老後に必要なお金を貯めれるか不安です

女性30代 shinmai0414nさん 30代/女性 解決済み

私は36歳で主人は42歳です。子供が3歳と1歳の子がいます。私達夫婦は5年前に貯金が無い状態で結婚しました。貯金は子供の児童手当をそれぞれ使わずに貯金していますが、私達の貯金はなかなか出来てない状態です。更に、私自身が体調を崩し長年勤めていた仕事を辞めたばかりで、直ぐに働きにとはまだなれない状態です。下の子が20歳になる頃には主人は60歳を過ぎます。これから子供にお金がどんどんかかるのに私達の老後資金は貯められるか…
年金も貰えるか分からないのに。
よくiDeCoや投資やら聞きますが、貯金を増やしていかないとなかなか難しいのかなと感じています。知識が無いため、一歩踏み出せない状態です。iDeCoってそんなにいいんですか??

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/04/19

質問内容を一通り確認させていただき、はじめに、質問者様が退職をしたことは、世帯全体における「大きなライフイベントの発生」と考えることができます。

そのため、世帯において、大きなライフイベントの発生があった場合、世帯の収入および支出などをはじめとしたお金の流れ(キャッシュフロー)について、一度、精査・確認するのが望ましい時期とされています。

質問者様は現在、将来の老後資金について心配事があり、iDeCoが良いのか質問をされておりますが、「そんなにいい制度」と言い切ります。

このように言い切る1つ目の理由として、「強制的に老後資金を貯められる特徴」があげられます。

質問に回答をしている令和3年4月現在において、iDeCoに掛けたお金は年齢が60歳になるまでお金を引き出すことができません。

これは、iDeCoのデメリットとしてあげられる面もあるものの、質問者様のように老後資金を貯められない場合におきましては、強制的に老後資金を貯められる特徴にあたり、むしろメリットであると考えられます。

2つ目の理由は、「iDeCoの掛金は節税対策になる」ということがあげられます。

質問からご主人が会社員なのか個人事業主なのかわかりませんが、ご主人が納めている所得税や住民税は、iDeCoに加入することによって毎年減らせる効果を得られます。

3つ目の理由は、「長い時間をかけて大きな老後資金が準備しやすい」ことがあげられます。

iDeCoは、毎月掛金上限の範囲内で一定金額を積立する仕組みになっており、これを長い期間に渡って継続して積み立てすることで、大きな老後資金が準備しやすい特徴があります。(掛金上限は、国民年金の種別によって異なり、以下、参考ページを紹介しておきます)

参考:iDeCo公式サイト iDeCoをはじめよう【ステップ2】掛金を決める!
https://www.ideco-koushiki.jp/start/

ちなみに、ご主人が現在42歳ということで、仮に43歳から60歳までの17年間に渡ってiDeCoに毎月1万円ずつ積立したとします。

この時、17年後の概算資産形成金額は、約265万円から約320万円程度のまとまったお金を準備できる期待が持てます。

参考:金融庁 資産運用シミュレーション
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html

質問には「貯金を増やしていかないとなかなか難しいのかなと感じています」とありますが、iDeCoは老後資金を準備するための貯金(貯蓄)といった位置づけで考える必要があり、要は、家計のお金の使い方を工夫するだけで「劇的に改善」することが予測されます。

はじめに申し上げましたように、退職という大きなライフイベントが発生したことによって、世帯のお金を見直しされるのが望ましい時期であることを踏まえますと、この機に、iDeCoを活用した老後資金対策や子供の教育資金対策を合わせて見直し・改善されるのが望ましいのではないかと強く感じます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の働き方やお金の問題

