理的ではないと判断できます。

例えば、車や自転車を運転していて加害者になる可能性については、保険でしか備えられないリスクであるといえます。

どんなに安全運転を心掛けていても、事故を起こして何千万から数億円単位の損害賠償を請求されるリスクはゼロではありませんから。

それを預貯金等で確保しておくことは、普通はできないでしょう。

ですから自動車保険や自転車保険は、不可欠であるといえます。

火災(地震)保険もそうですね。

生命保険分野においても、シンプルです。

つまり、

・どのような段階で
→結婚して子どもさんができたとき

・どのような保険について
→働き手の万一に備える掛け捨ての生命保険(具体的には、定期保険またはその一種である収入保障保険)

・どのような基準で
→子どもさんが独立されるまでの期間、残されたご家族の生活費に対し、遺族年金や配偶者のパート収入等ではまかなえない金額

具体的には、例えば残されたご家族の生活費が月30万円、遺族年金や配偶者のパート収入等が月20万円の場合、月10万円の保険金を25年間受け取れるように設定した収入保障保険などが、適していると考えられます。

あくまでも、必要だと考える保障内容を過不足なく設定することが大切であって、収入に対する保険料の割合は結果論に過ぎないことに、ご注意ください。

おそらく、世帯で月5,000円も保険料を支払えば、それなりの大きな保障が得られるはずです。

生きていく限りさまざまなリスクが存在しますが、保険はできるだけ最小限に抑えた上で、何にでも使えるように自分の口座にコツコツと積み立てて預貯金等で備えることこそが、最大の「保険」であるとお考えください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/03

保険全般の悩みについて

貯蓄性のある保険と掛け捨てのある保険ではどちらがお金が貯まるのでしょうか80歳まで生きるとしても必要な点とは何があるんでしょうか?自動車保険に対しても今の状況では対面的な保険に入っていますけれどもネットの格安保険とはリスクはどのぐらい考えたらよろしいのでしょうか。子供が車を購入したときに私の保険をそのまま子供に継続させて自分は別にネットの保険に入るのがよろしいのでしょうか。翌年には娘も免許取るので車が必要になります。妻と私との15等級の家を様子供たちに引き継ぎし自分たちは新たにネットの自動車保険に入ろうかと考えています!どの保険を検索してもいまいち情報がよくわからないのでアドバイスがあるととても助かります。よろしくお願いします。

男性50代前半 maitoさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

発症後の保険加入について

現在アラフォーの夫婦です。妻が20代後半で二人目の子供を産んだ後に、関節リウマチと診断されました。私自身の生命保険・医療保険はしっかり入っていたのですが、妻の保険については経済的に安定していなかったこともあり、もう少し落ち着いたら見直そう、という感じで、簡単な死亡保障のある保険しか入っていませんでした。そんな中、先日私の母ががんで亡くなり、妻の保険についてもしっかり見直したいと考えるようになりました。しかしながら、病気は継続して治療中であり、抵抗力を抑える薬も服用しているため、なかなか普通の保険の審査は厳しいのではないか、という話を知人から聞きました。最近では持病があっても入れる保険、というものもあるようですが、一度その認定を受けてしまうと今後大変だ、という話も聞くので、どうしたらよいか悩んでいます。今後のために、現在の持病以外の病気・ケガ・がんなどに対応できる保険に加入したいと考えていますが、どのような方法で、どのような保険に入るべきか、ご教示いただきたいと思います。

男性40代前半 neko7969さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/09/17

豪ドルの終身保険について

私の旦那さんは結婚を機に豪ドルの終身保険を契約しました。この保険は勝手に旦那さんが調べて加入したものなので内容はよくわかりません。受取人は私になっていると言っています。最近旦那さんは豪ドルの値動きがあまり良くないから解約したいと言い出しました。しかし私は途中で解約すると色々手数料がかかり損してしまうのでやめてほしいです。もし終身保険を解約するとなったらどのようなタイミングで解約するのが良いのでしょうか?また終身保険は死亡した場合しか保険金を請求することができないのでしょうか?また保険金の請求先を変更したいときは手数料はかかるのでしょうか?(私達には娘がいるので受取人を娘に変更したいと思っています)保険について知識がないのでご教示いただけると助かります。

女性40代後半 あやこさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

専業主婦の生命保険は必要か?

30代後半の専業主婦です。子供二人(小学生、幼稚園児)夫(40代後半)です。独身のときから生命保険に加入していました。子供が小さいときは私になにかあったら大変だからという理由で結婚してからも生命保険に入っていました。死亡保障のついたもので、月1万5千円くらいかけていました。しかし、その話を知った義母から「専業主婦が生命保険かける意味ある?あなたか死んでも困る人いないのに。」と言われ、長年かけていた生命保険を解約しました。その後、掛け捨ての医療保険とがん保険には入りました。合わせて月5千円くらいのものです。私としてはやはり子供のために死亡保障のついた生命保険に入りたい気持ちもあります。専業主婦に死亡保障のついた生命保険の加入は必要ありませんか?

女性40代前半 wakusei-01さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

保険の見直しをしたいが何が必要な保険なのか分からない

夫と私は、独身時代から加入している保険をそのまま契約しています。お互いの給料はそれほど高くないので、保険料が高いと感じています。それで夫婦の保険を見直そうかと考えているのですが、どの保険が必要なのかよく分かりません。生命保険、終身保険など内容も用語も難しくて、理解できませんでした。恥ずかしくて何度も聞きかえすこともできませんし、できれば私たち夫婦にはこれが絶対必要でこれさえ入っておけば良い、といった説明をしてほしいです。保険に関しては完全に素人でまるっきり他人任せにしていたので、初歩的なことすら知らないと思います。こんな私たちでも分かりやすく納得ができるような説明をしてほしいです。そして、心から納得して保険を契約したいです。

女性40代前半 みはまさん 40代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答