節約

女性40代 みなもんさん 40代/女性 解決済み

親子4人暮らし、食べ盛りで食費が大変かさんでいます。
おやつやパンも、買ってきただけすぐに食べちゃい 親子4人暮らし、食べ盛りで食費が大変かさんでいます。
おやつやパンも、買ってきただけすぐに食べちゃいます。
かといって、手作りばかりでは時間が追いつかないし、味も飽きるし・・・。

一時、冷蔵庫の中が空っぽに近い状態までスーパーに行かないように、心がけたら、痛んで処分する食材は減り、家計もずいぶん助かりました。でも
子どもたちからは、たいへん文句が出ました^^。

育ち盛りなので、良い物を食べさせたいし、豊かな食生活を送りたいとも思っています。
食べ盛りのお子さんをお持ちの皆さんは、どういった工夫、やりくりをされているのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/04/18

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

食べ盛りのお子様がいらっしゃる家庭では、食費の節約は大変なことと思われます。しかし、バランス良く家族には提供したいと思うのが親心でしょうから、メニュー作りと節約を兼ねることも大変なことと思われます。そこで、まず食費を節約する一番大切なことは、外食を減らすことです。家族4人で外食をすれば、当然に6000円は超えると思われます。外食に決める心は、何となく外食にしようとすることが多いと思われます。そのような時には、メニューを考えることが一番のネックとなっているようです。

外食を減らすためには、まず、メニュー作りがいらない、レトルト食品や冷凍食品ある程度準備しておけば、頭を悩ませることが少なくなります。また、購入したり作り置きした冷凍ものには、購入や作った日をリスト化しておくことで、食材ロスを減らす効果があります。

続いて、主食である米は、直接農家より購入することで穀物類の消費を減らす効果があります。意外と生産農家を訪ねれば、直接購入することは可能です。但し、玄米ですから精米する必要があり、ホームセンターなどの設置されている精米機で、100円で10キロ精米することで、残りの玄米の保管がしやすくなります。更に、スーパー等への買い物では、余計な物を購入しやすいですから、週一回程度として、購入額に上限を設けることで、食材ロスを減らすことが出来ます。

意外と無駄が出やすい野菜なども、冷凍化しておけば長期保存が可能な物も多く、葉物類以外は日常の買い物から外せば、購入する量も減少することが出来ます。

最後に、肉類などはふるさと納税制度を活用することで、新鮮な物を手に入れることが可能であり、所得税や住民税を減らす効果もあるため、世帯収入の限度額を把握して、食材補給の手段とすることも良い方法と考えます。また、菓子類などは、賞味期限切れ販売を活用することで、かなりの節約をすることも出来ます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生活の中で、節約出来ること

家計の節約についてお聞きしたいです。現在、夫と妻と子ども1人の家族3人で賃貸住宅に住んでおり、車を一台保有しております。家賃は一月に6万円ほどで、車の支払いは終わっております。そして、車は主に週に2回、買い物などで乗っております。住居費と車費をおさえられたら、貯金が少しでも出来るような気がするのですが、おさえることは可能でしょうか?住居は、不便ですが郊外の中古の住宅を購入した方が長い目で見ても費用がおさえられるような気がしたのですが、どうなんでしょうか。車の費用は、ディーラーで車検時に13万円ほど、自動車税と車の保険料で年に8万円ほど払っております。何か良い方法があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

女性30代後半 maupyさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

節約できない生活

我が家は私の年収、家内のパートをあわせると年収で1000万以上、長女は駆け出しと言いながらクラシックバレエで最低限の自立をしています。大きな支出は次女のあと4年の大学の費用と、昨年抱えた住宅ローンです。しかしながら、なんというか、我が家はやさむかしからなかなか、節約ができない性格というか環境というか。わたしのゴルフ、競馬、家内や娘たちのバレエをはじめとした交友関係など。正直、老後の資金などを考えると節約もしないとまずいと理解はしているつもりですが、全く実践できていません。保険についてはある程度きちんとと過不足ないプランを、ファイナンシャルプランナーと相談して実行できています。同じように節約もみてもらいたいです。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

育児と学費にお金がかかっている今、両親の高齢化で近い将来、介護と子供の進学で仕事のバランスが変わることと、相続費用の準備不足への不安。

子どもが3人、未就学児も一人いるなか、コロナの影響と体調不良で介護士を辞め、再就職が難しい状況です。現在はパート勤務で過ごしている状況ですが、社会状況のなか、収入面でかなり不安定です。子どもの進学費用も負担増ですが、最近両親の体調不良で通院や療養に付き添うことが増えてきたため、将来的な介護も視野にいれて準備が必要な状況です。介護に関しては費用面では両親から負担を求められていないが、時間の負担があるため、やはり正社員就職の就活は難しい。両親2人とも体調面で不安があるので将来的な相続の相談も時折言われるようになっているが、貯蓄面よりも不動産面での相続手続きが割合が多いようなので金銭的な負担の目途がついていないのが不安です。

その他40代後半 motoiさんさん 40代後半/その他 解決済み
舘野 光広 1名が回答

女性が今後一人で暮らしていく際のライフプラン

■ 将来一人で生きてくためのライフプラン東京で一人暮らしをしております会社員の女性です。現在お付き合いしている人などは居ません。将来結婚するかどうかも未確定です。もし今後結婚等せず、一人で生きていくとなった際のライフプランについて相談したいです。<私>20代後半、会社員(システムエンジニア)、年収約300万円会社は都内。今後も東京に住み続けるかは未定(大阪に住むかもしれない)。現在賃貸で一人暮らしをしている。現在東京で働き、会社員をしていますが、将来どのように生きていくか決めておりません。また、会社自体が今後も続いていくか不透明な状況です。貯金は少しありますが、老後これだけで生きていけるという額ではありません。投資も少しは行っていますが、月1万といった範囲に留めております。そのように今の自分も未来もどうなるか不明な状況なのですが、・今後一人で生きていくとなった際のライフプラン・それに向けて今から準備しておいたほうが良いことなど、ライフプランについて方向性などお聞きできれば幸いです。

女性30代前半 綾崎道さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

スマホやネット等の情報通信費の節約

現在、50歳を過ぎた会社員の私とパート勤務の妻と私立学校に通う中高生の子供達の合計4人の家族で暮らしています。毎月の収入は私と妻を合わせて約60万円程度ありますが、それでも子供達の教育費用や住宅ローンや自動車維持費用や各種保険代や光熱費等で、家計は火の車です。そんな中で少しでも経費節約しようと、情報通信費を見直しているところで、新聞は基本的に読まないしゴミ処理も大変で無意味なのでやめました。それでもまだまだ不足気味です。そこで現在1番見直したいのがスマホ費用で、1人1台所有して実は毎月約4万円も使っていて、正直異常だと思います。とは言っても今の便利な環境を変えたくないとも言われており、何とかならないのか良い知恵があれば教えて頂けると助かります。

男性50代前半 ガッツリ石松さん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答