私…37歳、女性、独身、在宅ワーカー。田舎で、母の養護をして、両親3人と暮らしている。クラウドソーシングにて、お小遣いほどの金額しか稼げていない状況。運転免許なし。父…70歳過ぎ、アルバイト勤め。家計を支えている。接客業。買い物もほとんどおまかせしている。母…70歳過ぎ。認知症初期。軽度の状態。このような家族形態です。私は外に働きに出れるような体の状態ではなく、目に少し障害があります。しかし、障害者扱いにはならないので、在宅ワーカーとしてしか今は働いていません。以前はパートで働いていたものの、病気で辞めてから数年経ちます。年金も払えていないので免除してもらっている状態です。また、一生独身でいると思います。両親がいなくなったら、老後はどのように生活していったら良いのでしょうか。いまからしておくことなども教えて頂けましたら、お願い致します。

女性40代前半 iaykさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後の余裕資金の運用について

老後にこれまでの預貯金や保有株式、退職金などで纏まった金額の余裕資金が生じた場合に、それらを最も有利かつ安全に運用する方法を知りたい。また、私が亡くなったあとに妻や子供にそれらの余裕資金を相続する場合に相続税などを抑えて価値をなるべく減らさずに引き継ぐ方法を教えてほしい。具体的には定期預金、現物株、投資信託、不動産(現在居住中の戸建て一軒家)などを有しているが、これらをどの様にキープまたは処分して資産の最大化を図るかを知りたい。また、子供に相続する場合には安易にそれらの資金を取り崩すことが無い様に信託財産にすることも検討しているが、その手続き、タイミング、メリット・デメリット等について分かりやすく説明してほしい。

男性60代後半 入部良也さん 60代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後の年金計画や投資による資産運用方法について知りたい

現在自由業のため国民年金には加入しています。ですが、もともと、会社に所属して正社員として働いて時期もあり、厚生年金にも加入していたことが数年有ります。しかしながら、将来的に年金として得られる金額は、厚生年金分を加えても、得られる額に限界があります。そこで教えて頂きたいのですが、国民年金に加えて加入できる年金制度がどれだけあるのか知っておきたいです。例えば、国民年金基金や、他にも、民間の年金保険などの将来的に得られる年金が増やせることが可能な制度について詳しく教えて頂けないでしょうか?と、いうのも、年々、現在支払っている年金の額は増えているようですが、果たして、年金をもらえる年齢に達した際に本当に満額を頂けるのか、知っておきたいです。また、老後でも継続してできる、おすすめの資産運用などについても教えて頂きたいです。例えば、株式投資や不動産運営など。お願い致します。

女性50代前半 kinmomoane0615さん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

何才以上で年金

年金を60歳すぎて本当に受け取ることができるのか不安しかありません。なぜなら周りの人はみんな年金は60歳になってももらえないよと言うからです。日々こちらとしては年金をもらうために一生懸命働いて払っているのに寿命が長寿になっているからもらえるかどうかわからないってどういうことですかという感じです。一体いつまで働いていつまで年金をもらうために払い続ければいいのという感じです。頑張った分返ってこないなら頑張っても意味がないのです。それはとても辛いことです。老後に年金なしで生活できる自信もないし体がその時元気かなんてわからない。だから今たくさん収めているのにどうなっているのか今の日本という感じで不安しかありません。

女性30代前半 Barabanbanさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

これからの5年間で、老後資金の不安を少しでも解消したい。

 ことし遂に夫婦揃って還暦を迎え、老後について考える機会が増えました。私はフリーライター、妻はパートで、贅沢さえしなければ生活に困らない程度の収入は確保できていますが、預貯金に回す余裕はありません。最近になってお互い病気がちなこともあって、仕事を続けるのは65歳迄と決めています。ただ、大きな問題は老後資金が心もとないことです。預貯金は1,000万円程、65歳から受給できる年金は二人合わせて14万円くらいで、これでは安心した老後を送れるとは思えません。 これから5年間で、何か手を打たなければと焦っています。投資も考えていますが、まったくの初心者で、なかなか最初の一歩が踏み出せません。また、最近よく耳にする家を売却しても住み続けられるリースバックに興味を持っていますが、リスクの有無など仕組みが分かりません。プロのアドバイスをお願いします。

男性60代前半 hirohiroさん 60代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答