ガサツな自分がお金の管理をできるようになるのは?

女性30代 appleさん 30代/女性 解決済み

現在海外で留学しながら在宅バイトで生計を立てている者なのですが、ビザの関係で3月31日に今の仕事を辞めることになり、現在は収入がない状況です。
今月までは給料で賄えるのですが、次の仕事が決まるまでは貯金を切り崩しながら生活をしていかなければならないのですが、まさかビザ問題で辞めることになるとは思ってもいなかったので、お金の管理のガサツさを本当に反省しています。
それに加え、私は元々浪費癖があるため、あるだけ消費してしまうことから、必要のない時にまとめ買いをしてしまったり、またストレスで食費が多くかさんだりしてしまったりすることもあります。
仕事を辞めたことを機に、今よりももっとお金の正しい管理方法を学びたいと思うのですが、月10万ちょっとで生計が立てられるお金の管理方法について知れたらな、と思います。
ちなみに家賃が月6万円ほど(部屋が2つ+台所+シャワー&トイレ共同)で、今までの給料の半数を占めているのですが、住環境はやはり大事だと思っているので、ここは削りたくないです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/12

 節約することを本来であれば、お勧めしたいところですが、今回は「お金の管理」というご質問を軸に回答したいと思います。

 まずすべきことは、支出を把握です。家計簿を付けるのが理想ですが、小遣い帳だけでも、または手帳なのにその日の出費を記入するだけでもいいと思います。それを習慣づけしましょう。

 次の行うのが支出の分析です。項目別に集計し、問題点がないかを考えます。もっと減らせる部分があるのでは(その逆に増やせるのでは)などをチェックします。

 問題点が洗い出せれば、その問題点の解決手段を検討します。例えば食費が多いのは、外食の機会が多いからだっとすると、外食の機会を少なくする方法や、外食を止めた分をどのようにするか、自炊や中食(出来合いのものを購入すること)に切り替えるなど。そしてそれを実行します。

 実行した結果、どうなったかをまた分析します。成功したのであれば、次のステップへ。上手くいかなかったらその原因を分析します。

 こうすることで徐々にお金の管理(支出の管理)が出来てくると思います。大変だと思いますが、ぜひ頑張って、管理できるようにしてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

500万円を倍にする投資方法が知りたいです

投資は今の時代必要だということは頭では理解していますので、これからは積極的に投資をしていくつもりでいます。現在余剰資金が500万円ほどありますので、この資金を使ってより資産を増やしたいと思っています。株式と投資信託はしていますが、これだけでは将来のことを考えると不安です。さらに別の投資もしていきたいと思っていますので、ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスをお聞きしたいです。株式や投資信託以外のおすすめの投資先はありますでしょうか?多少のリスクは覚悟できていますので、それを踏まえて良い投資先をお教え頂きたく思います。できれば500万円を倍に増やしたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子どもが欲しい。その前に貯められるようになりたい

初めまして、よろしくお願いします。長野県の山奥に住んでいる27歳女です。夫と2人暮らしです。夫は32歳です。子供はまだいません。夫は中小企業の会社員です。私はWEBライターの仕事をしています。貯金は夫と合わせて1000万あります。ですが、今、持ち家を建てている最中です。なのでこの1000万のうち700万はすぐになくなる予定です。他に3000万の住宅ローンがあります。また、来年辺りから子供を、と考えているのですが、貯金が少なく…。外食を全くなくして自炊をしたり、固定費を見直したりといった一般的に流通している節約術は頑張っています。ですが、どうにも金が溜まりにくいんです。家計簿をつけているのですが、どこを改善したらいいのか?どこを見直すべきか?が分かりません。家計簿の見方を含めてどうしたらお金が溜まるようになりますか?

女性30代前半 37tarutoさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 松山 智彦 2名が回答

リスクの少ない、おすすめの長期型投資商品は?

現在29歳で、結婚2年目の専業主婦です。今後に備えて、少しずつ家の貯金を増やしていけたらいいなと思っています。夫婦2人とも、投資・金融系の知識はほとんどない状態です。あまり資産運用に時間をさきたくはないため、デイトレードなどの小まめな株の売買は出来れば避けたいです。投資だけでたくさん稼ごうと考えているわけではないので、まとまった額を投資して、少しの利益を得られるような形が理想です。リスクが少なく、長期的なスパンで出来る投資があればやってみたいと思うのですが、何をすればいいでしょうか。投資商品にはたくさんの種類があってややこしく、どれを選べばいいかよく分からないため、おすすめを教えていただきたいです。

女性30代前半 ももみやさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

賃貸経営は簡単に稼げるのか?

自分の住んでいる地域の知り合いが、「賃貸経営を始めた」と聞きました。知り合いは、自分と同じ業種なので年収は大きく変わらないはずなので、「この年収でよく手を出したな」と思っています。個人的なイメージとして、賃貸経営をしていくのは「維持費がかさばる」「初期投資がかかる」と思っていました。しかし、知り合いは「思ったより初期投資などの費用がかからなかった」「老後のために収入を増やしておかないと」と言っていたので、自分も老後のためにも賃貸経営を始めた方がいいのかなと話を聞いていて感じました。そこで質問です。賃貸経営は、簡単に稼げるものなのでしょうか?老後の蓄えをするためにもおすすめの投資なのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

どのような方法で資産を構築していくか

資産を構築していくのは重要であると思いますが、投資など専門の人からしてみれば自分は素人でどのような人に資産運用を任せて良いのかが自分自身の判断では不安なので最低でもこれだけは抑えておくべき内容などを教えていただきたいです。投資などは個人的に詐欺などが多くどれを決定だに選べばいいのかが不安だからです。巧妙な手口など多少の例外はあるとは思いますが、それでも知らないよりかはましだと思うので最低限の覚えておくべき内容などを知りたいです。あと資産運用などにあたりどのような方法があるのかや、多くの人が資産運用をするにあたり投資なので多少のリスクはあるかとは思いますがいろいろ方法がある中でどれを選べばいいのかも知りたいです。なるべくわかりやすく解説していただくと助かります。よろしくおねがいします。

男性20代後半 らんま21さん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答