個人事業による確定申告。

男性30代 doujimayoshiteruさん 30代/男性 解決済み

自分は現在31歳の会社員です。会社員をしていると、確定申告は事務部が受け持つので、私が何かをすることは全くありません。しかし、その内には個人での事業を行いたいと考えます。そうなると自分で確定申告をすることになるのですが、今まで行ったことがないので何をするのか全くわかりません。確定申告の行いかたが知りたいです。まず、一年の内どの時期に、どこに行けばよいのかがわかりません。行く際には、印鑑やなにかの書類などの準備がいるのかも知りたいです。収入、支出を証明する明細も用意して持っていかないといけないのでしょうか。具体的にどのような手順で行うのかという基本的なことからしっかり学びたいと思います。レクチャーをよろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/19

ご相談頂き有難うございます。確定申告のことについてお答えします。
確定申告の時期は、日本では2月16日から3月15日の間に提出することになっています。計算の期間は1月1日から12月31日までの1年間分です。会社などに勤務している給与所得者の場合は、同じ期間の収入について、12月に年末調整の書類(生命保険・地震保険料の支払い証明や住宅ローン控除)を提出して、1月に源泉徴収票が給料と一緒に交付されます。

確定申告が必要な人は、給与所得で年間2000万円以上の所得のある人と、2ヶ所以上から給料を得ている人、およびその他の所得のある人です。その他の所得とは、事業所得、不動産所得、譲渡所得、雑所得(年金所得を含む)、一時所得などです。給与所得者で20万円を超える副業所得のある人も確定申告が必要です。

確定申告の方法は、税務署に行って確定申告書の様式と記入のしかたを書いた書類(確定申告の手引き)一式を入手して、記入します。申告書に記入する前に、事業所得などでは所得額を計算する決算書作成が必要です。その他の不動産所得や譲渡所得においても同じです。収入額と収入を得るためにかかった費用を計算する収支明細(損益計算書)を作成後、申告書に記入することになります。

税務署に行って申告をする場合は、事業所得などの場合は収支明細書と領収書など一式を持って行く必要があります。初年度は税務署職員などが記入の仕方を教えてくれる場合が普通ですから、指定の特別会場などに行って支援を受けると良いでしょう。印鑑や本人確認書類が必要です。

パソコンとインターネットを経由したe-Taxを利用すると、税務署に行かず申告を終えることができるのと、手順がガイドされるので慣れると大変便利です。スマホを使ってもできます。マイナンバーカードを作成しておくと提出の際に便利です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業で稼いだお金はいくらから申告が必要でしょうか?

毎年多少ではありますが、本業を除いてランサーズや知人からの仕事の依頼、株式投資の配当により僅かながら収入を得ております。こういった副業に位置づく収入の申告義務がいくらから必要なのか分かりません。また、その場合に税金がどのぐらいかかるものなのかも分かりませんので知りたいです。金額はそれぞれ年間にすると微々たるもので10万円前後と思います。1円でも収入を得た場合は確定申告をしなければいけないのでしょうか?税金のことは難しくインターネットで調べても理解が難しいジャンルなので、教えてもらえるとありがたいです。仮に申告する必要があるとした場合に経費の証明として外食費なども経費に組み込むことは可能なのでしょうか?いろいろと教えてもらいたいことがあります。

男性40代前半 ogura-naoyaさん 40代前半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

確定申告は自分でやっても大丈夫か

確定申告をやるのにいつも税理士さんに任せているのですが、費用が高いので自分でやりたいと思っています。実際税理士さんに任せないで自分で確定申告をやっても大丈夫でしょうか。税理士さんに任せないで自分で確定申告をやるデメリットはどういうものがあるか教えて欲しいです。自分でやれば手間が増えるのは分かっているのですが、費用をなんとか抑えたいと思っています。確定申告を自分でやる事でどういう不都合が起きるのかとか、自分で確定申告をしても大丈夫ならその理由も教えてもらえるとありがたいです。また、実際税理士さんにやってもらわないで自分で確定申告をしている自営業者はどのくらいいるのでしょうか。そこらへんも教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

今年はフリーでお仕事しようと思っています気を付けることは?

今はありとあらゆることに税金がかかってくるのですが、いちばん痛いのは住民税です。お仕事を辞めてフリーになって、地方税が本当にきつい…。どうして地方によって地方税に差があるのか、高くなることはあっても安くなることはないのか。お仕事がなくなって税金を払えなくなっても、保険や年金は色々と免除等のシステムがあるのに、地方税に関する免除等のシステムはなかったように思います。払う義務があるから払ってますけど、正直きついですね。そういえば、市役所って支払い用紙はきっちりと来るけど、何で免除等のシステムがあることは教えてくれないんだろうっていつも思っています。こちらで調べないと色々と知らないシステムが多いですよね。何かとても愚痴になってしまってすみません。フリーでたくさん働いて稼げるように頑張ります。

女性40代前半 matsuko-1120さん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

収入源が複数ある場合の確定申告のやり方について

私は現在、大学院生ではありますが、学業の傍らアルバイトで生活費等を稼ぎつつ、更にクラウドワークスでライティングなどの案件も副業としてこなしています。結果的に今年度から年収として200万少し程になる見込みなのですが、こういった場合、所得税などの税金に関わる手続きとして、どのようにしたらよいかよく分からず、悩んでいます。アルバイトの方は問題ないかもしれませんが、別の副業的な収入の部分(おおよそ年30-40万円程の見込み)がある場合、別途申請が必要になるのではないかと思っています。このように収入源が複数ある場合、別途確定申告などが必要かどうか、必要ならば手続きの正しい手順を専門家の立場からアドバイスいただきたいと思っています。

男性30代前半 robusuta93さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

確定申告について

最近副業を始めたのですが年間いくら稼ぐと確定申告が必要なのかどうしても不鮮明な部分が多くて難しいのですが、年間いくら稼ぐと確定申告が必要になるのでしょうか?また、どれくらい税金で取られるのかも分かりません。色んなホームページで調べてもどれくらいの税金が発生するのか分かりません。ですのでグラフなどで分かりやすく教えてくれると非常に助かります。また、確定申告する際にどういった税金が対処になるのでしょうか?消費税などは対象にならないのでしょうか?普段勉強する機会がないせいか何故税金が発生しているのかどういった税金が相殺の対象なのか分からないです。また、副業で発生した所得税などはふるさと納税などで相殺は可能なのか気になります。

男性40代前半 799729さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答