家計簿の使い方が分かりません。有効的な家計簿とは?

女性30代 sr_srさん 30代/女性 解決済み


私は夫と2人世帯の30代専業主婦です。世帯年収は約400万円ほどです。
数年前からなんとなくで家計簿アプリの使用を続けていて、収入と支出があったらその都度入力するようにしています。しかし、入力するだけで満足してしまっていて、家計簿が何の役目も果たしていません。周りにも家計簿をつけている人がいるのですが、記録をしているだけという人が多いように感じます。
そこで、家計を見直しお金が貯まるようにするための家計簿の有効的な活用方法を教えていただきたいです。記録の状態から1歩進むためには何をするべきなのでしょうか?また、初めは購入した品名と単価なども細かく入力していたものの、だんだん面倒になってしまって今では食費や医療費といった大まかなカテゴリ名と金額しか記録していません。どのように記録していくのが最適なのかも併せて教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問頂きありがとうございます。
まず家計簿の目的は、現状の収支を把握し改善点を見つけることです。
しかし、相談者様のように家計簿をつけて満足してしまう方は少なくありません。

家計簿で大切なことは、シンプルに長く続けることです。
その為には、家計の支出を3つの項目にわけて管理されるとよいでしょう。
① 銀行口座から引き落とされる支出
・家賃、ローン、水道光熱費、スマホ代、保険料など、いわゆる固定費といわれているもの。
この項目では、通帳を家計簿代わりに使ってください。
② さいふから出ていく支出
・食費、日用品、交通費、交際費、小遣いなど、変動費といわれているもの。
この項目では、レシートを使って家計簿をつけていきます。
項目は食費・日用品費・医療費・交際費・小遣い等おおまかで構いません。ただし食費では、お菓子・おつまみなどの項目を作ると、ムダを削減でき効果的です。
③ 特別な支出
・旅行代、帰省費、家電買換え、冠婚葬祭費など、一時的な支出。
こちらの項目では、あらかじめ予算を決めておくとよいでしょう。

なお、家計費で一番見直し効果が高い項目は、「使途不明金」と銀行から引き落とされる支出、いわゆる「固定費」といわれているものです。
使途不明金とは、使った記憶のないお金やいつの間にか消えてしまっているお金のことで、発生しやすい項目としては、コンビになどでレシートを貰わなかった買い物や、ランチで割り勘にしたもの、またクレジットカードで支払ったものなどです。
使途不明金をなくすためには必ずレシートを貰う習慣をつけ、またレシートが出ないものやクレジットカードを使用した場合は、スマホのメモ機能や手帳に記載する習慣をつけて下さい。
なお固定費は、一度見直せばその効果がずっと続く為、大きな削減効果につながります。
例えば保険なら、必要保障額(今の自分に必要な保障額)を計算して無駄な保険を解約することにより、保険料が安くなる場合もあります。また、住居費であれば、もう少し家賃の安い部屋を探してみることや、ローンなら金利の低いものに借り換えを検討してみること(事務手数料などのコストを考えて)
また、習慣化している定期的な支出(コンビニで買うお菓子やコーヒーなど)も、一度見直されてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来に向けて無理なく投資できる方法は?

コロナによってお金の使い方そのものが変わってきました。例えば在宅勤務になったことで以前ほど洋服を買わなくなったり、外食(ランチの為)することもめったにしなくなりました。一方で家にいるので電気代やガス代といったものが増えました。 そいうしたライフスタイルの変化により、お金の使い方がかわったので全般的なお金の使い方について見直ししたい。または、これから仕事をする人が在宅ワークというのも洗濯に入れやすいようにFPの方が推奨できる在宅ワーク方むけてのお金の使い方やおすすめ保険やサービスがきけたらいいなと思います。会社によっては、社食が完全に無料という会社もありますが、在宅ワークになってからは会社にいかないので、受けられた福利厚生も受けることができないなどデメリット(?)もあるのでその辺はどうなんでしょうね。

女性40代後半 Marylanderさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

コロナ不況で収入減少

コロナ不況で夫の収入が減りました。コロナが流行する前は年収600万円ほどありましたが、100万円ほど減る予定です。ちょうど家も買ったタイミングで、ローンも払わなければならないので、自分もパートで働くべきか悩んでいます。子供は小学生3年、幼稚園、2歳です。まだ子供が小さいので家にいた方が家族に健康のため、教育のためにも良いのかもしれませんが、将来的な教育費などを考えると収入はどうしても必要です。私がパートに出て家族にしわ寄せがあって逆に迷惑をかけてしまうようであれば、限られた収入の中で節約してやりくりしていくしかありません。節約できることと言えば、子供も習い事を減らす、食費を何とか削減するくらいしか思い浮かびませんが、どちらも今の自分たちにとっては欠かせないものだと考えています。

女性40代後半 makitamさん 40代後半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

子供の教育資金はいくらぐらい貯められるものですか

現在34歳の専業主婦をしております。夫は会社員で年収は500万ほど。子供は2人で長男は3歳、次男は1歳です。ペットは亀1匹でこれ以上家族が増える予定はありません。オール電化で太陽光発電システム有り、蓄電器有りの一戸建てですが、借地権にて購入しているため3万ほど家賃として支払いがあります。車は普通車が1台、軽自動車が1台です。ごく一般的な家族構成で生活内容も良くも悪くもない、といった形なのですが、同じようなモデルケースでは一般的にどれくらいの貯蓄が可能なのでしょうか。具体的な数値を教えて頂けたら嬉しいです。食費や光熱費、電話料金などもいくら位に収めるべきなのでしょうか。他の家族の生活状況も参考までに教えて頂けたらと思います。

女性30代後半 achaboさん 30代後半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答

家計簿の付け方やお金の管理について知りたい

都内の大学を卒業し、田舎の実家に帰らず残りたいと決めましたが、就活をしなかったためアルバイトの収入のみでこれから生活していくことになります。今まで親に甘えて生きてきた部分が多いためこれから自分だけで自立してやって行けるのか不安な状態です。節約をしてなるべく生活費を抑えて行こうとは思っているのですが、アルバイトをかけ持ちしないと収入が厳しいので上手くやりくりできるか毎日不安で押しつぶされそうです。世の中には私のようにアルバイトだけで生活している人がいると思うのですが、お金の使い方についてどこを削るのか、見直すのか無知すぎてわからず不安です。家計簿の付け方やお金の管理について、そういった方々はどうやって生活をしているのか知りたいです。

女性20代前半 rnuさん 20代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

今後の仕事内容と収入と生活について

 私は小さいころから体が弱く、無理をすると体をこわして、仕事の休みが多くなり退職するというのを繰り返す人生でした。 うつ症状も出てきて療養期間を経て社会復帰しました。 体力もない持久力や根性もないとないないの人生で私はどんな仕事に就けば継続して働けるか知りたいです。そしてこれからの人生での必要な生活費や結婚出産、自宅のローンや親の介護などの費用をためていきたいです。私の体力で続けられて自分のペースで進められる室温など調節できる環境を求めています。この環境ですと在宅ワークが一番向いているのかなと思っていますが、そこからどんな仕事ができるのかなと悩んでいます。今現在少ない貯金を切り崩し生活しているのでいつか終わりが来てしまいます。それまでに副業なりして少しでも収入を上げている現状です。

女性30代前半 5f74449f272a1さん 30代前半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答