株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT等

女性30代 mayumakeshappyさん 30代/女性 解決済み

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT等々
それぞれ用語がありますが、
初心者の人にとっては、用語の意味やメリット・デメリット、目的別の使いこなしかた(どのくらいそれぞれ資産を分配すると安心なのか)、具体的な対策等が理解できていないのではないかと思います。
(ちなみにわたし自身が初心者で理解できていないです)
個人的にはこどもたちの教育資金、夫婦の老後資金、家の修繕に充てるための資金が作れるのかどうかが今とても不安材料になっております。
リスクが伴うことは承知してるのですが、
出来るだけリスクがかかりにくい資産運用がしたいと考えております。最適になってくるのか、ズバリ伺いたいなと思っております。

1 名の専門家が回答しています

森 泰隆 モリ ヤスタカ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

リスクの順番から申し上げると、株式投資・REIT・投資信託・ETFだと思います。

株式投資は個別の株に投資し、銘柄によっては価格の変動が激しく、高いリターンを得られることもあれば、損することもあります。
REITは少額から投資できる不動産投資で、高い配当金を得られる一方でこちらも変動が激しくなる時もあります。
投資信託は、運用をプロに任せる商品ですが、手数料が高いのが特長です。毎月定額投資する積立投資ならば、リスクを軽減することができます。
ETF(上場投資信託)は投資信託を株のような取り引きができる商品で値動きも比較的小さく、手数料もかかりません。

将来的にお子様の教育資金や老後資金など長期的な投資を考えておられるなら、少額投資非課税制度(NISA)を利用されるのがいいと思います。NISAは株式等の売却益や配当金にかかる税金(約20%)を一定の限度額まで非課税にすることができます。

金融庁 HP
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa/index.html

NISAには、一般NISAとつみたてNISAとジュニアNISAがあります。

一般NISAは全株式投資・投資信託・REIT・ETFが対象ですが、やりかたによってはリスクが高くなります。つみたてNISAは毎月一定額を投資するので、短期的に大きく儲けることは難しいですがリスクを低減し、長期的に3~5%くらいの利回りが期待できます。

お子様の教育資金をお考えならば、お子様名義のジュニアNISAを併用するといいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

収入が低くて将来が不安すぎます

介護のお仕事をしています。月々の給料とボーナスは変わらず支給されますが、給料自体が安い職業です。月々とボーナスで定期預金をしています。又、定期の他には余裕のある分を貯金しています。定年までの貯金の目標金額を自分で考えてはいますが、独身であり自分1人で老後までのお金を考えていかなければならない為、将来にとても不安を感じています。生命保険には加入しており、1年前に見直しをしましたが、もしも大病をした時の事を考えるととても不安です。数年前に2000万円問題の話がありましたが、介護職で2000万円を貯めるとなると容易な事ではありません。老後を迎えるまでに実際いくらの貯金が必要なのでしょうか?又、2000万円貯金と言われているのに、資産を1000万円以上持っていると施設入所する時に多くお金をしはらわなければならないのは、とても腑に落ちない政策だと思っています。

女性40代前半 teada-312さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

住宅ローンを踏まえた安心できる老後の備え方

現在夫と二人暮らしで私は主婦をしている。夫の月収は20万程であり、世帯年収としては約400万程であり、近いうちに住宅の購入を考えており子供2人を予定している。現状を踏まえた住宅ローンの設計について適切な金額の設定などが知りたい。1月の支払額がどれほどであれば無理なく返済していけるのか、私自身もどれほどの収入があればどれくらいの余裕が生れるのかといったことについて相談したい。 また、老後に備えて今できる具体的な資産運用としてどのような手法があり、それらをすることによって老後に向けておおよそどれほどの資産形成が望めるのか知りたい。現在積立NISAの利用とイデコの利用を考えているが、それぞれ月額いくらの投資、積み立て額にするのがおすすめかといったことについて助言を頂きたい。

女性30代前半 つむじさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

年収が少なくても貯金できる方法

私の年収が少なくて毎月ギリギリで生活しています。子供も2人居てこれからどんどん成長していくにつれて、お金もいるようになってくると思います。今でも毎月ギリギリなのに、これからどうしていこうかと悩んでいます。節約などはあまり詳しくなく、考えずにお金を使っているので、それも悪いと思います。しかし、どう節約していいか分からず困っています。

男性30代前半 まーさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

将来に向けてのお金のため方

今年の2月から東京で一人暮らしを始めましたが、しばらく実家暮らしであったため、久々の一人暮らし(しかも関西から東京への上京)で、引っ越し代や家具その他もろもろの代金がかかったことに加え、転職一年目のため給与も高くなく、しばらくは昇給も見込まないため、今後の暮らしについて非常に不安があります。28歳ということもあり、結婚や子育て・親の老後等、今後人生においてもお金のかかるライフイベントが多くなってくると思います。結婚は5年以内にはしたいと思うので、それまでにお金を貯めたいのですが、どのようにすれば貯められるのかがわからなくて困っています。今はまだ引っ越してきて数か月なので、家具代等の大きな出費があったので、今慌てても仕方ないのかもしれませんが、「お金のため方」ご教授いただければと思います。

女性30代前半 tomoさんさん 30代前半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答

同棲している彼女との生活費

現在は私は個人事業主として動いており、彼女は一般企業の事務職として仕事をしています。私の事業につきましては、コロナの影響もあり少し不安定な状態になっています。彼女と同棲してから2年ほど経ちますが、今までは家賃、光熱費、その他食費(外食は別)以外は私が支払っています。コロナ禍で私の収入が減ったこともあり、少し彼女にも支払ってもらえれば助かると思いますが、今までは問題なく関係を構築し、支払いの比率でも満足はしていましたので、今言い出すのが良いものなのかどうか悩んでいます。私自身の貯金等もまだ200万ほどあるのですが、コロナの状況をみると不安なので悩んでいます。支払いの比率について私が相談すればおそらく受け入れてくれるとは思いますが、相手の金銭状況についてはほとんど把握していませんので、そういったところに結婚前に触れるのは良いことなのかも悩んでいます。私自身、あまり聴かれたくないので、相手にも聞かないようにしていますが、少し感覚がずれているのでしょうか。これからの関係をより良いものにするために良いアドバイスを頂ければ幸いです。

男性30代前半 ふりおさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答