子どもの教育資金、子沢山だといくら必要?

女性40代 Nao2936さん 40代/女性 解決済み

インターネットで子どもの教育資金を調べるとだいたいのモデルケースは子ども2人となっており、我が家は比較検討できません。また納税額額で恩恵を受けられるようや高校無償化なども対象にならず、保育園児の保育料も高額です。いかに節税をしながら生活をしていくかを考えていますが日々の忙しさでインターネットで検索する程度の知識しかありません。イデコや積み立てニーサにも興味がありますが素人には内容の把握が難しく感じています。節税額が大きいものやや比較的安全な投資方法があれば是非教えて頂きたいです。また外資の積立型生命保険に加入していますが、今後の運用方法が分かりません。せっかく利率の高いものに加入しているのでこれについても上手な運用方法があれば教えて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 お金の貯め方全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

最近の教育資金のデータでは、幼稚園・小学校・中学校・高等学校すべて公立の場合は541万円、幼稚園のみ私立(他は公立)は635万円、高等学校のみ私立(他は公立)は694万円とされていますので、参考にしてください。
また、2018年の調査では、国立大学の初年度納付金は81.8万円(内授業料53.8万円 2年目以降も同じ)、私立大学の初年度納付金は文系116万円(内授業料・施設費93万円)、理系154万円(〃・〃129万円)になっています。

お金を貯めるに際して、節税効果が最も高いのはiDeCoで、積立額がすべて所得控除になり、掛け金の5%~10%の節税になりますが、60歳まで解約できません。60歳一括受け取りか年金受け取りです。
つみたてNISAは利息や積立元本が増えた場合は非課税です。教育資金として積立して引き出しは可能です。
つみたてNISAは、金融庁の指定した投資信託の中から選びますから比較的堅実で、毎月一定額を買うドルコスト平均法という方法は、過去の実績で資産が積みあがる方式になっています。
外貨積立型保険は利回り運用がよくなっていますが、円高になると手取りが減ることがありますから、注意が必要です。また、保険会社と保険販売代理店、保険会社と銀行・証券会社間の手数料も高いと言われていますので、追加での加入は注意が必要と思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

パートと資産運用

私は、主人が年収750万ほどなのですが、今は子どもが未就学児のため仕事をしていません。いずれ、子どもの子育てが落ち着いてからは仕事をしたいと思っています。子どもは一人のため、そこまでしっかりと仕事をしなくても良いとは思うのですが、主人が私よりも6歳年上のため、老後のお金が心配なこともあり、蓄えをしておきたいとは思っています。仕事は、パートでしたいとは考えているのですが、そこで、パートとして仕事をしながら他に積立NISAなどの資産運用をしていければ、無理無くお金が貯められるのではないかと考えています。そこで、パートで働きながら、別の資産運用をしようと考えた際、株などの知識がない私でも手軽に始められる資産運用の方法はあるでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

ミドル世代に差し掛かり老後に向けてお金をしっかりと貯める方法を知りたい

40代になり、これまで自由気ままに生活をしてきたのであまり貯蓄に関して興味を持てていませんでした。しかし、これからの生活に多少なりとも不安を覚えた時、実際にどれくらいの貯蓄をしていれば安心なのか、またその金額を貯める為にどれくらいの期間必要なのかなど個人では全く知識がない為まずは知識を知りたいです。独学で多少の株式投資などは行っていますが、お小遣い程度の利益しか出す事ができていないのも気になります。短期間でのお金の殖やし方、長期間で無理なく貯蓄を増やす方法など専門家の知識を一般人でも実施できるのであれば参考させて頂きたいと思います。ただ費用なども気になりますので、あくまでも今の生活レベルを崩さない上でのことだと思います。

男性40代前半 ミシカさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

定期貯金の方法と浪費の解消方法を教えてください。

浪費癖というわけではないのですが、月に使用しているお金の内訳を把握できていないため、なかなか貯金ができない生活を送っています。家計簿は手書きのもの、アプリなどを試してみましたが、性格的になかなか継続することができずにいます。レシート等を一ヶ月分集めて家計簿をつけようとしても、キャッシュレスでの支払いなどがありなかなか上手くいきません。月の給料を使い切ってしまい今までの貯金に手を出すということもしばしばあります。(過去の貯金は学生時代の親の仕送りなどからの貯金)正直、何から管理していけば良いのかがわからず、なかなか手がつけられずにいます。何か簡単に家計簿のように出費と管理でき、毎月一定の額を貯金できるような方法があれば教えていただきたいです。

女性20代前半 shioさん 20代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

初めて就職した会社がトラウマで正社員として働けない

お金の貯金の仕方について悩んでいます。今私は、21歳で2020年の4月に新入社員として病院に就職しましたが、個人的にとても苦痛な仕事と、人間関係、上下関係が最悪で我慢できず、半年もしないうちに退職しました。今は、アルバイトを始めたところです。月6万円ほどの収入です。実家暮らしかつ、あまり無駄遣いはしないほうだと思っているのですが、お金がたまりません。正社員で転職することも考えたのですが、初めて就職した会社が、あまりにも苦痛だったので、少しトラウマになってしまって、なかなか正社員で働こうという気になりません。お金がたまったら上京して、役者になるという幼いころから、心の中で憧れ続けた自分の夢を叶えたいです。こんなわがままな私が、お金を貯めるにはまずは何をしたらいいのでしょうか。

女性20代前半 ららくらさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

貯蓄と相続のベスト対応方法

貯蓄が出来ず苦しんでいます。貯蓄の出来ない理由は明確になっています。主に住宅ローン支払い、二台の車維持費、子供達の教育費用です。特に子供達の教育費用は異常な程に高価です。それは二人とも私立の学校だからで、さらに塾まで通っていて二人の教育費用だけで、400万円もの金額を費やしており、私の所得がそれなりにあるせいもあり、何の私学支援も受けられず、稼いでも私立学校さえもまともに行かせることが出来ないのかと、今の学校支援制度に対して不満も感じています。所得に依らず支援が欲しいです。更に田舎の為、妻と私で車を二台所有しているのも家計を圧迫している要因になっています。何かこの辺も良い対策が無いのか知りたいと考えています。

男性50代前半 ヨッシャーダイヤモンドさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答